目に見えるものだけを信じるな
メトロイドプライム TVCM
『バイザーシステム』(Visor System) は、サムスのヘルメットバイザーに搭載される、視覚インターフェイスのアビリティ分類。主に『メトロイドプライムシリーズ』に登場。
解説[]
バイザーシステムは、サムスのパワードスーツのアビリティの分類の一つ。スーツのヘルメットバイザー内蔵のヘッドアップディスプレイの表示を通じ、サムスの状況認識を支援してくれる一種の視覚インターフェイスである。状況に応じて複数のバイザーを使い分けることが『メトロイドプライムシリーズ』ゲームプレイにおける重要な要素のひとつとなっている。
初期装備は基本的にコンバットバイザーとスキャンバイザーの二つだが、他のアビリティと同様にアイテムを取得することで様々なバイザーシステムを追加することができる。
バリエーション[]
- コンバットバイザー
コンバットバイザー (MP1)
- スキャンバイザー
- 主に情報収集に使用するバイザー。生物や構造物、コンピューター端末や碑文などあらゆる対象物のデータの分析・収集が可能である。特に重要な情報はログブックに詳細が記載される。一部の電子コンソールの操作やハッキングも可能である。『プライムシリーズ』(ピンボール除く)すべての作品における初期装備である。
- サーモバイザー
- 赤外線スペクトル探知により、外界をサーモイメージングとして視覚化可能なバイザー。高温の物体ほど明るい色で表示される。特定の敵の弱点の把握や一部オブジェクトの発見、悪天候や暗闇での状況認識に効果的なバイザーである。アイテム「サーモバイザー」を入手することで使用可能。『プライム』に登場。
- Xレイバイザー
- X線スキャンを通じて物体の透視や不可視の物体の視認が可能になるバイザー。秘匿されたアイテムや通路、不可視の敵などの探知に使用される。アイテム「Xレイバイザー」を入手することで使用可能。『プライム』,『コラプション』に登場。
- ダークバイザー
- 次元の隙間に不安定な状態で存在する不可視な物体を可視化するバイザー。視界が白黒のモノトーン表示になり、生物や不可視の対象物などは赤色に着色され表示される。アイテム「ダークバイザー」を入手することで使用可能。『ダークエコーズ』に登場。
- エコーバイザー
- 空気中を伝達する音波を視覚化するバイザー。音波は黒色の基調とする視界の中の白色の偽色表現として表示される。また使用中は常に一定の間隔でサムス自身から特殊な音波が全方向に発振される。アイテム「エコーバイザー」を入手することで使用可能。『ダークエコーズ』に登場。
- コマンドバイザー
- スターシップの遠隔操作に使用するバイザー。使用中はバイザーが周囲の状況を自動分析し、実行可能な命令をコマンドアイコンとしてHUD上に表示される。シップの離着陸、空爆による航空支援や集中爆撃などの要請が可能である。『コラプション』における初期装備の一つだが、ゲームが序盤のある地点まで進行するまでは使用することができない。
オフィシャルデータ[]
登場作品[]
関連項目[]
- Xレイ・スコープ - 『スーパーメトロイド』に登場。Xレイバイザーの派生。
- サーチングビュー- 『METROID Other M』に登場。主観視点での探索要素。