『スライディング』(Slide) は、『メトロイド ドレッド』でサムスに新たに備わった新能力。スライディング移動で狭い通路を素早く通過できる。
解説[]

スライディングで狭い壁を通過 (MD)
俊敏性の高いフュージョンスーツの特性を活かした新アクション。ZLボタンを押すと、サムスが地面を滑るように前進する。過去シリーズでモーフボールを使って通過していた狭い通路を、ボール状態を介せず、スライディング移動で素早く突破できる。
走行中にスムーズに発動可能で、モーフボールと比べてスピーディだが、障害物・段差の無い地続きの通路しか通過できないというデメリットもある。また、スライディング動作中にも、姿勢を維持したままビーム/ミサイルを射撃したり、メレーカウンターを使用可能[1]。
モーフボールとの併用も可能。アイテム取得後、スライディング中にZLボタンを押すと、モーフボールに変形できる。長い通路にスライディングで進入した場合は、自動的にボール状態に変形して進むことができる。
敵の攻撃を回避する手段としても有効。コルピウス第3形態の本体下部の隙間をすり抜けたり、ロボット鳥人兵士のビーム攻撃を回避したりと、活用できる場面は多い。E.M.M.I.ゾーン内の狭い隙間を素早く突破したり、カウンターを決めて硬直状態になったE.M.M.I.の足下をくぐり抜けるなど、対E.M.M.I.の立ち回りでも重宝する。
スライディングジャンプ[]
スライディングジャンプ
- 崖際で発動する場合は、サムスが崖から降りて完全に落下モーションに移行する直前に、ボタン入力すると成功しやすい。
オフィシャルデータ[]
公式サイト[]
スライディング 新しい移動アクション
立ち止まらずに、狭い隙間をくぐり抜けることができる。
スライディング
走行中もスライディングで狭い通路を通り抜けることができる。長い通路の場合、スライディングから体を丸めるモーフボール状態に自動的に変形して進むことができる。
少しだけ遠くにジャンプできる「スライディングジャンプ」
崖の直前でスライディングを行い、空中に飛び出した直後にジャンプボタンを押すと、空中でジャンプが可能です。このテクニックを用いることで、普通のジャンプでは行くことのできない場所にも行くことができ、通常と異なるルートでの攻略が可能になります。
書籍[]
スライディング
地面を滑るように前進する移動アクション。移動中にZLボタンを入力するとスライディングになる。1ブロックぶんの狭い隙間をくぐり抜けられるほか、姿勢の低さを利用して、敵の攻撃を避ける手段としても使える。また、スライディングの動作中にYボタンを入力した場合は、スライディングの挙動を維持したまま射撃ができる。スライディング中にスライディング中にジャンプした場合は、前方に跳ねる回転ジャンプになる。メトロイド ドレッド パーフェクトガイド
登場作品[]
豆知識[]
- スライディングの初出ゲーム作品は『METROID Other M』である。
- ゲーム終盤のゼロスーツ姿のサムスを操作する脱出シーケンス時に使用可能。狭い通路の前でAボタンを押すと発動する。
- 漫画『メトロイドEX サムス&ジョイ』第2話では、敵のアジトに潜入するため、サムスがモーフボールを使用せず、パワードスーツを着用したまま、素早く通気口に侵入するシーンがある。この一連の動作は『ドレッド』のスライディングアクションを彷彿とさせる。
ギャラリー[]
脚注[]
- ↑ スライディング中にカウンターを使用すると、サマーソルトキックのような回転蹴りで、敵の攻撃を弾く。