メトペディア - メトロイド Wiki
メトペディア - メトロイド Wiki
Advertisement
メトペディア - メトロイド Wiki

クリープ』(Kreep) は、ZDRに生息する這面生物。アルタリアの地下洞窟にのみ出現する。

解説[]

アルタリアの地下洞窟にのみ生息[1]。茶色の軟体生物で、眼の色は黄色。壁や地面に密着して、全身を伸縮させて這うように移動する。周囲の状況はあまり気にせず、敵が近づいても攻撃行動は取らない。無害な生物だが、接触するとダメージを受けてしまう。

攻撃力・耐久力ともに低く、脅威レベルは低い。パワービーム2発、ミサイル1発で撃破可能。ダッシュメレーを使用すれば一撃で倒せる。ビーム1発が被弾すると、移動速度が上昇する性質があるが、ゲーム中では殆ど目にする機会が無い。

ゲーム後半では、上位互換種のサボトルが出現。比較的耐久力が高く、ゲートに張り付き硬化する習性を持つなど、性質が異なる。

オフィシャルデータ[]

書籍[]

クリープ

・サムスを無視して地面や壁を這って移動する
・距離を取ってビームやミサイルで攻撃すれば、簡単に倒せる。
・ダッシュメレーなら一撃で倒せる

メトロイド ドレッド パーフェクトガイド


登場作品[]

ギャラリー[]

脚注[]

  1. E.M.M.I.撃破後は、E.M.M.I.ゾーン内にも出現する。

関連項目[]

メトロイド ドレッドに登場するクリーチャー一覧
陸棲生物 アーマディガー | ヴァルクラン | オブシドミソン | キャタジラ | グープロット | クライダ | クリープ | サボトル | シェルミット | スクローク | スコッジ | スピッテイル | スラーガ | スライドル| ダイヴォ | タクマク | トビオ | フルマイト | ボルザー | ムズビ | ヤムパ
飛行生物 クエツォア | シャーポウ | ショッカー | トウシン | ドロプター | ネイロン | フィング | プライ | ヘカソン | ヨジンベー
水棲生物 オムニソン | サカイ | ディジアン | デプソーン | バタルーン | リデンキ
固定生命 エンキ | ゴブラ | スナップ | ロドタック
変異生物 X/コア-X | グーショッカ | クエツショッカ | スピットクローク | 鳥人ゾンビ | ネイラーガ | ブライ | フリース | ロドミソン | ゼギオウ | ムズクラン | ヤムプロット
メカノイド オーツール | オーテクター | オートクラスト | オートシャープ | オートスナイパー | シェイカーノート | リンカ | タレット
ボス E.M.M.I. | セントラルユニット | コルピウス | クレイド | ロボット鳥人兵士 | ドロギーガ | 鳥人兵士 | エスキュー | 実験体 Z-57号 | ゴッヅーナ | エリート鳥人兵士 | レイヴンビーク
Advertisement