メトペディア - メトロイド Wiki
Advertisement
メトペディア - メトロイド Wiki

バリアコアX』(Mega Core-X) は、バリアスーツのデータをダウンロードしたことで強化されたコア-X

解説[]

銀河連邦が開発した「バリアスーツ」データを吸収したことで外殻が強化・大型に変異したコア-X。全身が巨大化しており、殻の内部にはゲロンのように発達した黄色の細胞組織が確認できる。本体の周囲には小型のX (自身を複製・増殖させたものと推測される) がバリアのように展開されている。

通常のコア-Xとは異なりミサイルは通用せず、チャージビームのみ有効。チャージアタックでもダメージを与えられる。

戦闘[]

メトロイドワクチンの副作用によって冷気耐性を失ったサムスを支援すべく、銀河連邦は「バリアスーツ」データを開発、セクター6 NOCデータルームへ転送した。アダムから指示を受けたサムスはデータ取得に向かったが、目的地に着いた彼女が目にしたのは、先にバリアスーツのデータをダウンロードして、機器を破壊しながら飛び去るコア-Xの姿だった。

コア-Xを追跡してすぐ隣の広い地下洞窟に出たサムスの前に、バリアスーツデータ吸収の影響で突然変異を起こした大型のコア-X「バリアコアX」が飛来。戦闘開始となる。

攻撃手段は突進のみ。大型で動きが速く、不規則な動きでサムスを追尾してくるためルート予測が難しい。接触するとダメージを受けるが、攻撃力は低い。

大きな本体が弱点で、チャージビームでのみダメージを与えられる。チャージアタックも有効だが、接触時にサムス自身もダメージを受けてしまう。ダメージを受けたコア-Xは、大きくノックバックして画面外に消え、その後再びサムスに向かって突進攻撃を繰り出す。周囲にバリアのように展開されたXも、同様にチャージビームで消すことができる。ミサイルではダメージを与えられない。

ある程度チャージビームを命中させると擬態を解除して、通常のコア-Xとなり突進してくる。ミサイル5発で破壊が可能。外殻を破壊してXを吸収すると、本来データダウンロードで取得するはずだった「バリアスーツ」能力が覚醒。高温・低温環境に進入可能となる。

オフィシャルデータ[]

書籍[]

ガドラーの守るハッチを開き、ようやくデータルームへ。ところが、データユニットに張りついていたコア-Xが、バリアスーツのデータをダウンロードしていた。隣の部屋へと逃げたコア-Xを追うと、巨大化したコア-X (バリアコアX) との戦いが始まる。バリアコアXは大型で動きも速いが、攻撃力は低い。多少のダメージを覚悟して戦えば、苦もなく倒せるだろう。

周囲のバリアのような「X」は、チャージビームで消すことができる。なお、難易度EASYでは、周囲のバリアのような「X」は出現しない。

体が大きく動きが速いため、ダメージを受けやすい。逆にいえば、こちらの攻撃も当たりやすい。撃ち合いになれば、攻撃力に優るサムスの方が有利だ。

単なるコア-Xと化せば、ミサイル5発でOK。コア-Xを吸収すると、ダウンロードするはずだったバリアスーツの能力が覚醒。覚醒すると、スーツの色も変わる。

任天堂公式ガイドブック メトロイド フュージョン


登場作品[]

豆知識[]

  • 難易度EASYの場合、周囲にバリアのように展開されたXは出現しない。

関連項目[]

メトロイド フュージョンに登場するクリーチャー一覧
メイン ナード | ナミヘ | フーネ | ジーマ
SRX ナード | ハラーサン | モーシン | シーザ | ヤメーバ | リッパ | ゲルバス | ヤード
TRO ゾーロ | リオ | デスギーガ | プヨ | スカルテトラ | リッパ | アウッチ | カーゴ | サムスイーター
PYR ゲルーダ | サイドホッパー | ソーバ | ナミヘ | フーネ | アウッチ
AQA シーザ (通常・金) | スカルテトラ | アウッチ | プワンプ | ヤード | エビア | カーゴ
ARC ジーラ | チュート | ウェーバー | ゲルバス | リッパ | カーゴ | スカルテトラ
NOC ゾゾロ | メム | アウッチ | プヨ | ブル
人型 ゾンビのような研究員 | ゼーベス星人 (通常・水中) | キハンター星人 | ジェネシス
X関連 X | コア-X | コールドX | ガドラー | ゲロン | ゲロン (空調システム) | ミミック
その他 エテコーン | ダチョラ | メトロイド (アルファガンマゼータ)
ボス マルカラ | 鳥人像 (通常・金) | ザザビー | イシュタル | ボクス | バリアコアX | オペレーター | ゲドゥ | ナイトメア | ネオリドリー | SA-X | オメガメトロイド
Advertisement