『アイテムボール』(Item Sphere) は、パワーアップアイテムを内包している球状の物体。『水晶玉』『アビリティスフィア』とも呼称される。
解説[]
鳥人族の遺跡に数多く残されている球体型コンテナ。サムスの能力を強化するパワーアップアイテムが内包されており、パワービームやミサイルなどの任意の武器でダメージを与えると、内部に格納されたアイテムが出現・取得可能になる。鳥人像の手に置かれていることが多く、鳥人族のテクノロジーにより製造されたコンテナだと推測される。
各作品における特徴[]
メトロイド[]
- 取扱説明書などでは『水晶玉』と呼称されている。赤色や青色の球体で、ビームなどを当てると消滅、内部のアイテムを取得可能になる。なお、破壊されて一定時間が経過すると元に戻る性質がある。
- また、本作のでは通常ブロックと同列の扱いとなっているようで、各ステージの装飾・足場としても利用されている。
メトロイドⅡ RETURN OF SAMUS[]
- 赤色[1]の球体で、前作と同様に鳥人像が手の中に持っている。任意の武器で破壊可能。
スーパーメトロイド[]
アイテムボール (スーパー)
メトロイド フュージョン[]
- セクター1 SRXに出現する、Xが擬態した鳥人像の手中に置かれている。実物ではないフェイクであり、パワーアップアイテムが内包されていない上に、アイテムボールに触れるとダメージを受ける。ビームなどを使用してボールに攻撃を加えると、鳥人像に変身していたコア-Xが擬態を解除して、サムスに襲いかかる。
メトロイド ゼロミッション[]
アイテムボール (ゼロミッション)
メトロイド サムスリターンズ[]
- 青緑色に発光する球状デバイスとして登場。任意の武器で破壊可能で、内部のパワーアップアイテムを取得できるようになる。
- 歴代シリーズと同様、鳥人像が手にしている場合が多い。暴走したディガーノートが遺跡内部を掘削している際、瓦礫と共にアイテムボールを吸引、そのまま別の場所に立ち去ってしまうケースもある。
メトロイド ドレッド[]
アビリティスフィア (ドレッド)
オフィシャルデータ[]
取扱説明書[]
要塞ゼーベス内のどこかに、アイテムの部屋が隠されている。その部屋を捜し像の持つ水晶玉を撃つとパワーアップアイテムが出現するぞ。
メトロイド 取扱説明書
ミサイル系とエネルギー系以外のアイテムは、通常アイテムボールの形で存在している。このアイテムボールをビームなどで撃つことにより、それぞれのアイテムが出現する。
メトロイドⅡ RETURN OF SAMUS 取扱説明書
登場作品[]
ギャラリー[]
脚注[]
- ↑ ゲームボーイカラーでの表示色。取扱説明書では青色になっている。
関連項目[]
- データルーム - 『フュージョン』で登場する特殊な部屋。データをダウンロードすることで、サムスの能力をパワーアップできる。
コンテナ | |
---|---|
無機物 | アイテムボール | アイテムボックス | エイオンアビリティキューブ | コインチェスト | コンテナ | スカイタウン貯蔵ポッド | スカイタウン重貯蔵ポッド | ストーンカファー | パイレーツコンテナ | 搬送用コンテナ | フェイゾンキャニスター | ミニストーンカファー | 連邦製コンテナ | 連邦製ヘビィコンテナ | 兵器格納コンテナ | 物資保管用ポッド |
有機物 | アーゴンポッド | トーバスポッド | ハンガーポッド | ブレードポッド | ボールポッド | マッシュルームポッド |