メトペディア - メトロイド Wiki
Advertisement
メトペディア - メトロイド Wiki

エイオンアビリティアーティファクト』(Aeion Ability Artifact) は、鳥人族製の彫像型デバイス。像に納められたアイテムを取得することで、新たなエイオンアビリティを獲得できる。

解説[]

鳥人族の遺跡に設置された巨大な彫像型デバイス。独特な姿をした特殊な鳥人像で、エイオンアビリティを保護している。どのような目的で建造されたかは不明である。

各作品における特徴[]

メトロイド サムスリターンズ[]

Item Scan Pulse MSR

スキャンパルスが納められた1体目の像 (MSR)

初登場。SR388の地下遺跡に合計4体のエイオンアビリティアーティファクトが設置されている。
鳥人族の頭部を模した形状で、エリアの入口付近に設置されている場合が多く、通路を完全に塞いでいる。口の中にアイテムボールによく似たエネルギー性の球体が納められていて、接触すると新たなエイオンアビリティを獲得可能。
嘴に当たる部位に僅かな隙間があり、モーフボールで内部に侵入すると口の中のアイテムを取得可能。アイテム取得後、舌にあたる部位が蠕動、奥の空間へとサムスを押し出す。これにより次の区画に進めるようになり、獲得したエイオンアビリティを活用する場面と遭遇することになる。
エイオンアビリティ獲得後は、通常の鳥人像と同様、アイテムの代わりにビッグエイオンオーブが出現。エイオンゲージの全回復が可能になる。
なおアーティファクト付近には、背中に翼を備えた直立型の鳥人像が設置されている。対応するエイオンアビリティと同一のアイコンが描かれた円盤を両手に持っている。

メトロイド ドレッド[]

Phantom Cloak Chozo Statue MD

ファントムクロークを保護していたと推測される像 (MD)

作中で全3種類のエイオンアビリティを使用可能で、各アビリティを保護する鳥人像 (合計3体) がZDRに存在。作中でこれらの鳥人像の名称は明らかにされていないが、独特な外観を持つ特殊な鳥人像のため、当記事ではチョウゾアーティファクトと同種であると判断している。通常の鳥人像とは異なり、ステージ背景に存在するため接触できない。
本作では『サムスリターンズ』とは異なり、エイオンアビリティキューブの取得により能力を獲得する。アイテム部屋に入るとカットシーンが挿入され、サムスが鳥人像の手に置かれたキューブに触れると、新たなエイオンアビリティが追加される。ファントムクロークだけは例外で、コルピウスにキューブを奪われてしまっていたため、ボス撃破後のカットシーンで入手することになる。

オフィシャルデータ[]

取扱説明書[]

エイオンアビリティアーティファクト
モーフボールになって中に入ると、新たなエイオンアビリティが手に入ります。

メトロイド サムスリターンズ 電子説明書 (p.24)


登場作品[]

関連項目[]

鳥人族 (チョウゾ)に関連のある項目
人物 オールドバード | グレイヴォイス | クワイエットローブ | プラチナチェスト | レイヴンビーク | Ou-Qua | Dryn | De'la
アイテム アイスビーム | ウェイブビーム | エイオンアビリティ | グラップリングビーム | グラビティスーツ | スーパーミサイル | スパイダーボール | スピードブースター | スピンブースト | スペイザー | スペースジャンプ | 伝説のパワードスーツ | ノーマルスーツ | バリアスーツ | パワーボム | プラズマビーム | ボム | ミサイル | モーフボール | ワイドビーム
テクノロジー アーティファクト神殿 | アモリチャージステーション | エイオン | エイオンアビリティアーティファクト | エネルギーステーション | オートム | オートラック | ガンズー | サイファ | 作業ロボット | シャーク | スターシップ | ディガーノート | トータルリチャージステーション | 特殊溶解液 | 封印の像 | プロボ | マザーブレイン | メトロイド | モーフボールランチャー | ロボット鳥人兵士 | TPO
関連する惑星 ゼーベス | ターロンⅣ | SR388 | エリシア | ZDR
文化・歴史 大軍神 | チョウゾロア | チョウゾアーティファクト | 鳥人像 | チョウゾゴースト | 鳥人兵士 | ソウハ族 | マオキン族
Advertisement