『ソーケン』(Sawken) は、エクセルシオンに生息する魚類型クリーチャー。
解説[]
エクセルシオンの地底湖で生息が確認された魚類型クリーチャー。ヘビのような細長い本体を持ち、氷塊を生成・発射して敵を凍結させる特殊能力を有している。全身を包み込む甲殻で本体を保護しているが、この甲殻はある程度の威力を持つ武器で破壊することが可能。寒冷地帯の生物のため、高熱のファイアショットによる攻撃が有効。
さらに合体能力も持ち合わせており、複数のソーケン同士が合体することで強化された大型個体に変身することが可能。通常形態時よりも強力かつ頑丈な顎を獲得しており、これにより攻撃能力が大幅に上昇している。
ソーケンはスペースパイレーツが研究していた巨大化技術の実験体として利用され、人為的にヒュージネートビームを照射されて巨大化、さらに洗脳効果の影響で凶暴化して地底湖内を暴れまわっていた。パイレーツが地底湖で何らかの実験をしていたという情報を得た銀河連邦は現地に調査隊を派遣したが、地底湖付近で救難信号を発信した後に消息が途絶えてしまった。調査隊の捜索依頼を受けたフェデレーションフォースの小隊は、凍結した地底湖に到達した際に2体のソーケンと遭遇。湖に張った氷を突き破って襲いかかるソーケンの攻撃から逃れるため、小隊のメック達は氷の上を走り抜け、切り離された氷の大地の上に到達。周囲を湖に囲まれたこの孤立したフィールド上で、ソーケンとの戦闘を強いられることになる。
戦闘[]
- ソーケンとの戦闘は、2体のソーケンと対峙する第1段階と、合体して大型化した強化形態と戦う第2段階に大別できる。
- 第1段階
- 第2段階
登場作品[]
関連項目[]
メトロイドプライム フェデレーションフォースに登場するクリーチャー一覧 | |
---|---|
寒冷生物 | アイスホッパー | アイスシュリークバット | アイスギーマー | アイスビースト | アイスグリプトラックス | ザーブラット |
高温生物 | ファイアホッパー | オメガホッパー | ホッパーマウンド | ファイアシュリークバット | ファイアグリプトラックス | サーモスフィア |
メカノイド | セキュリティーボット | アーマーボット | アイフライヤー | グリムタレット | セントリーミサイル | ホバーボット | RB133クラッシャー |
パイレーツ | パイレーツ | エリートパイレーツ | トゥルーパー | エリートトゥルーパー | クロークドトゥルーパー | フライングパイレーツ | エリートフライングパイレーツ | ブルーザー | エリートブルーザー |
艦艇 | ドロップシップ | エリートドロップシップ | ミサイル輸送船 | エリートミサイル輸送船 |
防衛対象 | カート | データアップリンク | 特殊ドリル | トロッコ | リカバリーポッド |
その他 | トレーニングタレット | パラサイト | パラサイトネスト | ゴライアスポッド | センチネル | ボウルダー | メトロイド |
ボス | ホッパーネスト | ジェネレーター | コロッサン | ソーケン | ゴライアス | シラノン | 大型突撃艦 | メインフレーム | トランスファーデバイス | ドゥームアイ | サムス | マスターブレイン |