メトペディア - メトロイド Wiki
Advertisement
メトペディア - メトロイド Wiki
この項目「ゼロレーザー」は加筆依頼に出されており、
内容をより充実させるために次の点に関する加筆が求められています。
「インフォボックス」

ゼロレーザー』(Zero Laser) は、『大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ』においてサムスが使用する最後の切りふだである。

概要[]

『X』以降の『大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ』では、ステージに出現するアイテム『スマッシュボール』に攻撃を加えて破壊し、必殺ワザボタンを押すことで、非常に強力な必殺ワザ『最後の切りふだ』を一度だけ使用することができる。最後の切りふだはキャラクターごとにその内容が異なっており、サムスが使用する最後の切りふだが『ゼロレーザー』となっている。

サムスが最後の切りふだを発動すると、自分の向いている方向にアームキャノンを構え、巨大なレーザービームを発射する。命中した敵に連続ヒットする性質があり、レーザーに触れた敵を捕捉しながら発射された方向に向かって敵をじわりじわりと押し上げる。ワザの最後には強いふっとばし判定があり、レーザーに巻き込まれた敵を進行方向に向かってまとめてふっとばす。攻撃範囲が広く射程距離が長いため、サムスの目前にいる敵に対しては高い確率で命中させることができる。

レーザーの中心部に近いほど受けるダメージや最後にふっとばす力が大きくなるよう設定されており、またレーザーの外縁に巻き込まれた敵を中心部へと引き寄せる効果を持つ。この特性ゆえにレーザーに巻き込まれると脱出するのが非常に難しい。

レーザーは上下方向にゆっくりと向きを変えることができるため、ヒット中の敵を上下に誘導することも可能である。

『X』ではゼロレーザー使用後にパワードスーツが破壊され、俊敏だが耐久性に乏しいゼロスーツサムスへの変身を余儀なくされるという特殊な仕様が用意されていた。しかし、ゼロスーツサムスがサムスとは別のキャラクター枠で参戦した『for 3DS/Wii U』では、この仕様は廃止され、ゼロレーザー使用後も通常通りサムスを操作することが可能になっている。

『メトロイドシリーズ』にはゼロレーザーに相当する武器・能力は一切登場しておらず、『スマブラシリーズ』固有のワザとなっている。

各作品における特徴[]

大乱闘スマッシュブラザーズX

初登場。

ゼロレーザー発射後には、その衝撃に耐え切れずにサムスの着用しているパワードスーツが崩れ落ち、ゼロスーツサムスへと変貌する。崩れ落ちたパワードスーツのパーツは投擲アイテムとして敵に投げつけることが可能。

ゼロスーツサムスの最後の切りふだ『パワードスーツ再装着』を使用することで、周囲に攻撃判定を発しつつ通常のサムスに戻ることが可能。

大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS
大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U

最大ダメージ量は45%前後にも及ぶ。

オフィシャルデータ[]

大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ[]

アームキャノンから放たれる
そのビームの威力は凄まじく、
相手に大ダメージを与えられる。
ビームは遅いながらも
上下に操作することができる。
しかし、その反動でサムスの
身体を包むパワードスーツは
ボロボロと崩れ落ちていき、
ゼロスーツサムスへと変貌。
落ちた装甲はアイテムとして持て、
投げることもできる。

大乱闘スマッシュブラザーズX フィギュア「ゼロレーザー」説明文


サムスがアームキャノンからレーザーを放つ、最後の切りふだ。
レーザーは巨大なうえに、遠くの相手に簡単に届くほど、長さがある。
また、相手を中心に引き寄せる効果があり、中心に近いほど与えるダメージが高くなる。
ゆっくりだが、上下に向きを変えることができ、ヒット中の相手を上下に誘導することも可能。

大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS/Wii U フィギュア説明文


登場作品[]

豆知識[]

脚注[]

Advertisement