![]() |
ネタバレ要素を確認: 以降の記述には、ゲーム・漫画などの核心部分について記述されている可能性があります。 |
「ROOM MW」に生存者を確認した。場所は生体兵器研究所の奥だ。
極めて重要な証人である。その人物の安全を確保しろ。
極めて重要な証人である。その人物の安全を確保しろ。
『バイオウェポンリサーチセンター[1]』(Bioweapon Research Center) は、ボトルシップに設置された研究施設。『生体兵器開発研究所』『生体兵器研究所』とも呼称される。
解説[]
ボトルシップに建設された研究施設。バイオスフィアと接続されており、エレベーターを利用することで到達可能。銀河連邦軍過激派の主導により、この施設内で極秘裏に生体兵器の研究開発が行われていた。エリア内装は研究員が快適に過ごせるよう整備されており、研究・分析時に使用するコンピュータ機材、会議室などが存在する。
劇中での描写[]
サムスは、デリーターを追跡する過程でこのエリアに進入。コンピュータルームで、クライオスフィアで遭遇した女性研究員と再会を果たした。その女性研究員はマデリーン・バーグマンと名乗り、ボトルシップで極秘裏に行われていた生体兵器研究の真相、メトロイドとリドリーがクローン技術により復元された事実を明らかにした。事態を把握したサムスは、メトロイド根絶のためセクターZEROに急ぐことになる。
その後、サムスはアダム・マルコビッチの最終指令を受け、バイオウェポンリサーチセンターを再訪。施設内で飼育されていたクイーンメトロイドを撃破して、ROOM MWの発見した生存者を保護した。この生存者が、本物のマデリーン・バーグマンであることが判明。物語はクライマックスに向けて動き出すこととなる。
アイテム[]
クリーチャー[]
- FG-1000
- FGⅡ-グラハム
- リンカ
- メトロイド
- メトロイドの卵
- サイボーグゼーベス星人・エリート
- ガルマン星人 (ムービーのみ)
- グリプト星人・ストロンガー (ムービーのみ)
- リドリー (死骸)
ボス[]
登場作品[]
ギャラリー[]
脚注[]
- ↑ ゲーム中のエリア表記より。
関連項目[]
メトロイドシリーズのエリア一覧 | |
---|---|
メトロイド | ブリンスタ | ノルフェア | 小ボスの部屋Ⅰ | 小ボスの部屋Ⅱ | ツーリアン |
Ⅱ / サムスリターンズ | 地表 | エリア1 | エリア2 | エリア3 | エリア4 | エリア5 | エリア6 | エリア7 | エリア8 |
スーパーメトロイド | スペースコロニー | クレテリア | ブリンスタ | ノルフェア | 難破船 | マリーディア | ツーリアン |
フュージョン | メインデッキ | セクター1 SRX | セクター2 TRO | セクター3 PYR | セクター4 AQA | セクター5 ARC | セクター6 NOC |
ゼロミッション | ブリンスタ | ノルフェア | クレテリア | クレイド | リドリー | ツーリアン | チョウゾディア |
Other M | メインセクター | バイオスフィア | クライオスフィア | パイロスフィア | セクターZERO | バイオウェポンリサーチセンター |
ドレッド | アルタリア | カタリス | ダイロン | バルエニア | ガヴォラン | フェーレニア | エルン | ハヌビア | イトラシュ |
プライム | フリゲートオルフェオン | ターロンオーバーワールド | チョウゾルーインズ | ラヴァケイブス | アイスバレイ | フェイゾンマインズ | インパクトクレーター |
ダークエコーズ | 審判の門ルミナセウス | ルミナス大聖堂 | 砂と荒廃の地アーゴン | 水底に眠る神殿トーバス | 聖なる浮遊要塞ホレイト | 闇のルミナセウス | 闇のアーゴン | 闇のトーバス | 闇のホレイト | 暗黒の大空聖堂 |
ハンターズ | セレスステーション | アリノス | ベスパー防衛基地 | アークテラ | オブリエット |
コラプション | オリンパス | ノリオン | ブリオ | エリシア | ウルトラガス | 銀河連邦戦艦ヴァルハラ | フェイザ |
フェデレーションフォース | エクセルシオン | バイオン | タルバニア | ドゥームアイ |