この記事は『スーパー』『ドレッド』の「ハイパービーム」について記述されています。 - 『プライム3』の「ハイパービーム」については、ハイパービーム(コラプション)をご覧ください。
『ハイパービーム』(Hyper Beam) は、特殊な条件下で使用可能になる、最強のビームウェポンである。
解説[]
終盤で獲得できるビームウェポンの一種。使用できる時は、いずれも特殊な条件下である。単発式か、継続式かは作品によって異なるが、あらゆるビームウェポンを凌ぐ、圧倒的な破壊力を持つ点は共通している。
各作品における特徴[]
スーパーメトロイド & METROID Other M[]
終盤でのみ使用可能な最大級の威力を誇るビームウェポン。『Ⅱ』のプラズマビームを彷彿とさせる単発式のビームで、発射時にはサムスの全身が虹色に発光する。チャージすることはできないが、1発分の攻撃性能が非常に高く、ほとんどの敵クリーチャーや障害物を一撃で破壊することができる。
元来ハイパービームは、復活を果たしたマザーブレインが第二形態時に使用するビーム兵器である。独特の効果音を発しながら放出される虹色のビームで、一定のチャージ時間を要するが、破壊力が非常に高い。マザーは眼からハイパービームを発射して、その圧倒的な破壊力でサムスを死の淵にまで追いやったが、瀕死のサムスを庇い襲いかかったベビーメトロイドにエネルギーを吸収され、同時にハイパービーム能力もマザーブレインから奪われる。その後、ベビーが吸収したエネルギーをサムスに提供した際に、同時に使用可能となった。
『Other M』では、オープニングで流れる上記の最終決戦の回想で登場。「今すぐ消えろ!」と言うサムスの怒りと共に発射された。
メトロイド ドレッド[]
終盤、メトロイドスーツとともに使用可能になるビームウェポン。解説には、「覚醒したサムス内面のパワーによって、アームキャノンの能力が1つに収束」したものと記載されている。
『スーパー』の時と違い、ボタンを押している間、太いビームを放ち続ける継続式であり、移動しながら照射し続けることも可能。極めて高い破壊力を誇り、Xに寄生されて怪物となったレイヴンビークXを撃破し、他のあらゆる敵クリーチャーも一瞬で消滅させる。さらに壁を貫通し、パワーボムブロックなどのブロックを全て破壊できる。フリーエイムも可能で、周りの敵を一掃することもできる。ハイパービームゲートはこのウェポンでのみ開通可能。
オフィシャルデータ[]
ステータス[]

覚醒したサムス内面からのパワーによって、
アームキャノンの能力が1つに収束。
全てを破壊するすさまじく強力なビーム。
Y をホールドして照射。メトロイド ドレッド ステータス
登場作品[]
豆知識[]
ギャラリー[]
脚注[]