『トランスファーデバイス』(Transfer Device) は、遠隔地から莫大な量のエネルギーを転送・照射する専用デバイス。
解説[]
バミューダ系で暗躍するスペースパイレーツが利用していたエネルギー転送装置。パイレーツは強力なエネルギー照射で物体を不可視状態にする高度なカモフラージュ技術を確立しており、この技術を利用して開発中の大型戦略兵器「ドゥームアイ」を隠蔽していた。液体資源と鉱石を反応させエネルギーを生成、バミューダ系の各惑星 (エクセルシオン、バイオン、タルバニア) に1基ずつ設置されたトランスファーデバイスを介して、カモフラージュ用のエネルギー供給を行っていたのである。
銀河連邦軍はパイレーツの暗号化メッセージの解読結果から、エクセルシオンに設置されたトランスファーデバイスのエネルギー転送により、ドゥームアイの所在が隠蔽されている事実を知るに至った。当初はその1基だけと思われていたが、M19: 強行突破でエクセルシオンのデバイスを破壊した後も、ドゥームアイは出現しなかった。その後も暗号化メッセージ解析が続けられ、最終的にバミューダ系の各惑星に1基ずつ、合計3基のトランスファーデバイスが存在すると発覚。バイオンのデバイスはM20: 墳墓突入で、タルバニアのデバイスはM21: デバイス破壊で破壊することになる。
トランスファーデバイスを破壊するには、シャフト側面にある4つのターゲットを的確に破壊する必要がある。このターゲットは上下にスライドするため狙いを定めにくく、最大威力のチャージビームでしか破壊できない。この破壊方法は、銀河連邦のリカバリーポッド起動手順とよく似ている。トランスファーデバイス自体は攻撃性能を持たないが、パイレーツの集団やメカノイド達が援護攻撃を行い、メック達を妨害してくる。仲間と協力して敵を迎え撃ち、効率良くターゲットを破壊していくと良い。
3つのトランスファーデバイスを破壊すると、宇宙空間にドゥームアイが出現。銀河の命運を賭けた最終決戦に挑むことになる。
登場作品[]
ギャラリー[]
関連項目[]
メトロイドプライム フェデレーションフォースに登場するクリーチャー一覧 | |
---|---|
寒冷生物 | アイスホッパー | アイスシュリークバット | アイスギーマー | アイスビースト | アイスグリプトラックス | ザーブラット |
高温生物 | ファイアホッパー | オメガホッパー | ホッパーマウンド | ファイアシュリークバット | ファイアグリプトラックス | サーモスフィア |
メカノイド | セキュリティーボット | アーマーボット | アイフライヤー | グリムタレット | セントリーミサイル | ホバーボット | RB133クラッシャー |
パイレーツ | パイレーツ | エリートパイレーツ | トゥルーパー | エリートトゥルーパー | クロークドトゥルーパー | フライングパイレーツ | エリートフライングパイレーツ | ブルーザー | エリートブルーザー |
艦艇 | ドロップシップ | エリートドロップシップ | ミサイル輸送船 | エリートミサイル輸送船 |
防衛対象 | カート | データアップリンク | 特殊ドリル | トロッコ | リカバリーポッド |
その他 | トレーニングタレット | パラサイト | パラサイトネスト | ゴライアスポッド | センチネル | ボウルダー | メトロイド |
ボス | ホッパーネスト | ジェネレーター | コロッサン | ソーケン | ゴライアス | シラノン | 大型突撃艦 | メインフレーム | トランスファーデバイス | ドゥームアイ | サムス | マスターブレイン |