再生時間 01:25
Jurassic World: Dominion Dominates Fandom Wikis - The Loop
この動画はいかがでしたか?
再生する
『チャージコンボ』(Charge Combo) とは、「メトロイドプライム」及び「メトロイドプライム2」において用いられる、強力な攻撃方法である。
概要
チャージコンボは、ビームを最大までチャージした状態でミサイルを発射することで発動する。ミサイルに各種ビームの性能を上乗せし、より強力な攻撃を可能とする。ただしミサイルを通常より多く消費し、連射は出来ない。
作品ごとの特徴
メトロイドプライム
パワービーム
ウェイブビーム
- ウェイブバスターとなる。誘導しないが、最初の一撃が敵に当ててミサイル発射ボタンを押し続けるとそのまま高圧電流を流し続ける。
アイスビーム
- アイススプレッダーとなる。広範囲に拡散し複数の敵を凍結させることができる。
プラズマビーム
- フレイムスローワーとなる。射程の短い火炎放射を行い、ミサイル発射ボタンを押し続けることで持続させられる。
メトロイドプライム2 ダークエコーズ
パワービーム
- スーパーミサイルとなる。前作と同様の性能に加え、グリーンゲートを解除できるようになった。なお、このスーパーミサイルはルミナスの技術であるが、鳥人族のものと類似していることをサムスは奇妙に思っていた。
ダークビーム
- ダークバーストとなる。ブラックホールを作り出し、敵を吸い込んで消滅させる。弱い敵が大量にいるときに便利。
ライトビーム
- サンバーストとなる。弾速が非常に遅く当てづらいが、次元のはざまにいるハンターイングに対してダメージを与えられる唯一の武器である。
アナイアレイタービーム
- ソニックブームとなる。弾速が非常に早く、威力も作中最大である。
オフィシャルデータ
ログブック
チャージコンボ
メトロイドプライム
ステータス
チャージコンボ:「ミサイル」に「チャージビーム」の効果を合体させた攻撃です。
この合体攻撃によって通常攻撃よりも強力な破壊力を生み出すことが可能です。
AでビームをフルにチャージしAを押したままYを押すと発動します。
サムスの記録
サムスの記録:チャージコンボに関する詳しい情報は、それぞれのアイテムを入手後ここに記録しよう。
チャージコンボ
メトロイドプライム2 ダークエコーズ
ステータス
チャージコンボは、ミサイルにチャージビームの効果を融合させた攻撃です。(A)でビームをフルチャージし、(Y)で発射します。
サムスの記録
サムスの記録:チャージコンボは基本的に単発攻撃だ。攻撃力が高い分、ミサイルの消費量は多く、同時にアモも消費するものもある。
取扱説明書
「スーパーミサイル」などのアイテムを入手後、ビームのチャージ状態でYを押して発射。
アームキャノンの合体攻撃で、通常攻撃よりも破壊力が格段に増します。メトロイドプライム 取扱説明書
ビームとミサイルを同時に使用する攻撃。強力な破壊力を生みだすことができます。
メトロイドプライム 取扱説明書
登場作品