メトペディア - メトロイド Wiki
メトペディア - メトロイド Wiki
編集の要約なし
編集の要約なし
11行目: 11行目:
 
|登場作品 = [[メトロイドⅡ RETURN OF SAMUS]]
 
|登場作品 = [[メトロイドⅡ RETURN OF SAMUS]]
 
}}
 
}}
 
 
『'''アルファメトロイド'''』(Alpha Metroid) は、[[SR388|惑星SR388]]の環境におけるメトロイドの第1進化形態。
 
『'''アルファメトロイド'''』(Alpha Metroid) は、[[SR388|惑星SR388]]の環境におけるメトロイドの第1進化形態。
   

2017年10月31日 (火) 16:30時点における版

アルファメトロイド』(Alpha Metroid) は、惑星SR388の環境におけるメトロイドの第1進化形態。

解説

メトロイドは、惑星SR388の特殊な環境下でのみ、脱皮を繰り返すことで変態し、より強い形態へと成長することができる。アルファメトロイドは、SR388系列の幼生メトロイドが初めて脱皮をして成長を遂げた第1進化形態である。

SR388の環境下で十分に成長し、脱皮の段階に達した幼生メトロイドは、地面に伏せた状態から自身の外殻を内側から破るようにして脱皮を行い、アルファメトロイドへと変態する。大きさは幼生態とほとんど変わらない。頭部には一対の眼と大きな1本の角、2本の牙が生えている。本体側面には新たに4本の小さな足が形成されている。腹部は幼生態の名残でもある半透明の膜で覆われており、内部にある大きな細胞塊を起点として、毛細血管のようなものが膜の内側に向かって無数に伸びている。

外殻が硬くなり耐久性が大幅に強化されているようで、各種ビームウェポンによる攻撃が一切通用しくなっている。甲殻に包まれていない腹部や口腔部が弱点となっており[1]ミサイルなどの爆発性の武器に対しては全く耐性が無く、ダメージを受けてしまう。

十分に成長したアルファメトロイドは、さらに大型になり強化されたガンマメトロイドへと姿を変える。ガンマメトロイドの詳細については該当記事を参照。

各作品における特徴

メトロイドⅡ RETURN OF SAMUS

Alpha Metroid M2

サムスの前に立ちはだかるアルファメトロイド (Ⅱ)

初登場。幼生体の外殻を破って誕生する。薄い青色に緑色のまだら模様が付いた外殻と青い目、幼生体の名残と推測される半透膜の内部には赤い細胞塊がある。[2]
幼生メトロイドと同様に空中を浮遊移動することができるが、定期的に一時停止を挟みながら目標に向かうため、その移動速度は幼生態と比べると非常に遅い。敵を発見するとゆっくりと敵に接近し、体当たり攻撃を行う。
ビームウェポンやボムなどの武器ではダメージを与えることはできない。唯一ミサイルでの攻撃が有効であり、ミサイル攻撃を受けたアルファメトロイドはダメージを受け、仰け反るように後退する。ミサイルを5発受けると爆発し、倒すことができる。
幼生メトロイドと同様、スクリューアタック使用中にアルファメトロイドと接触すると、相手を強引に弾き飛ばすことができる。

メトロイド サムスリターンズ

Alpha Metroid MSR

地表エリアに出現する個体

『Ⅱ』と同様に幼生体の外殻を破って誕生する。外見は『Ⅱ』のアートワークとは若干異なり、外殻の色は緑色で目の色は赤、本体前面の3つの牙の間に新たに口腔が形成されている。
腹部から小さなエネルギー弾を下部に向けて放出しながら、空中を往復移動する。ある程度往復するとサムス目掛けて突進攻撃を行う。また、3回連続で突進攻撃を行う個体も存在する。
エリア2以降では、本体が赤みがかった個体が出現する。通常種と比べて甲殻のまだら模様が鮮明化している、目が3つあるなどの差異が見られ、耐久力が若干上昇しているほか、攻撃パターンも増加している。強化されたオレンジ色のエネルギーを放出して攻撃を行う。通常攻撃の他にエネルギーをためて地面一体に放つ攻撃方法を持っている。
弱点は本体底面にある腹部と、前面に位置する口腔部。ミサイル系統の武器が有効なほか、アイスビームビームバーストなどの装備でもダメージを与えられる。最大チャージしたアイスビームを命中させると腹部が凍り付き、連続的なダメージを与えられるほか、アルファメトロイドの移動速度を下げることが可能。突進攻撃の際にメレーカウンターを当てるとグラブシーケンスに移行し、追撃を行い絶大なダメージを与えることが可能。撃破するとエネルギーボールや各種アモ、エイオンオーブなどの補給アイテムを大量にドロップし、メトロイドDNAを1個獲得できる。

メトロイド フュージョン

セクター6 NOCの最深部にあるシークレットラボに、アルファメトロイドの標本が設置されている。

オフィシャルデータ

取扱説明書

メトロイドが成長していく途中の第1回目の脱皮した姿。

メトロイドⅡ RETURN OF SAMUS 取扱説明書


公式サイト

メトロイドが成長していく途中の第1回目の脱皮した姿。小さいながらも角や足が確認できる。

メトロイドⅡ RETURN OF SAMUS 公式サイト


登場作品

ギャラリー

脚注

  1. 『サムスリターンズ』で新たに追加された設定。
  2. 公式アートワークから確認できる特徴であるが、モノクロで表示されるゲーム中ではこれらの特徴は確認できない。ゲームボーイカラーでは若干赤みがかったグラフィックとなっている。
メトロイドⅡ RETURN OF SAMUSに登場するクリーチャー一覧
小型陸棲生物 ツムリ | ナード | モヒーク | チュート | ニードラー | グロー
陸棲生物 モーシン | ラムキ | オクトロル | フラゾ | マルカラ
地中生物 岩つらら | グルバル | スコープ | クリーク
小型飛行生物 ユンボ | シールーク | ユーミー | ガウロン | ムンボ | ピンサー | メボー
飛行生物 グルグ | センジュー | ハラーサン | ドリベル
メカノイド パプー | TPO | オートラック | オートAD | シャーク | オートム | プロボ | ガンズー
友好生物 セプトー | フリット | ベビー
メトロイド メトロイド | アルファ | ガンマ | ゼータ | オメガ | クイーン |
メトロイド フュージョンに登場するクリーチャー一覧
メイン ナード | ナミヘ | フーネ | ジーマ
SRX ナード | ハラーサン | モーシン | シーザ | ヤメーバ | リッパ | ゲルバス | ヤード
TRO ゾーロ | リオ | デスギーガ | プヨ | スカルテトラ | リッパ | アウッチ | カーゴ | サムスイーター
PYR ゲルーダ | サイドホッパー | ソーバ | ナミヘ | フーネ | アウッチ
AQA シーザ (通常・金) | スカルテトラ | アウッチ | プワンプ | ヤード | エビア | カーゴ
ARC ジーラ | チュート | ウェーバー | ゲルバス | リッパ | カーゴ | スカルテトラ
NOC ゾゾロ | メム | アウッチ | プヨ | ブル
人型 ゾンビのような研究員 | ゼーベス星人 (通常・水中) | キハンター星人 | ジェネシス
X関連 X | コア-X | コールドX | ガドラー | ゲロン | ゲロン (空調システム) | ミミック
その他 エテコーン | ダチョラ | メトロイド (アルファガンマゼータ)
ボス マルカラ | 鳥人像 (通常・金) | ザザビー | イシュタル | ボクス | バリアコアX | オペレーター | ゲドゥ | ナイトメア | ネオリドリー | SA-X | オメガメトロイド
メトロイドに関連のある項目
SR388系 幼生体 | アルファ | ガンマ | ゼータ | オメガ | クイーン | メトロイドの卵 | メトロイドの抜け殻
ターロン系 ターロンメトロイド | ハンターメトロイド | デバイドメトロイド
エーテル系 ベビーメトロイド | メトロイドコクーン | ダークメトロイド
フェイゾン系 ミニロイド | フェイゾンメトロイド | メトロイドホッパー | フェイゾンホッパー | メトロイドハッチャー
特殊な個体 クイーンメトロイド | ベビー | メトロイドプライム / ダークサムス
人工変異種 メトロイドモドキ | 巨大メトロイド | 凍結しないメトロイド | メガロイド
テクノロジー メトロイドレーダー | メトロイドDNA | 封印の像 |メトロイドワクチン | フュージョンスーツ | β線
その他 メトロイドBR549 | ハンターメトロイドdg | ハンターメトロイドds