『セキュリティーボット』(Security Bot) は、タルバニアの機械文明の施設跡地を徘徊する警備用ロボット。
解説
自律行動型の警備用ロボット。かつてタルバニアに居住していた機械文明種族が開発・製造したものと考えられる。製造者がいなくなった現在も稼働を続けているようで、レッグユニットを使用した二足歩行で施設内を徘徊している。行動範囲が限定されているようで、施設跡地の一部エリアでしか遭遇しない。また、複数体で集団行動を取る傾向がある。
侵入者を発見すると警報を鳴らし、他のボットと協力して迎撃を開始する。一時停止してエネルギーを充填した後、放物線軌道で目標まで飛んでいく黄緑色のエネルギー弾を発射して攻撃する。ただしエネルギー弾の命中精度は低く、破壊力もそこまで高くはない。
装甲の強度がかなり低いため、メックの持つすべての武器が有効。耐久性能も高くはないため、容易に撃破することができる。機械製であるがゆえにショックショットが弱点武器となっている。
上位互換の系列機として、アーマーボットが存在する。基本性能はセキュリティーボットと同程度だが、強度の高い装甲が施されているため、耐久性能が高くなっている。
登場作品
- メトロイドプライム フェデレーションフォース
- M03: 電磁波停止
- M10: 母艦防衛
- M21: デバイス破壊
ギャラリー
メトロイドプライム フェデレーションフォースに登場するクリーチャー一覧 | |
---|---|
寒冷生物 | アイスホッパー | アイスシュリークバット | アイスギーマー | アイスビースト | アイスグリプトラックス | ザーブラット |
高温生物 | ファイアホッパー | オメガホッパー | ホッパーマウンド | ファイアシュリークバット | ファイアグリプトラックス | サーモスフィア |
メカノイド | セキュリティーボット | アーマーボット | アイフライヤー | グリムタレット | セントリーミサイル | ホバーボット | RB133クラッシャー |
パイレーツ | パイレーツ | エリートパイレーツ | トゥルーパー | エリートトゥルーパー | クロークドトゥルーパー | フライングパイレーツ | エリートフライングパイレーツ | ブルーザー | エリートブルーザー |
艦艇 | ドロップシップ | エリートドロップシップ | ミサイル輸送船 | エリートミサイル輸送船 | |
防衛対象 | カート | データアップリンク | 特殊ドリル | トロッコ | リカバリーポッド |
その他 | トレーニングタレット | パラサイト | パラサイトネスト | ゴライアスポッド | センチネル | ボウルダー | メトロイド |
ボス | ホッパーネスト | ジェネレーター | コロッサン | ソーケン | ゴライアス | シラノン | 大型突撃艦 | メインフレーム | トランスファーデバイス | ドゥームアイ | サムス | マスターブレイン |