『サイドホッパーステーション』(Sidehopper Station)はメトロイドプライム2 ダークエコーズ、マルチプレイのステージのひとつ。
解説[]
サイドホッパーステーションはターロンⅣの軌道上に浮かぶ宇宙ステーション。壁などの材質ががフリゲートオルフェオンに酷似していることからスペースパイレーツの関連施設である可能性がある。名前の通り、外観はサイドホッパーを模した形をしている。
脚のような場所はテラスとなっており、ボールキャノンで双方を行き来することができる。内部は2層構造になっており、上層からは屋根の上へと出ることもできる。ステーションの内部にもボールキャノンがいくつか設置されている。また、ランダマイザーが2つ設置されている。
オフィシャルデータ[]
書籍[]
宇宙空間に浮かぶU字型のステージ。中央部分が3階建てになっており、アイテムが多数配置されている。ステージの端にあるボールキャノンを利用すれば、反対側の端へ移動することが可能だd。
障害物が少なく通路も狭いので、回避が難しい。攻撃に徹して戦おう。任天堂公式ガイドブック メトロイドプライム2 ダークエコーズ
関連項目[]
マルチプレイに関連のある項目 | |
---|---|
ハンターズ | |
ゲームモード | バトル | サバイバル | プライムハンター | バウンティ | キャプチャー | ディフェンダー | ノード |
ステージ | コンバットホール | データシュライン | プロセッサーコア | ハイグラウンド | アイスハイブ | アリノスガーデン | アタックトランジット | トランスファーロック | サンクトーラス | コンプレッサールーム | インキュベーター | サブテラニアン | アウターリーチ | ハーヴェスター | ウェポンブロック | カウンシルチェンバー | エルダースロード | フュールスタック | フォールトライン | ステイシスラボ | ヘッドショット | セレスゲートエリア | アリノスゲートエリア | ベスパーゲートエリア | アークゲートエリア | オブリエット |
アイテム | 得意ウェポン | デストランス | クローク | ダブルダメージ |
ダークエコーズ | |
ゲームモード | デスマッチ | コインモード |
ステージ | サイドホッパーステーション | スパイダーコンプレックス | クロスファイア | シューティングギャラリー | パイプライン | スパイアー |
アイテム | アイテムボックス | 攻撃力2倍 | ランダマイザー | コイン | コインチェスト |
モード | 攻撃力2倍モード | 無敵モード | 透過モード | ハッカーモード | デスボール | 無限ビームアモモード | 無限ミサイルモード |
フェデレーションフォース | |
ゲームモード | ミッション | ブラストボール |