メトペディア - メトロイド Wiki
メトペディア - メトロイド Wiki


スーパーメトロイド』のノルフェアで取得可能なアイテムの一覧。

マップ[]


装備アイテム[]

ハイジャンプブーツ[]

ブリンスタから降りてくるエレベーターがある部屋にて、左下のレッドゲートからエネルギータンク01が置かれた部屋に入り、さらに奥に進んだ部屋に置かれている。
アイテムがある部屋には中央にジャンプで飛び越える必要がある柱がある上に、鳥人像が置かれている側は床が低くなっており、ジャンプ力の上昇を体感しやすい作りになっている。


スピードブースター[]

エリア右上、地形が緑色の泡でできている大きな部屋からさらに右上のグリーンゲートに進んだ先にある部屋に置かれている。
アイテム取得後、地震が発生して部屋の下層に満ちた溶岩がせり上がり、脱出を余儀なくされるが、取得したスピードブースターの高速移動能力を使用すれば危機的状況を回避できる。

アイスビーム[]

ブリンスタから降りてくるエレベーターがある部屋にて、左のグリーンゲートから左に進んだ先の部屋に置かれている。ゲートの先には自動で閉じるシャッターがあるため、通過するにはスピードブースターが必要。取得後の帰り道には溶岩から飛び上がるボヨンリッパⅡを凍結させて進む場所が用意されている。
丸まりダッシュを使用することでスピードブースターを使用せずシャッターを通過してアイテムを取得することが可能。

グラップリングビーム[]

クロコマイアー撃破後、さらに下層へ降りていった先の部屋に置かれている。アイテムが置かれた部屋につながるゲートはかなりの高所にあり、通常のジャンプなどでは届かない。パワーボムを使用して床の障害物を除去し、スーパーダッシュジャンプを行うことで到達できる。
取得後の帰り道にはアンカーブロックが多数用意されており、これを使用してノルフェア上層部に戻ることになる。

ウェイブビーム[]

ミサイルタンク09から右に進んだ部屋に置かれている。部屋に到達するにはグラップリングビームで天井のアンカーブロックを伝っていく必要がある。途中で落ちた場合は一つ前の部屋からやり直しとなる。
キッククライムを使用することでアンカーブロックを無視してアイテム部屋に到達することも可能。

スクリューアタック[]

金色のバトル鳥像を撃破した先に置かれている。
シーケンスブレイクとして、緑ゲート裏開けグリッチを利用することで出口側から侵入し、金色のバトル鳥像を倒さず入手することが可能。

エネルギータンク[]

EN01[]

ブリンスタから降りてくるエレベーターがある部屋にて、左下のレッドゲートから部屋に入ってすぐ目の前に置かれている。
この部屋に入ると閉じ込められ、ソーバが床下の通路を逃げていくのが見えるため、奥に隠されたハイジャンプブーツが置かれた部屋に気づきやすいようになっている。

EN02[]

クロコマイアー撃破後の部屋にて、部屋右側の天井のアンカーブロックを伝っていくと置かれている。
塩酸をダメージを受けながら強行突破し、右端の壁でキッククライムを行うことで、グラップリングビームを使用せずに入手が可能。

EN03[]

リドリーの顔のような形状の地形のある部屋にある。リドリーの口の部分にフーネが居り、これを倒して奥へ進むとトゲに覆われた地面の先の足場に置かれている。付近にはホタリーが居り、倒してしまうと地形が見えなくなりアイテム取得や取得後の帰還が困難になるため、倒さないようにしながらスペースジャンプでトゲの上を移動することになる。

EN04[]

リドリー撃破後、ベビーメトロイドのカプセルの残骸が置かれた小部屋の右下に隠されている。

リザーブタンク[]

RS01[]

ミサイルタンク04が置かれている部屋の左上の隠し通路の先の部屋に置かれている。隠し通路は高い位置にあるが、左下の溶岩の中のシリンダーに攻撃を当てることで入ることができる。攻撃を当てる手段にはウェイブビームやパワーボムがある。
取得するにはドラコーンソーバの攻撃を回避しながら溶岩の上の小さな足場を渡っていく必要がある。グラビティスーツがあれば溶岩の中を移動することで容易に取得できる。

ミサイルタンク[]

M01[]

ハイジャンプブーツを取得した帰り道に置かれている。高所にあるため、ハイジャンプブーツ取得前は基本的に取得不可能。

M02[]

エリア右上、地形が緑色の泡でできている大きな部屋の右下に置かれている。

M03[]

スピードブースターが置かれている部屋の直前の天井に隠されている。

M04[]

エリア右上、地形が緑色の泡でできている大きな部屋の左上のグリーンゲートの先に置かれている。

M05[]

リザーブタンク01の右下の足場に隠されている。

M06[]

ブリンスタから降りてくるエレベーターがある部屋にて、左のグリーンゲートから左下に進んだ先の部屋に隠されている。ゲートの先には自動で閉じるシャッターがあるため、通過するにはスピードブースターが必要。また、シャッターを抜けた先にあるパワーボムブロックを壊す必要がある。
アイテムはゲートの正面の壁の中に隠されているが、部屋の形状は縦長で途中の足場は全てスルーブロックでできているため、落下してしまうと取得が困難になる。足場に居るソーバをアイスビームで凍結させて上に乗るか、キッククライムもしくはスペースジャンプでアイテムの場所に到達する必要がある。

M07[]

クロコマイアー撃破後に通ることになる縦長の部屋の右側のレッドゲートの先に置かれている。部屋では塩酸が満ち干している。

M08[]

クロコマイアー上の縦長の部屋の左上の部屋の左上に置かれている。アイテムが置かれている場所までは途中に足場がないため、天井のアンカーブロックを伝って行く必要がある。
この部屋にはブリンスタと繋がるエレベーターがある部屋からも入れるが、グリーンシャッターによって一方通行となっており、アイテムの取得や通過は不可能である。

M09[]

エリア右上、地形が緑色の泡でできている大きな部屋の右中段のゲートの先、レッドゲートの先の部屋に置かれている。アイテムは部屋中央の高台にあるブルーシャッターの先に置かれており、空中にある小さな足場を乗り継いで進むことになる。途中で落ちた場合は一つ前の部屋からやり直しとなる。

M10[]

ブリンスタから降りてくるエレベーターのすぐ右下のブルーゲートから進んだ先、ゲルーダが居る部屋の溶岩の中に隠されている。

M11[]

グラップリングビームを取得後、右の部屋に戻り、空中を移動する敵を利用して右の高台に飛び移ると置かれている。
部屋下部の地面で高速ダッシュし、適当な位置で真上にシャインスパークをすることでも到達可能。

M12[]

金色のバトル鳥像が居る部屋の入口に置かれている。手前の地面はスルーブロックになっているため、スプリングボールもしくはスペースジャンプを使用して飛び越える必要がある。落ちてしまった場合、上側に戻るためには先に金色のバトル鳥像と戦う必要がある上に、かなり遠回りをする必要がある。

M13[]

スクリューアタック取得後のゼーベス星人(黄色)ナミヘが多数いる縦長の部屋から左上に進んだ先に置かれている。この部屋はアルファベットの「L」を左右逆にしたような形状で、縦長の部分はブロックで区切られている。このうち一マス分の隙間が空いている部分の左側のブロックをボムで壊し、隙間を左側に転がることで画像のような空間に出る。壁から離れた部分はスルーブロックになっており、落ちてしまった場合は上側に戻るのにかなり遠回りをさせられる。

M14[]

リドリーの顔のような形状の地形のある部屋から左上に進んだ先の部屋にある。部屋を道なりに進むと左にブルーゲートが見え、そこから右に行くと置かれている。

M15[]

ミサイルタンク14から左に進んだ部屋にある。ジグザグの縦長通路の一番下の出っ張りの床の一部をボムで壊して左に転がると画像のような空間に出る。

スーパーミサイルタンク[]

SM01[]

金色のバトル鳥像が落ちてくる天井のスペースに隠されている。

パワーボムタンク[]

PB01[]

クロコマイアーを撃破して左に進んだ部屋の左上のレッドゲートの先に置かれている。付近には足場がなく、右上のブルーゲート付近から空中を移動する敵にグラップリングビームを使用して部屋に到達することが想定されていると思われるが、部屋の地面からダッシュジャンプを行うことでも到達可能(ハイジャンプブーツが必要)。

PB02[]

メタルゼーベス星人が居る部屋の直前の部屋にある。横長の通路をデスギーガが飛び跳ねている空間で、鳥の形をした像と左の柱の間に入ってボムを置くことで画像のような空間に出る。

PB03[]

ミサイルタンク14から右に進んだ先にあるブルーゲートの先に置かれている。ミサイルタンク14の右側の金属質のブロックは、ボムで破壊可能な箇所・破壊不可能な箇所・そのまま通過可能な箇所が混じった迷路になっている。なお、この部屋にはリドリーの顔のような形状の地形のある部屋の右上のブルーゲートからも入ることができるが、こちらからはスルーブロックに阻まれてアイテムを取ることはできない。