『エンペラーイング』(Emperor Ing) は、イングを統べる最大最強の大型個体。
解説[]
ダークエーテルに生息する暗黒生命体、イングの最上級個体。イング最大の体躯を持つ大型生物で、イングの社会構造の頂点に君臨している。10の鍵で厳重に閉ざされた暗黒の大空聖堂に拠点を構えており、自らが戦闘に参加することはなく、聖堂から低級イング達に命令を下す司令塔としての役割を果たしていたものと推測される。イングと敵対していたルミナスは、観測データなどを基にしてエンペラーの存在を確認していたが、聖堂の鍵を収集すべく結成された精鋭部隊が全滅したために暗黒の大空聖堂に侵入する術を完全に失い、実際に接敵・戦闘することはなかったようである。
聖堂内に残存していた莫大なフェイゾンを全身に浴びたことでエンペラーイングの身体構造は大きく変質しており、通常種のイングと比べて戦闘能力が強化され、凶暴性が大幅に上昇している。さらにダークエーテルが形成された際に分裂した片方の惑星エネルギーを体内に取り込んでおり、ダークエーテルの存続を維持するため、内包された惑星エネルギーを守護するガーディアンとしての役割も同時に果たしていた。
戦闘[]
- エンペラーイングは、他のガーディアンと同様に多数の戦闘形態を有しており、段階的に形態を変化させて戦闘を行う。各戦闘形態によって行動パターンは大きく異なる。長期戦となるため、
第1形態 (アネモネ)[]
エンペラーイング(アネモネ)
- 第1形態のアネモネは、無数の触手が生えたヘッドと大地に固定された基部のボディで構成されていている。先端に刃の付いた触手や体内の惑星エネルギーを利用した強力なレーザービーム、小型ポータルを利用した次元転移攻撃などを使用して敵を迎撃する。
- 触手薙ぎ払い
触手で周囲を薙ぎ払う。ジャンプなどで回避できる。
- 触手の刺突
- ポータル越しに触手を伸ばしてくる攻撃。
- 衝撃波
- 職種でダークエネルギーを集め、サムスに向かって発射する。着弾地点から衝撃波が広がる。
- ビーム
コアが露出しているときのみ赤いビームを放つ。当たるとしばらく武器が使えなくなる。
第2形態 (クリサリス)[]
エンペラーイング(クリサリス)
- 液化攻撃
- 液化したエンペラーイングの一部が、モーフボールに体当りしてくる。ボムで吹き飛ばすとアイテムを落とすことがある。
- 触手攻撃
- 穴に近づくと、触手が伸びてきてサムスを毒ガスの中に落とそうとする。ボムで撃退できる。
最終形態 (スパイダー)[]
エンペラーイング(スパイダー)
- 衝撃波
- 空高く跳躍した後、着地時に地面を伝う衝撃波を発生させる。スパイダーが屈んだときが攻撃の合図なので、ジャンプ移動を駆使して回避する。
- 突進
- サムスに狙いをつけ、地上を全速力で走行して攻撃する。突進の直前に頭部のコアを露出させる。
- 属性ビーム
- コアの色が白か紫のときに使用する。白のビームはサムスの武器をしばらく使用不能にする。紫のビームはサムスの動きを止める効果を持つ。
- 召喚
- 口からナイトバーブや白い光の群れを吐き出すことがある。群れを倒すとビームアモやミサイルアモを落とすことがある。
オフィシャルデータ[]
ログブック[]
エンペラーイング アネモネボディ
メトロイドプライム2 ダークエコーズ
極大変移形態:エンペラーイング (アネモネボディ)
最強イングの本体部分。
惑星エネルギーを感知。体内にエネルギーボールを保持しています。
莫大な量のフェイゾンエネルギーにより変質。エネルギーボールを体内に取り込むことが可能になりました。
エンペラーイング アネモネヘッド
メトロイドプライム2 ダークエコーズ
極大変移形態:エンペラーイング (アネモネヘッド)
最強イング本体の頭部。
エネルギー制御装置から吸収したエネルギー体を防護しています。
エンペラーイングの頭部。体内のエネルギーボールからエネルギーを吸収、ダークエネルギー衝撃波などの攻撃に転用しています。
体変形によって形成した多数の触手で攻撃を行いますが、全ての触手を破壊されると一時的にアネモネボディと同化し再生を行います。
同化時にエネルギーボールと同化した自身のコアがむき出しとなります。
エンペラーイング コア
メトロイドプライム2 ダークエコーズ
極大変移形態:エンペラーイング (コア)
エンペラーイングの心臓部。
コアは2枚のシールドによって防護されています。シールド間に空間を確認しました。
エンペラーイングは、エネルギー制御装置から取り込んだエネルギーボールそのものを本体のコアとし、最強のイングと化しました。
コア露出時、エンペラーイングはエネルギーを収束した強力なビームで敵を攻撃します。
またコア本体をシールドにより防護していますが、自身へのエネルギー供給のために完全に閉じることはできません。
エンペラーイング クリサリス
メトロイドプライム2 ダークエコーズ
極大変移形態:エンペラーイング (クリサリス)
甲殻内部に活発な細胞分裂を確認。
甲殻の表面全体に磁気反応あり。 また、構造的弱点を11ヶ所に感知しました。
エンペラーイングは、超高硬度の甲殻を生成し、その中で再生を図っています。
甲殻には11ヶ所の老廃物排泄口が開いています。
また、甲殻表面上に強力な磁気反応を感知しました。
エンペラーイング スパイダー
メトロイドプライム2 ダークエコーズ
極大変移形態:エンペラーイング(スパイダー)
再生化終了、新形態を確認。
再生後の形態は、節足による移動が可能。頭部に格納されたコアが心臓部になっています。
急激な自己再生により不安定になった心臓部は、ダメージを受けるとエネルギー属性の変化を繰り返します。
ライトおよびダーク属性時に反属性エネルギーを注入することで、拒否反応を引き起こすことが可能です。
書籍[]
イング最強の個体であるエンペラーイングは、ダメージを与えるにつれて樹木状のアネモネから球状のクリサリスへ、そして最後に昆虫型のスパイダーと、3形態に変化する。
アネモネ形態は多数の触手を持っており、触手と衝撃波で攻撃してくる。触手をすべて破壊すると弱点のコアが露出するので、コアを攻撃してダメージを与えていこう。なお、コアが現れてしばらくすると触手が復活し、コアも本体の中に隠れてしまう。
クリサリス形態になったエンペラーイングは、周囲に毒ガスを輩出する。スパイダーボールでクリサリスの殻に張りつき、ガスから逃れよう。殻は11か所に穴があいており、触手が出現するところにボムを3発当てると破壊できる。すべての穴を破壊すると、エンペラーイングは最終形態であるスパイダーに変化する。
スパイダー形態では、5本の足で活発に動き回りながら、衝撃波やビームなど、さまざまな手段で攻撃してくる。弱点となるコアは口の中なので、口を開いているときに攻撃しよう。
コアの色は、最初は赤だが、攻撃を加えると白か紫に変わる。白のときにダークビーム、紫のときにライトビームを命中させると、ダメージを与えられるのだ。なお、アナイアレイタービームを使えば、コアの色に関係なくダメージを与えることが可能だ。任天堂公式ガイドブック メトロイドプライム2 ダークエコーズ
登場作品[]
ギャラリー[]
関連項目[]
イングに関連のある項目 | |
---|---|
イング | エンペラーイング | イングレット | ウォリアーイング | ハンターイング | ダークテンタクル | イングストーム | インファントイング |
ガーディアン | ボムガーディアン | ジャンプガーディアン | ブーストガーディアン | グラップルガーディアン | スパイダーガーディアン | パワーボムガーディアン | (ダークミサイル兵) |
アモービス | チャッカ | クアドラアクシス | |
環境生物 | ブレードポッド | マッシュルームポッド | ボールポッド | イングトラップ | イングウェブ | イングクロー | 異形植物 |
用語 | ダークエーテル | ダーククリーチャー | スナッチ | キーキーパー | スティーラーイング | ダークエネルギー | アーゴンキー | トーバスキー | ホレイトキー | 大空聖堂キー |