チップの装着も忘れるな。
ディスプレイ左下のチップアイコンからアクセス可能だ。
ディスプレイ左下のチップアイコンからアクセス可能だ。
『チップ』(MOD) は、メックの基本性能・武器能力を強化する特殊パーツ。『メトロイドプライム フェデレーションフォース』に登場。
解説[]
高性能バトルアーマー「メック」を強化する特殊パーツ。小型集積回路のような外観で、左側に接続用コネクタがある。メックのチップスロットに装填することで、攻撃力・防御力等の基本ステータスや、サブウェポンの性能を大幅に強化できる。プレイヤーの力量や戦略に合わせてチップを変更・メックをカスタマイズすることで、様々なシチュエーションに対応可能。
チップは任意選択式のアイテムで、ミッション出撃前にメックに装備する。最初は1つしか装備できないが、ミッションを進めるとスロット上限が拡張され、最終的には最大3つまでのチップを装備可能になる。一部のチップには、同名・同ランクのチップを複数装着できないなどの装着制限が設けられている。

収集したチップはミッション達成後に分配される (スコア降順)
チップはバミューダ系の各惑星で入手可能。ノリオンの氷河洞窟やバイオンの古代遺跡、タルバニアの施設跡地など様々な場所に隠されている。サムスのパワーアイテムと同様、ミッション遂行時にエリア内で収集でき、クリア後に参加メンバー全員に均等に分配される。ボスを撃破した際にチップがドロップする場合もある。
チップの破損[]
- メックのエネルギー残量がゼロになってダウンしたり、ミッションを途中離脱してしまう[1]と、チップが破損する場合がある。高性能・高ランクのチップほど破損しやすい傾向があるため、注意が必要。
- ローンウルフなど、絶対に破損しない特殊なチップも存在する。
レアリティ[]
- 一部のチップには「Ⅰ」~「Ⅲ」までのランク[2]が設定されている。基本的にランクが高いほど性能が良く使いやすいが、レアリティが高く滅多に入手できない。
- オートリバイブのようなランク未設定のチップもあり、単体性能・レアリティが高めに設定されている。
チップ一覧[]
- 特殊
- 絶対に破損しない特殊なチップ。特定条件を満たすと入手可能。全2種類。
- オフェンス
- メックの武器性能や、オフェンス型サブウェポンを強化できるチップ。全22種類。
- サポート
- メックの防御性能や、サポート型サブウェポンを強化できるチップ。全11種類。
- アシスト
- メックの基本性能や武器弾数、アシスト型サブウェポン等を強化できるチップ。全13種類。
チップ一覧 | |
---|---|
特殊 | ローンウルフ | ハイパーモード |
オフェンス | アタックブースター | スーパーチャージャー | ウォーヘッド | スーパーウォーヘッド | ツインミサイル | エンハンスブラスト | エンハンスウェポン | オーバーフリーズ | フロストバイト | アイスブラスト | バーニングファイア | エンハンスファイア | ファイアスターター | ハイボルテージ | アフターショック | スーパーショッカー | エンハンスボム | アイスボム | ファイアボム | ショックボム | スローペイン | アサルトドローン |
サポート | オートリバイブ | ミラーシールド | ダメージガード | ガスレジスト | エンハンスヒール | リペアウェイブ | リペアリンク | シールドスタビライザー | リペアシールド | ショックシールド | ドローンガード |
アシスト | ラッキーシューター | チームキャパブースト | キャパブースト | ファストリロード | ボムデコイ | フリーズデコイ | ファイアデコイ | ショックデコイ | アーマーデコイ | エンハンススキャン | スロービームアーク | エンハンススロー | メックセイバー |
オフィシャルデータ[]
ステータス[]
チップ
チップはミッション遂行中に
取得できることがある。
チップを装着すればメックの
強化が可能。メトロイドプライム フェデレーションフォース チップ解説
公式サイト[]
チップ
メックの基本性能を向上させることができるチップは、ミッションを進めることで最大3つまで装備可能。さまざまな効果をもつチップをどう組み合わせて、「メック」を強化するかも、ミッション攻略のポイントとなる。