メトペディア - メトロイド Wiki
メトペディア - メトロイド Wiki


この記事はコミック版スーパーメトロイドについて記述されています。

スーパーメトロイド』(Super Metroid) は、SFCソフト『スーパーメトロイド』を原作とした漫画作品。全5話。海外ゲーム雑誌『Nintendo Power』vol.57からvol.61まで連載。日本国内でも同時期に、小学館のゲーム雑誌『ゲーム・オン!』にて連載されていた。作画は伊藤あしゅら紅丸。単行本は未発売。

解説[]

-

あらすじ[]

浮遊生命体「メトロイド」を巡る戦いに終止符が打たれ、銀河社会は平穏を取り戻しつつあった。宇宙最強のバウンティーハンター「サムス・アラン」は、SR388で捕獲した最後のメトロイド「ベビーメトロイド」を宇宙科学アカデミーの研究者たちに託し、気ままなハンター稼業に戻っていった。
そんなある日、サムスは悪夢にうなされ早朝に目覚め、スターシップに乗り込み宇宙空間の巡視に向かった。その時、偶然にもスペースコロニーから発信された緊急指令をキャッチ、異常事態を察知したサムスは現場に急行。コロニーは宇宙海賊の襲撃を受け、何百万もの命が犠牲となり、研究所も火の海に包まれていたのだった。崩壊寸前の研究所に足を踏み入れたサムスは、海賊の首領「リドリー」を発見する。リドリーは自爆プログラムを作動させ、研究施設内に保管されていたベビーメトロイドが持ち去ってしまった。
サムスに憧れる新米ハンター「アームストロング・ヒューストン」の助力もあり、辛うじて爆破寸前のコロニーからの脱出に成功したサムス。かつてサムスが滅ぼした筈の宇宙海賊は、鳥人族の遺跡が残る惑星ゼーベスに要塞基地を再建、その勢力を回復しつつあったのだ。サムスは銀河連邦最高議長「キートン」にこの事実を報告した後、ベビー奪還を果たすべく、再びゼーベスに潜入するのであった。

登場人物[]

漫画の登場人物の概要。キャラクター詳細は各記事を参照。

サムスの仲間たち[]

サムス・アラン
-
アームストロング・ヒューストン
-
キートン・ローレル
-
ハーディ
-
オールドバード
-
ベビーメトロイド
-

宇宙海賊[]

マザーブレイン
-
リドリー
-
ゼーベス星人
-

全話リスト[]

全5話。サブタイトルは日本のゲーム雑誌『ゲーム・オン!』連載時のものを掲載。
話数 サブタイトル Nintendo Power掲載号 ゲーム・オン!掲載号
1 act.1 RED ALART! vol.57 (Feb. 1994) 1994年4月号
2 act.2 ZEBES RISING vol.58 (Mar. 1994) 1994年5月号
3 act.3 BACK TO THE NEST vol.59 (Apr. 1994) 1994年6月号
4 act.4 SAMUS'S STORY vol.60 (May 1994) 1994年7月号
5 act.5 THE FINAL BATTLE vol.61 (Jun. 1994) 1994年8月号

ギャラリー[]


外部リンク[]

関連項目[]

メトロイドシリーズ
2D メトロイド | メトロイドⅡ | スーパーメトロイド | フュージョン | ゼロミッション | Other M | サムスリターンズ | ドレッド
プライム メトロイドプライム | ダークエコーズ | ピンボール | ハンターズ | コラプション | フェデレーションフォース | ビヨンド
リマスター版 トリロジー | リマスタード
体験版 ファーストハント | ブラストボール | ドレッド体験版
未発売 メトロイド64 | タクティクス | プロジェクト・ヴァルキリー
クロスオーバー スマブラ(64 | DX | X | for 3DS | for Wii U | SP) | その他
漫画 マガジンZ | サムス&ジョイ | メトロイドEX | コミック版スーパー | EPISODE OF AETHER