『エネルギーボール』(Energy Capsule) は、サムスのエネルギーを回復する補給アイテム。多くの『メトロイドシリーズ』に登場している。
解説
敵クリーチャーを撃破したり、エリアに設置されているコンテナなどを破壊すると、確率で出現するドロップアイテム。一定時間が経過すると消滅する。接触することで獲得でき、サムスのエネルギーを回復することが可能。サイズや色によって回復量が異なる。
各作品における特徴
メトロイド
- 初登場。紫色のカプセル状の物体で、見た目は同じだが、回復量の異なる3種類が存在。倒した敵の種類に依存している。
回復量 | 対象となる敵 | |
---|---|---|
回復量: 小 | 5 | 通常の敵 (ジーマ、スクリーなど) |
回復量: 中 | 20 | 中型の敵 (リオ、サイドホッパーなど) |
回復量: 大 | 30 | メトロイド |
メトロイドⅡ RETURN OF SAMUS
回復量 | |
---|---|
サイズ: 小 | 5ポイント |
サイズ: 大 | 20ポイント |
スーパーメトロイド
回復量 | |
---|---|
サイズ: 小 | 5ポイント |
サイズ: 大 | 20ポイント |
メトロイド ゼロミッション
- 紫色のエネルギーボールで、サイズの異なる2種類が存在。大サイズを取得した際の効果音が、小サイズの場合よりもピッチが高い。
回復量 | |
---|---|
サイズ: 小 | 5ポイント |
サイズ: 大 | 20ポイント |
メトロイド サムスリターンズ
- 紫色のエネルギーボールで、サイズの異なる2種類が存在。敵を倒した際にドロップするほか、メレーカウンターで攻撃を弾いた際には、より多くのエネルギーボールを補給できる。
回復量 | |
---|---|
サイズ: 小 | 10ポイント |
サイズ: 大 | 25ポイント |
メトロイド ドレッド
- 本作では、寄生生命体Xが登場するため、ゲーム中盤以降はそちらがメインの回復手段となる。しかし、それ以降も、Xが擬態していないロボット系の敵を倒したり、メレーカウンターが成功した時などに、エネルギーボールがドロップする。
回復量 | |
---|---|
サイズ: 小 | 10ポイント |
サイズ: 大 | 25ポイント |
メトロイドプライム
名称 | 色 | 回復量 |
---|---|---|
エネルギーボール | 紫 | 10ポイント |
ビッグエネルギーボール | 赤 | 20ポイント |
スーパーエネルギーボール | 黄 | 100ポイント |
メトロイドプライム2 ダークエコーズ
- 4種類存在する。回復量は、紫10・赤30・青50・黄100となっている。
メトロイドプライム3 コラプション
- ゲーム序盤のみ登場。PEDスーツ入手後はフェイゾンボールに差し替えられ、以降は登場しなくなる。
メトロイドプライム ハンターズ
- 色の異なる3種類が存在。他作品に比べて、回復量が多めに設定されている。
色 | 回復量 | |
---|---|---|
S | マゼンタ | 10ポイント |
M | シアン | 25ポイント |
L | イエロー | 100ポイント |
メトロイドプライム ピンボール
- 取扱説明書などで『ライフ』と呼称されている。紫色のハニカム構造の球体で、サムスが触れると、ライフエネルギーが 2ポイント回復する。
オフィシャルデータ
ログブック
エネルギーボール
メトロイドプライム
エネルギーボール:
エネルギーを10ポイント回復させるアイテムです。
ビッグエネルギーボール
メトロイドプライム
ビッグエネルギーボール:
エネルギーを20ポイント回復させるアイテムです。
スーパーエネルギーボール
メトロイドプライム
スーパーエネルギーボール:
エネルギーを100ポイント回復させるアイテムです。
エネルギーボールS
メトロイドプライム ハンターズ
エネルギーを30ポイント回復するアイテムです。
エネルギーボールM
メトロイドプライム ハンターズ
エネルギーを60ポイント回復するアイテムです。
エネルギーボールL
メトロイドプライム ハンターズ
エネルギーを100ポイント回復するアイテムです。
取扱説明書
敵を倒すとエネルギーボールを出すことがある。これを取るとサムスのエネルギーが回復する。ただし、99以上にはならないからね。
メトロイド 取扱説明書
エネルギーが5回復します。
メトロイドプライム 取扱説明書
紫色、赤色、青色、黄色の4種類があり、エネルギーを回復できます。ゲームが進むと「フェイゾンボール」に変わります。
メトロイドプライム3 コラプション 取扱説明書
残りエネルギーが回復します。(S:30、M:60、L:100)
メトロイドプライム ハンターズ 取扱説明書
登場作品
- メトロイド
- メトロイドⅡ RETURN OF SAMUS
- スーパーメトロイド
- メトロイド ゼロミッション
- メトロイド サムスリターンズ
- メトロイド ドレッド
- メトロイドプライム
- メトロイドプライム2 ダークエコーズ
- メトロイドプライム3 コラプション
- メトロイドプライム ハンターズ
- メトロイドプライム ピンボール
脚注
関連項目
- X - 『メトロイド フュージョン』におけるエネルギー回復アイテム。
- コンセントレーション - 『METROID Other M』におけるエネルギー回復手段。
- フェイゾンボール - 『メトロイドプライム3 コラプション』におけるエネルギー回復アイテム。
- アンチフェイゾンボール - 同上。
補給施設・アイテムの一覧 | |
---|---|
ステーション | スターシップ | ミサイルステーション | アモリチャージステーション | ミサイルバッテリー | ビッグエネルギーボール | ビッグエイオンオーブ | リチャージルーム | ナビゲーションブース | エネルギーステーション | セーブステーション | 鳥人像 |
補給アイテム | エネルギーボール | ミサイルアモ | スーパーミサイルアモ | パワーボムアモ | X | コールドX | ライトアモ | ダークアモ | フェイゾンボール | アンチフェイゾン | シップミサイルアモ | アモパック | エイオンオーブ |
リサーチの項目 | ||
---|---|---|
メトロイドプライム | ||
エネルギーボール | ビッグエネルギーボール | スーパーエネルギーボール | ミサイル(補給用) | パワーボム(補給用) | セーブステーション | マップステーション | ミサイルステーション | ボムスロット | スピナー | ボールトラック | グラップルポイント | スターシップ | ゲートシールド | ゲートロックユニット | 鍾乳石 | ゼーベス | ターロンⅣ | ||
メトロイドプライム2 ダークエコーズ | ||
メカニズム | 艦艇 | スターシップ | G.F.S. Tyr | パイレーツスキフ |
銀河連邦セキュリティ | MkVI ゲート | MkII ブリッジ | MkVII ゲート | |
デバイス | ボムスロット | ボールキャノン | スピナー | グラップルポイント | ボールトラック | キッククライムウォール | |
ルミナステクノロジー | ルミナスピーピング | ピーピングライト | ピーピングダーク |
ライトパフ | ライトパフ | ナリファイライトパフ | スーパーライトパフ | ウルトラライトパフ | |
ライトクリスタル | ライトクリスタル | ナリファイライトクリスタル | スーパーライトクリスタル | ウルトラライトクリスタル | |
リフトクリスタル | ダークリフトクリスタル | ライトリフトクリスタル | リフトバインクリスタル | |
エーテル諸学 | エーテル | U-Mos | エネルギー制御装置 | 惑星エーテル | ダークポータル |
ダークエーテル | 惑星ダークエーテル | ライトポータル | フェイゾン | |
メトロイドプライム3 コラプション | ||
スターシップ | ランディングビーコン | セーブステーション | ボムスロット | グラップルポイント | グラブレッジ | グラップルライン | ボールキャノン | スピナー | ハーフパイプ | キッククライムウォール | シップグラップルポイント | ボールトラック | 連邦製コンテナ | 連邦製ヘビィコンテナ | 連邦製ブルーゲート | 連邦製オレンジゲート | 連邦製グリーンゲート | レッドゲートロック | ホワイトゲートロック | ゲートロックユニット | 着装式ゲートロック | マルチゲートロック | エネルギーセル | ミニカシュー | カシュープラント | ミニストーンカファー | ストーンカファー | ブリオブルーゲート | ブリオオレンジゲート | ブリオジェル | スカイタウン貯蔵ポッド | スカイタウン重貯蔵ポッド | エリシアブルーゲート | エリシアオレンジゲート | 惑星ターロンⅣ | 惑星エーテル | パイレーツコンテナ | ラージパイレーツコンテナ | フェイゾンキャニスター | パイレーツブルーゲート | パイレーツオレンジゲート | パイレーツグリーンゲート | アシッドレイン | リバイアサンゲート | フェイゾンマッシュ | 黒色フェイゾンクリスタル | フェイゾンゲート |