『ウェイブビーム』(Wave Beam) は、サムス・アランのアームキャノンに搭載された強化型ビームウェポン、およびその能力を獲得できるアイテムの名称。『波動ビーム[1]』『ウェーブビーム[2]』とも呼称される。壁などの障害物を貫通する効果を持つ波動状のビームと、対象を感電させる電気性のビームの2種類が確認されている。
解説[]
- サムス・アランが装備可能な強化型ビームウェポンの一種。アイテム『ウェイブビーム/波動ビーム』の取得で使用可能になる。その名の通り、波形状の軌跡を描いて発射されるビームで、通常のビームより命中精度が高い。また、初期装備のノーマルビーム/パワービームよりも威力が上昇しているものが多く、戦闘に際しても有用。ビームの色は紫色が主流となっている。
- 『2Dメトロイドシリーズ』では、地形・障害物や特殊オブジェクトを貫通する性能が備わっている。これにより壁の裏側から敵性クリーチャーを攻撃したり、通路上に存在するゲートやシャッターなどの障害物にビームを撃ち込むことで裏側から開放したりすることが可能になっている。他のビームウェポンとの併用も可能であり、他のビームを合成することで攻撃性能を強化することもできる。
- 『メトロイドプライム』では、高電圧の電気エネルギーを収束して発射する電気性のビームとして登場。攻撃対象を感電させて身動きを封じることが可能なほか、ロックオン対象を自動的にホーミングする特性も追加されている。ビームの色が紫色で、波形を描くように発射されるなど、前述の『2Dメトロイドシリーズ』版ウェイブビームとの共通点も多い。その他詳細については後述する。
各作品における特徴[]
メトロイド[]
波動ビーム (初代)
- 波を打つように空中を飛んでいく赤色ビームで、地形などを貫通する性質がある。射程範囲が広く、地上の敵クリーチャーにも命中するなどメリットは多い。作中で使えるビームウェポンの中で、最も攻撃力が高い。
メトロイドⅡ RETURN OF SAMUS[]
- リング状のビームで、発射すると波形軌道で直進する。前作と同様の性能を持ち、貫通効果があるほか、攻撃範囲が広く足元のクリーチャーに対しても攻撃ができる。ハラーサンやモーシン等、堅い甲殻で弱点を保護しているクリーチャーに対しても有効。前作同様、他のビームウェポンとの併用はできない。
スーパーメトロイド[]
- 紫色の光輪が空中に軌跡を残しながら、波動状に飛んでいくビームウェポンとなっている。従来の地形貫通性能は健在で、壁ごしに敵クリーチャーを攻撃したり、スイッチの無い裏側からビームを当てることで閉鎖されたシャッターを開放したりすることができる。
- 他のビームウェポンとの併用も可能で、アイスビームやスペイザー、プラズマビームなどを組み合わせることでビームの性能を強化することができる。また、チャージビームを装備している状態であれば、チャージすることによりウェイブビームの威力を増幅させて発射したり、パワーボムを消費することで特殊ビーム『アステロイドベルト』を放つことができる。
メトロイド フュージョン[]
- セクター6 NOCで暴走していた警備ロボット「ボクス」を破壊後、内部に格納された脳組織に擬態していたコア-Xを撃破・体内に吸収することで能力が覚醒する。ゲーム中では『ウェーブビーム能力』と呼称される。
- 黄緑色と淡橙色のビームが螺旋状に組み合わさったビームが発射される。地形貫通性能によりシャッターを裏側から開けたり、隠されている特殊ブロックの種類を特定することができる。射程範囲の広いワイドビームや複数の敵を貫通するプラズマビームの特性が継承されている。
メトロイド ゼロミッション[]
- 他のビームウェポンとの併用が可能で、前作『フュージョン』と同様に重ね掛け方式の装備アイテムとなっている。ロングビームを取得していれば射程距離が長くなり、アイスビームを取得していれば敵クリーチャーを凍結させる効果が付与される。後にプラズマビーム能力が解放された際にはビームの攻撃性能が上昇し、複数の対象を貫く強力なビームとなる。
メトロイド サムスリターンズ[]
ウェイブビームを発射するサムス (MSR)
- また、ゲートに固着したウェブマーグルを破壊する際にも使用する。
METROID Other M[]
ウェイブビームを発射するサムス (Other M)
- 『スーパーメトロイド』など従来作品と同様の、波動状の軌跡を描いて発射される紫色のビーム兵器。本作では地形貫通の効果は廃されており、ガラスのような透明/半透明物質のみを透過するエフェクトが付与されている。これによりガラス越しに敵クリーチャーを攻撃したり、センサーを起動させることが可能。
- アイスビームの凍結効果を継承しており、敵クリーチャーや一部オブジェクトに対して発射することで対象を凍らせることが可能。
メトロイド ドレッド[]
壁を貫通するウェイブビーム (MD)
- 地形貫通の効果を活かして、ディフュージョンビームの爆発でも壊すことのできないデモリッションブロックを壊すことが出来る。
- E.M.M.I.-06WBが使うものは、地形を貫通してサムスを感電させて動きを封じるというプライムシリーズに近い性質を有する。
メトロイドプライム[]
- アイスバレイのアイスチャペルに出現するベビーゴースの群れとシーゴースを撃破し、遺跡内に設置されているアイテム『ウェイブビーム』を取得することで能力を使用可能になる。サムスが右手を開いた状態にすることで、装備しているビームウェポンがウェイブビームに変更される。ビームを選択して使用する換装式の武装であるため、チャージビーム以外のビームウェポンとの併用は不可能。
- 超高電圧の電流を3本のビームに変換して指向性を持たせて発射する武器となっており、対象をロックオンした状態で発射するとビームにホーミング効果が追加される。命中精度が非常に高いが、ビーム1本分の威力は低めに設定されている。
- 電気エネルギーを伴うため、攻撃対象を感電・麻痺させて一時的に身動きを止めることが可能。精密機械で構成されたメカノイドに対して特に有効で、内部メカニズムの故障を誘発することができる。また、パワーコンジットなどの一部のデバイスに照射することで電力供給を行うことも可能。
- ウェイブビームをチャージして発射すると、3本のビームが合成されて1つの球状のビームとなり、攻撃力が増大し、対象を感電させる効果時間がより長くなる。ロックオンによる追尾性能も健在。また、チャージしたウェイブビームとミサイル10発を合成することで、連続的に電流を放出する強力なチャージコンボ『ウェイブバスター』を発射することも可能。対応するアイテムの取得が必要で、発射後は1秒ごとにミサイル5発を消費する。
オフィシャルデータ[]
ステータス[]
波動状のビームで、障害物を貫通する
メトロイド ゼロミッション ステータス
ウェイブビーム
効果:ダメージ量アップ
透明、半透明の物質を貫通する効果が付与されるメトロイド サムスリターンズ ステータス
『ウェイブビーム』
波動エネルギーを発射し、地形や障害物を貫通できるビーム。メトロイド サムスリターンズ ステータス

ウェイブビーム
波動エネルギーを発射し
地形や障害物を貫通できるビーム。
また、ウェイブビームカバーの破壊が可能。
Y を押して発射。メトロイド ドレッド ステータス
ログブック[]
TIPS[]
ウェイブビーム
ビームが透明な物質を
貫通するようになるMETROID Other M TIPS
取扱説明書[]
ビームが波うって飛ぶ。通常のビームより、攻撃力が増す。ロングビームを取っていればロング波動ビームになるぞ。
メトロイド 取扱説明書
ビームが波動状に飛び、命中する範囲が広く破壊力も強い。
メトロイドⅡ RETURN OF SAMUS 取扱説明書
ウェイブビーム [WAVE]
ビームが波動状に飛び障害物を貫通する。
波動状のビームで、障害物を貫通することができます。
メトロイド フュージョン 取扱説明書
透明・半透明の物質を貫通する効果が付加される。強力なビーム。チャージビームも発射可能。
METROID Other M 取扱説明書
3つの電気エネルギー振動波が、ロックオンした敵をホーミング。捕らえた敵をしびれさせます。
メトロイドプライム 取扱説明書
書籍[]
波動状にビームが発射され、広範囲の敵を攻撃できる。また、壁などの障害物をも通りぬける。
任天堂公式ガイドブック メトロイド ゼロミッション
透明もしくは半透明の物質を貫通するビーム。これにより、窓などのガラスの向こうにいる敵を攻撃したり、スイッチを作動したりできるようになる。
任天堂公式ガイドブック METROID Other M
ウェイブビーム
ビームが紫色に変わり、地形を貫通する性能が追加される。壁の向こう側にいる敵を狙う、足場の上にいる敵を下から攻撃するなど、地形によっては一方的にダメージを与えられる。メトロイド ドレッド パーフェクトガイド
公式サイト[]
波動状のビームで、障害物を貫通する事ができる。
メトロイド フュージョン 公式サイト
波動状のビームで、障害物を貫通する。
METROID ZERO MISSION OFFICIAL SITE
3つの電気エネルギー振動波がロックオンした的をホーミングするため命中精度はかなり高い。敵をしびれさせる特性を持つ。
メトロイドプライム 公式サイト
高電圧の電流で形成されたビーム。命中した敵を一時的に麻痺させることもある。ロックオンした敵を追尾するため、命中率が高い。
Wiiであそぶ メトロイドプライム 公式サイト
登場作品[]
- メトロイド
- メトロイドⅡ RETURN OF SAMUS
- スーパーメトロイド
- メトロイド フュージョン
- メトロイド ゼロミッション
- METROID Other M
- メトロイド サムスリターンズ
- メトロイド ドレッド
- メトロイドプライム
- メトロイド (マガジンZ)