メトペディア - メトロイド Wiki
Advertisement
メトペディア - メトロイド Wiki
この項目「ゲドゥ」は加筆依頼に出されており、
内容をより充実させるために次の点に関する加筆が求められています。
「戦闘」

ゲドゥ』(Yakuza) はクモに似た大型のクリーチャー。

解説[]

B.S.L中央動力炉付近で戦うことになる、クモに似た大型の生物。6本の脚を持ち、側壁を自在に這い回ることができるほか、拡散する炎を吐き出して攻撃することができる。また、サムスのスペースジャンプに似た能力を持っており、ある程度のダメージを受けて6本の足を失うと、その能力を使った体当たりを仕掛けてくる。どちらの状態でも口が開いてる時に、口の中にチャージビームミサイル(ゲドゥと戦う時はアイスミサイルに強化されている)のみが有効。また、攻撃は角でモーフボールになっていれば当たらない。左目だけが細目になっており、目の上には切り傷のような痕が確認できる。Xが擬態した姿として登場するが、擬態元の生物の詳細については不明である。ゲドゥの化けの皮を剥ぐとコア-Xに変身し、それも撃破して回収すると、上記のスペースジャンプの能力を得ることができる。

オフィシャルデータ[]

書籍[]

中央動力炉右奥の空間を下へと進み、左側のガドラーが守るハッチを抜けると、縦に奥深い空間がある。ここが、クモのようなボスであるゲドゥのすみか。左右の斜め方向に動き、前足でサムスをつかみあげて締めつけてくる。
炎を発することもあり、多彩な攻撃を持つ強敵だ。反撃のチャンスは、ゲドゥが炎を吐く瞬間。空中に停止したところへ、ミサイルを連射しよう。

前足に捕らえられると、大きなダメージを受ける。ゲドゥの動きを読んで左右に避けよう。炎に対しては、火が3方向に分かれる前に安全な場所へ避難すること。

ゲドゥが炎を吐こうと停止した瞬間がチャンス。赤い口の部分に、撃ちこめるだけミサイルを発射しよう。足を失うと、奇怪な動きで攻撃を仕掛けてくる。

体を回転させながら跳ね回るゲドゥには、部屋の隅からのミサイル斜め撃ちが有効。色が変化して赤に変わったら、コア-Xが正体を現すのも時間の問題だ。

任天堂公式ガイドブック メトロイド フュージョン


登場作品[]

ギャラリー[]

関連項目[]

メトロイド フュージョンに登場するクリーチャー一覧
メイン ナード | ナミヘ | フーネ | ジーマ
SRX ナード | ハラーサン | モーシン | シーザ | ヤメーバ | リッパ | ゲルバス | ヤード
TRO ゾーロ | リオ | デスギーガ | プヨ | スカルテトラ | リッパ | アウッチ | カーゴ | サムスイーター
PYR ゲルーダ | サイドホッパー | ソーバ | ナミヘ | フーネ | アウッチ
AQA シーザ (通常・金) | スカルテトラ | アウッチ | プワンプ | ヤード | エビア | カーゴ
ARC ジーラ | チュート | ウェーバー | ゲルバス | リッパ | カーゴ | スカルテトラ
NOC ゾゾロ | メム | アウッチ | プヨ | ブル
人型 ゾンビのような研究員 | ゼーベス星人 (通常・水中) | キハンター星人 | ジェネシス
X関連 X | コア-X | コールドX | ガドラー | ゲロン | ゲロン (空調システム) | ミミック
その他 エテコーン | ダチョラ | メトロイド (アルファガンマゼータ)
ボス マルカラ | 鳥人像 (通常・金) | ザザビー | イシュタル | ボクス | バリアコアX | オペレーター | ゲドゥ | ナイトメア | ネオリドリー | SA-X | オメガメトロイド
Advertisement