『シェルミット』(Shelmit) とは、ZDRに生息するイソギンチャクのような生命体。
解説[]
カタリスなどに生息しており、天井や壁面に固着していて、その場から移動しない。常に三本の触手をゆらゆらと動めかしている。
サムスが視界内に入ると、壁面から離れ、猛スピードで一直線に突進。サムスや壁に当たると自爆して、強力な爆発を起こす。爆発の攻撃範囲は広く、爆風に触れるだけでもダメージを受ける。
突進される前にビームやミサイルで撃破できる他、突進に対してもメレーカウンターが有効となる。
シェルミット (殻付き)[]
バルエニアやガヴォランに生息するシェルミットは、全身が外殻で覆われ、外敵の攻撃から身を守っている。さらに、移動能力も獲得しており、天井に張り付きながら、一定区間を移動している。
サムスを発見すると、進路を阻むように、真下に直進型レーザーを照射しながら急接近する。レーザーは通過できず、接触すると大ダメージを受ける。長時間のレーザー照射はできないようで、時おり攻撃行動を中断する。
外殻は堅く、通常のビーム兵器は通用しないが、レーザーを照射せず青色に発光している間にグラップリングビームで引っ張ると、外殻を即座に破壊し、通常の状態にできる。この場合はすぐに突進・自爆してくる。それ以外ではミサイル系武器、チャージビーム・プラズマビームといった攻撃でもダメージを与えられる。またファントムクローク使用によって、レーザー照射を開始されずに通過することもできる。
オフィシャルデータ[]
書籍[]
シェルミット (殻なし)
・壁や天井に張り付いており、サムスを発見すると高速で突進してくる
・何かに当たると爆散する
・突進にはメレーカウンターが狙える
・発見される前なら、距離を取ってビームヤミサイルで攻撃するといいメトロイド ドレッド パーフェクトガイド
シェルミット
・天井に張り付く殻付きのシェルミット。通常のビームは殻で弾かれる
・サムスを発見すると動きが速まり、真下に向けてレーザーを照射する
・レーザー照射中以外はグラップリングビームで引くと殻が取れ、メレーカウンター可能な突進をしてくるメトロイド ドレッド パーフェクトガイド
登場作品[]
ギャラリー[]
関連項目[]
メトロイド ドレッドに登場するクリーチャー一覧 | |
---|---|
陸棲生物 | アーマディガー | ヴァルクラン | オブシドミソン | キャタジラ | グープロット | クライダ | クリープ | サボトル | シェルミット | スクローク | スコッジ | スピッテイル | スラーガ | スライドル| ダイヴォ | タクマク | トビオ | フルマイト | ボルザー | ムズビ | ヤムパ |
飛行生物 | クエツォア | シャーポウ | ショッカー | トウシン | ドロプター | ネイロン | フィング | プライ | ヘカソン | ヨジンベー |
水棲生物 | オムニソン | サカイ | ディジアン | デプソーン | バタルーン | リデンキ |
固定生命 | エンキ | ゴブラ | スナップ | ロドタック |
変異生物 | X/コア-X | グーショッカ | クエツショッカ | スピットクローク | 鳥人ゾンビ | ネイラーガ | ブライ | フリース | ロドミソン | ゼギオウ | ムズクラン | ヤムプロット |
メカノイド | オーツール | オーテクター | オートクラスト | オートシャープ | オートスナイパー | シェイカーノート | リンカ | タレット |
ボス | E.M.M.I. | セントラルユニット | コルピウス | クレイド | ロボット鳥人兵士 | ドロギーガ | 鳥人兵士 | エスキュー | 実験体 Z-57号 | ゴッヅーナ | エリート鳥人兵士 | レイヴンビーク |