『ダークアモ』(Dark Beam Ammo)はダークビームの残弾数を増やす補給アイテム。
解説[]
ダークビームの入手以降に出現するようになるアイテム。ダークビームとアナイアレイタービーム、およびそのチャージコンボで消費する。ダークアモの大まかな残弾数はHUDの右側に紫色のゲージで表示され、その下に正確な残弾数が数字で表示される。アイテムとしては3種類存在し、それぞれ残弾数が5発、10発、30発回復する。消費弾数はダークビームとアナイアレイタービームでは1発消費(アナイアレイタービームはライトアモも消費する)。チャージして撃つエンタングラーとディスラプターでは5発、チャージコンボのダークバーストとソニックブームでは30発消費する。
ダークアモはパワービームやミサイルで敵などを倒しても出現しない。ライトビームかアナイアレイタービームで敵を倒したりコンテナを破壊したときのみ出現する。エネルギーボールや他のアモとは異なり、ある程度近くにあるとサムスの元へ自動的に吸い寄せられる性質がある。
ダークアモはダークビームを取得した時点で50発分の容量が与えられる。この容量を増やすためにはビームアモタンクを取得する必要がある。ビームアモタンクは1つにつき50発分の容量が増加する。エーテルとダークエーテルに合計4つあるため、最大数は250発である。
登場作品[]
補給施設・アイテムの一覧 | |
---|---|
ステーション | スターシップ | ミサイルステーション | アモリチャージステーション | ミサイルバッテリー | ビッグエネルギーボール | ビッグエイオンオーブ | リチャージルーム | ナビゲーションブース | エネルギーステーション | セーブステーション | 鳥人像 |
補給アイテム | エネルギーボール | ミサイルアモ | スーパーミサイルアモ | パワーボムアモ | X | コールドX | ライトアモ | ダークアモ | フェイゾンボール | アンチフェイゾン | シップミサイルアモ | アモパック | エイオンオーブ |