メトペディア - メトロイド Wiki
Advertisement
メトペディア - メトロイド Wiki


Scan Icon Red MP この記事は『大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ』の「サムス」について記述されています。
  • 『メトロイドシリーズ』に登場するサムスについては、サムス・アランをご覧ください。

サムス』(Samus) は、『大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ』に登場するプレイアブルキャラクター。『メトロイドシリーズ』からの参戦。右腕のアームキャノンに搭載された豊富な飛び道具を駆使して戦う、中~遠距離型のファイター。初期から使用可能な基本ファイターとして、『ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ』をはじめ、すべての『スマブラ』シリーズに登場している。『for Wii U』以降の作品のステージ「特設リング」の背景に表示される二つ名は「凄腕バウンティハンター」。

解説[]

射程の長い飛び道具を持つ中・遠距離型の準重量級ファイター。代名詞とも言える高威力・長射程の通常必殺ワザ「チャージショット」を筆頭に、追尾性能を持つ「ミサイル」や直進型の「スーパーミサイル」、復帰妨害・牽制などに使える「ボム」など、原作の『メトロイドシリーズ』でも使用する多彩な飛び道具を使い分けることが可能。他にも全ファイター中最大のリーチを誇るつかみワザ「グラップリングビーム」や、モーフボールに変形して行う緊急回避など、原作設定を活かした個性的なワザも多い。近距離戦ではアクロバティックな格闘技も使用する。

パワードスーツを装着していることでそれなりの重量があり、比較的ふっとびにくく持久戦に強い。『スーパーメトロイド』など初期の原作シリーズ作品を意識した浮遊感のある挙動が特徴で、重量級でありながらジャンプ力が高めで空中制御が行いやすく、上必殺ワザの「スクリューアタック」や「空中グラップリングビーム」などで優れた復帰能力を持ち合わせている。こうしたキャラクター性能は、「ジャンプ行動中に任意の高度で攻撃する」シチュエーションが多い原作シリーズのゲーム性を再現した調整とされている [1][2]。重量があるためふっとび耐性が強く、ダメージ%が蓄積されても比較的しぶとく生き残ることができるが、落下スピードが遅いため上方向へのふっとばし耐性は低い。シリーズを通してキャラクターボイスが無く、スーツの駆動音のような無機質なSEが使用されているが、これは原作『メトロイドシリーズ』制作スタッフの意向によるもの[3]

シリーズ全体の特徴としては、ワザの火力が大きくリーチも長いが、ワザの判定・発生が弱く、後隙の大きいワザも多いなど小回りが利かないため、距離を詰めて手数で攻めるスピード型の機敏な相手や、飛び道具を反射・吸収できる必殺ワザを持つ相手などには苦戦を強いられやすい。背が高いことが災いして背丈の低いファイターには攻撃が当てづらいなど、全体的に安定して攻撃を当てることが難しい。そのため、相手との間に一定の距離を保ちながら、慎重に行動して攻撃を当てる堅実な戦法が求められる。

ワザ一覧[]

通常攻撃[]

ジャブ/ストレート (弱1段目)
左腕を使った鋭いパンチ。ワザの発生が早い。『for Wii U/3DS』までは「ジャブ」で名称が統一、『SPECIAL』では「ストレート」に名称が変更されているが、モーションなどに違いはない。
ガンポッドハンマー/アームキャノンハンマー (弱攻撃2段目)
アームキャノンを振り下ろす。攻撃範囲が広く威力もやや高めだが、弱攻撃1段目から繋がりにくく、ガードされたり相手の攻撃に割り込まれることも多い。『DX』までは「ガンポッドハンマー」、『X』以降は「アームキャノンハンマー」で名称が統一されている。
原作シリーズのサムスはアームキャノンを近接攻撃に使用することは少ないが、『漫画版メトロイド』で作業ロボットを破壊する際に、アームキャノンハンマーのような打撃攻撃を使用している。また『メトロイド サムスリターンズ』や『メトロイド ドレッド』ではアームキャノンによる打撃系カウンターアクション、メレーカウンターが使用可能。
ショルダータックル (ダッシュ攻撃)
大きな肩を使ったタックル攻撃。原作シリーズでサムスが使用する、シャインスパーク発動時のポーズとよく似ている。
『for Wii U/3DS』ではタックルした相手がちょうどいい高さにまでふっとばされるため、空中攻撃ワザによる追撃を行いやすいというメリットがあった。
『SPECIAL』ではシャインスパークのような衝撃波エフェクトが追加、攻撃の直前に一時停止を挟み、急加速してタックルを繰り出す強力なワザに変更された。ふっとばす方向が遠くなりこのワザをコンボの中継にはしにくくなった一方で、撃墜への決め手としての信頼性が高くなっている。
スピンキック (横強攻撃)
片足を使った回し蹴り攻撃。リーチが長く、足先をヒットさせると威力が高まる。スティック入力によって斜め上・下に攻撃をシフトさせることが可能。
原作シリーズのサムスは、『Other M』で対ゼーベス星人のカウンターアタックで似たような蹴り技を使用している。
ヒールキック (上強攻撃)
片脚を上げて振り下ろす、かかと落とし攻撃。発生は遅めだが地上同士ではメテオ効果により、相手を真上にバウンドさせ、一定時間操作不能の硬直を与えられる。空中にいる敵に対してはメテオ効果は発揮されず、横方向に強くふっとばす。
ローキック (下強攻撃)
『64』での下強攻撃。姿勢を低くし、目の前に蹴りを繰り出す。
アースブラスター (下強攻撃)
『DX』以降での下強攻撃。アームキャノンで地面に爆発を起こす。攻撃範囲が広いが後隙がやや大きい。爆発は相手を上方向に強くふっとばす、撃墜への決め手の一つ。
ガンポッドナックル/アームキャノンナックル (横スマッシュ)
アームキャノンを勢いよく突き出して攻撃する。『for Wii U/3DS』以降はアームキャノンの先端から炎が出るようになり、先端部に威力が集中するようになった。スティックを倒す方向によって、斜め上・下に攻撃方向をシフトさせることも可能。『スマブラ64』のみ名称が「ガンボッドナックル」となっている。
ヘルファイア (上スマッシュ)
上方向に弧を描くように爆発を連続的に発生させる。地上の相手にはほとんど当たらないが、上空から攻め込む相手を迎撃しやすい。
スピニングローキック (下スマッシュ)
前後に回転しながら行う下段足払い攻撃。威力は低めだが、技の発生が早く前後方向を同時にカバーできる。真横に強くにふっとばす傾向があるため、復帰力が弱いファイターに対して有効。

空中攻撃[]

サムスキック (空中通常攻撃)
『64』『DX』『X』での通常空中攻撃。前方に左足を高く突き出してキック攻撃を行う。ワザの持続時間が長く、キックのポーズをしている間は攻撃判定がある。
ターニングキック (空中通常攻撃)
『for Wii U/3DS』『SPECIAL』での通常空中攻撃ワザ。前後にヒットする水平回し蹴り。ワザの出始めを相手に当てると強めにふっとばせるが、後方のキックは威力が低くカス当たりしやすい。『SPECIAL』ではモーションが改善された。
エアリアルヘルファイア (空中前攻撃)
アームキャノンで弧を描くようにして、前方に爆発を連続的に発生させる。攻撃の持続が長く連続ヒットする。『for Wii U/3DS』ではふっとばし力が大幅に上昇したが、着地隙が大幅に増加。
ソバット (空中後攻撃)
後方に向かって鋭い蹴りを入れる。先端でヒットさせるとスマッシュ攻撃並みのふっとばし力を発揮するため、サムスの主力撃墜技の1つとなっている。
ドリルキック (上空中攻撃)
ドリルのように回転しながら、脚を使って上方向に連続的にダメージを与える。『SPECIAL』ではワザの中心に相手を引き込みやすくなっている。
メテオドロップ (空中下攻撃)
アームキャノンを下方向に向けて振り払う。発生が遅い代わりに、クリーンヒットすると相手を下方向に強くふっとばす「メテオスマッシュ」が成立する。
空中グラップリングビーム (空中ワイヤー攻撃)
『DX』以降使用可能。空中で正面に向かってグラップリングビームを発射して攻撃。先端部に判定があり、電撃系の小ダメージを与える。威力は低いがリーチと発生速度に優れ、牽制技として有用。崖に向けてビームを発射すると、ワイヤー復帰を行うことが可能。
『DX』では任意の壁にむかってビームを撃ち込むことが可能で、Aボタンを押して高く壁ジャンプすることが可能であった。
『SPECIAL』では射出後のビームが重力に引かれてたわむようになった。

掴み/投げワザ[]

グラップリングビーム/つかみ (掴み)
アームキャノンからグラップリングビームを発射、相手を引き寄せて左腕で掴む。全ファイター中最大のリーチを誇り、遠距離の相手を掴むことが可能だが、後隙がかなり大きい。『SPECIAL』では後隙が減少して使いやすくなった。
つかみチョップ (掴み攻撃)
左手の手刀で素早く叩いて攻撃する。ワンパターン相殺によって減退した他のワザの威力を少しでも復元させるために使われる。
グラップリングスルー/グラップリングスルーフロント (前投げ)
前方に相手を放り投げる。『スマブラ64』での名称は「グラップリングスルー」、『DX』以降は「グラップリングスルーフロント」で名称が統一されている。
グラップリングバックスルー/グラップリングスルーバック (後投げ)
後方に相手を放り投げる。『スマブラ64』での名称は「グラップリングバックスルー」、『DX』以降は「グラップリングスルーバック」で名称が統一されている。
グラップリングスルーアップ (上投げ)
『DX』から『for Wii U/3DS』までの上投げワザ。掴んだ相手を拘束したまま持ち上げ、上方向にふっとばす。
グラップリングキャノン (上投げ)
『SPECIAL』での上投げワザ。掴んだ相手をビームで拘束したまま持ち上げ、アームキャノンから爆炎を放って上に大きくふっとばす。この一連の新規モーションは『Other M』でサムスがリドリーに対して使用したリーサルストライクを連想させる。 ワザの出始めが周囲の相手にもヒットする打撃投げワザだが、地上の相手を巻き込むことはほぼない。代わりにふっとばし威力が高く、決め手の一つとなる。
グラップリングスルーダウン (下投げ)
『DX』以降導入された下投げワザ。掴んだ相手を地面に叩きつける。『for Wii U/3DS』では地面に叩きつけられた相手が程よい位置にまでバウンドするため、コンボに繋げやすい。『SPECIAL』では仕様が変更され、『for』ほどコンボには繋げづらくなっている。

必殺ワザ[]

チャージショット (通常必殺)
空中を直進する電撃系エネルギー弾。サムスの代名詞とも言える強力な必殺ワザで、原作シリーズでサムスが使用するチャージビームと性質がよく似ている。
必殺ワザボタンを押すとチャージを開始、もう一度ボタンを押すと発射する。エネルギーを溜めるほどワザの威力・射程距離が強化されるシンプルな性能で、最大までエネルギーが溜まるとチャージが終了、最大チャージ状態を保持できる。このときサムスの全身が白く発光するようになり、アームキャノンが光を放つ。この状態のサムスは任意のタイミングで最大チャージショットを発射することが可能。チャージ行動は、シールドや緊急回避などを行うとキャンセルできる。最大威力のチャージショットは脅威だが、特定ファイターが持つ反射・吸収ワザやフランクリンバッジには注意が必要。また、『for Wii U/3DS』までは地上でしかチャージ行動がとれないなどのデメリットもあった。
『for Wii U/3DS』ではチャージ時間が約2秒とかなり短くなり、撃墜力およびシールド削り性能が上昇した。
『SPECIAL』ではついに空中でもチャージができるようになり、ジャンプや空中回避を行うことでチャージ行動をキャンセルすることも可能になるなど柔軟性が増したが、最大チャージまでに要する時間が長くなっている。
ミサイル (横必殺ワザ)
『DX』以降使用可能になった横必殺ワザ。アームキャノンからミサイルを発射して攻撃する。ホーミング性能を持ちゆっくりと敵を追尾する通常のミサイルと、はじき入力を行うことで使用できる直進型のスーパーミサイル、2種類のミサイルを撃ち分けることができる。『DX』では両方とも同一のミサイルのモデルが使用されているが、『X』以降はミサイルは赤色、スーパーミサイルは緑色の弾頭を持つ、『スーパーメトロイド』に近いビジュアルに変更されている。
『X』では多数のミサイル/スーパーミサイルを同時に展開して弾幕を形成することができたが、『for Wii U/3DS』以降はミサイルは2発、スーパーミサイルは1発までしか発射できない仕様に変更された。
『SPECIAL』ではミサイルを発射する際にサムスのバイザーが一時的に青色に変化する仕様が追加された。これは初代『メトロイド』でビーム/ミサイルの切り替えをする際の演出を意識したものと推測される。さらにスーパーミサイルの挙動が『for』のカスタマイズ必殺ワザのひとつ「急加速ミサイル」に似たものとなると同時に威力が強化され、相手ファイターの攻撃や飛び道具などで攻撃がかき消されることが少なくなった。
スクリューアタック (上必殺ワザ)
原作でサムスが使用する、スクリューアタックをモチーフにした必殺ワザ。膝を抱えた姿勢で高速回転を行い、敵ファイターを巻き込みながら真上に急上昇、ワザの最後に敵ファイターを上方向にふっとばす。上昇力が高く、相手の不意を突くことも可能だが、ワザが終了するとしりもち落下に移行して反撃が取れなくなるため多用は禁物。復帰手段としても重宝する。『SPECIAL』では初代『メトロイド』を意識したような専用のヒット音が用意された。
ボム (下必殺ワザ)
原作でも使用する時限式の小型爆弾ボムを設置、小爆発を起こしてダメージを与える。ボムのビジュアルは『スーパーメトロイド』のボムを参考に、シリーズごとに変更されている。原作にない性質として、重力によって自然落下する性質がある。敵の復帰阻止や牽制などに活用できる応用性の高い必殺ワザ。原作のようにボムジャンプも実行可能で、復帰手段として利用できるほか、上空から落下する際に着地点や時間をずらすなど、様々な用途がある。
『DX』では『ハンターズ』のように付近に敵がいる状態で使うと即座に爆発する性質があり、連続で爆発させてダメージを与えられるが、『X』では敵に触れてもボムは爆発しなくなった。『for Wii U/3DS』『SPECIAL』では前2作の中間的な性能となり、発生から一定時間後に敵が接触するとボムが爆発する。

カスタマイズ必殺ワザ[]

『for Wii U/3DS』にのみ実装された必殺ワザの換装システム。各ファイターに用意された4種類の必殺ワザを他の2種類の別仕様に変更できる。後発の『SPECIAL』では廃止された。
パワーチャージショット
射程距離・スピードを犠牲にして威力を強化したチャージショット。最大チャージした際の破壊力は絶大だが、弾速がとてつもなく遅いため、実用性は低い。ショット発射後の反動も大きくなっている。
零距離チャージショット
エネルギー弾を発射せず、目の前に衝撃波を放出して攻撃。チャージ時間に比例して攻撃範囲が広くなる。射程・威力はややダウンしているが、飛び道具ではなく物理攻撃として扱われる攻撃で、反射・吸収されないというメリットもある。
低速ミサイル
弾速がゆっくりで、通常のミサイルより遅く進む性質がある。ノーマルミサイルは威力が下がっているが、射程距離・追尾性能が上昇しており、敵をどこまでも追いかける。ただし、画面上に2発までしか出せない。一方、スーパーミサイルは威力が上昇しているが、射程距離が短くなっている。
急加速ミサイル
発射直後はその場に停滞しつつ、間をおいて急加速していくミサイル。『SPECIAL』ではスーパーミサイルの挙動として正式採用された。
突撃スクリューアタック
斜め上方向に回転しながら移動、巻き込んだ相手を横方向に吹っ飛ばす。実用性は低い。『フュージョン』でSA-Xが使用するスクリューアタックの挙動と酷似している。
強力スクリューアタック
威力を増強したスクリューアタック。ふっとばし力が非常に強いが、発生が遅く、ワザの出始め・終わりにしか攻撃判定が出ない。
スリップボム
爆風がヒットした時、相手を転ばせるボム。通常のボムより落下速度が速く、爆発までの時間も短い。空中ではメテオ効果が発生する。また、時間経過のみで爆発する性質で、敵に触れても起爆しない。
ビックボム
モーフボールと同程度の大きさのボムを出す。通常のボムと比べて爆発までの時間が長いが、爆風が広範囲に広がり、破壊力は絶大。画面上に1個しか出せず、2個目を出そうとすると不発に終わる。

最後の切りふだ[]

ゼロレーザー
詳細記事:ゼロレーザー
アームキャノンから横方向に最大出力の極太ビームを発射する。ビーム外縁部から中心に向かうベクトルがあり、周囲のファイターを巻き込んで画面横に押し上げてゆき、ワザの最後に大きくふっとばす。『X』ではゼロレーザー使用後にパワードスーツが崩れ落ち、強制的にゼロスーツサムスに変身する。『for Wii U/3DS』以降は様々な事情からゼロスーツサムスが別枠のファイターとして扱われるようになった関係で、切り札使用後にゼロスーツに変化することはなくなった。

アピール[]

64・DX
アームキャノンを手前に構え、左手を腰に当ててポーズを取る。『DX』では動きがよりダイナミックになり、特徴的なSEも追加されている。
X・for Wii U/3DS・SPEECIAL
『X』以降、全ファイターが3種類のアピールを使用できるようになった。
  • 上アピール - 左手を頭まで上げて素早く振り払う。
  • 横アピール - カメラ目線でアームキャノンを手前に構え、内部機構を展開する。
  • 下アピール - 周囲を警戒するようなモーション。

その他[]

走行モーション
『X』までは『スーパーメトロイド』のサムス、『for Wii U/3DS』以降は『Other M』を意識したモーションとなっている。
緊急横回避
モーフボールに変形して横に素早く移動して回避。全体フレームが長く、隙がやや大きい。
カベジャンプ
原作でサムスが使用するキッククライムのように、壁を蹴ってジャンプすることが可能。復帰などに利用できる。

カラーバリエーション[]

64・DX[]

全5種類のカラーが存在。『64』ではプレイヤー・チームなどによってカラーパターンが固定される仕様となっていた。『DX』以降はカラー選択が可能になる。
  1. オレンジ色 - 1P/赤チーム用カラー。
  2. ピンク色 - 2P用カラー。『スーパー』グラビティスーツ風。
  3. 黒色 - 3P用カラー。
  4. 緑色 - 4P/緑チーム用カラー。通称:量産型サムス[4]
  5. 青色 - 青チーム用カラー。

X[]

Samus Color Palette SSBB

カラー全種 (X)

カラーパターンが全6種類に拡張された。フュージョンスーツ風の水色のカラーリングが追加されたほか、過去2作にもあった茶色のカラーパターンが『ダークエコーズ』のダークスーツ風の配色に変更されている。

for Wii U/3DS[]

カラーパターンは全8種類。新たにライトスーツ風の白色、ダークサムス風の黒色の2種類のカラーが追加されている。
  1. オレンジ色 - バリアスーツ風。
  2. 水色 - フュージョンスーツ風。
  3. ピンク色 - 『スーパー』仕様のグラビティスーツ風。
  4. 茶色 - ダークスーツ風。
  5. 青紫色 - 『メトロイドプライム』などのグラビティスーツ風。
  6. 緑色 - 従来の緑色カラー。
  7. 白色 - ライトスーツ風。新規カラー。
  8. 黒色 - ダークサムス風。新規カラー。

SPECIAL[]

カラーパターンは全8種類で、前作『for Wii U/3DS』とほとんど変わらない。ダークサムスがファイターとして参戦したことを受けて、カラー8 (ダークサムス風の黒色) のバイザー・発光部位の色が黄色に変更されている。

登場演出[]

セーブステーションに似たデバイスから登場。ファイター固有の登場演出が無い『DX』以外、すべてのシリーズで共通している。

勝利ポーズ[]

64[]

  1. 力を溜めて、アームキャノンを手前に突き出す。
  2. アームキャノンを天に掲げて祝砲を上げる。
  3. 上向きにアームキャノンを構える。本作のアピールとよく似ている。

DX~for Wii U/3DS[]

  1. 高く上げた右足を地につけて、アームキャノンを手前に突き出す。
  2. アームキャノンから火炎を連続放射して薙ぎ払い、『Ⅱ』のパッケージ風ポーズをとる。
  3. 地面に向けて爆炎を発射後、『スーパーメトロイド』アートワーク風のポーズをとる。

SPECIAL[]

  1. スーパーミサイルを発射した後、アームキャノンを構える。新規モーション。
  2. 『Ⅱ』パッケージ風ポーズ。過去3作と同じだが、爆炎ではなくパワービームを発射するなど若干改良されている。
  3. 回転ジャンプして着地後、アームキャノンを構えてポーズを取る。新規モーション。

オフィシャルデータ[]

大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ[]

フルネームは、サムスアラン。宇宙きってのバウンティ・ハンターである。鳥人族のテクノロジーを秘めたパワードスーツを身にまとい、アクロバティックなアクションを颯爽とこなす。ターゲットの「浮遊生命体・メトロイド」とは因縁めいた関係をもつ。ちなみに女性である。

ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ キャラクター紹介 サムス


フワリとした挙動が独特。
飛び道具が豊富なため、
距離をとった戦いが得意。
最大"チャージショット"は
最強の飛び道具だが、
反射されないように注意。
"ミサイル"は誘導弾に
なっているが、スマッシュ
しながら発射することで、
破壊力が高く、直進する
ミサイルを使える。

大乱闘スマッシュブラザーズDX フィギュア説明文 サムスsmash


飛び道具が強力とは言えど
それを跳ね返す手段も
多いので、油断はできない。
"グラップリングビーム"は
空中で壁に撃つことが可能。
"スクリューアタック"は
回転上昇しながら相手に
連続打撃を与える。
迎撃と復帰ワザをかねる。
"ボム"は、ボムジャンプが
できるようになった。

大乱闘スマッシュブラザーズDX フィギュア説明文 サムス smash


「メトロイド」シリーズで、様々な惑星を舞台に、
戦いを繰り広げる女性。名前はサムス・アラン。
鳥人族の技術により作られたパワードスーツを
着用しており、その戦闘機動力は計り知れない。
「スマブラ」でも、ビームやミサイル等、複数の
遠距離攻撃を駆使する。「チャージショット」は、
最大までためた場合のふっとばし力が強烈だ。

大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS/Wii U フィギュア説明文 サムス


サムスの上スマッシュ攻撃「ヘルファイア」は、
頭上に火炎を放射するワザ。攻撃範囲が広く、
対空ワザとして優秀。1発目が当たると最大で
5発ヒットする。「ミサイル」は横に入れたまま
必殺ワザボタンを押すと誘導ミサイルに。横を
素早く入力し、すぐに必殺ワザボタンを押せば、
直進する威力の高いスーパーミサイルになる。

大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS/Wii U フィギュア説明文 サムス(EX)


登場作品[]

ギャラリー[]

脚注[]

外部リンク[]

関連項目[]

大乱闘スマッシュブラザーズ 関連項目
ゲーム作品 スマブラ64 | スマブラDX | スマブラX | スマブラfor 3DS & Wii U | スマブラSP
ファイター サムス | ゼロスーツサムス | リドリー | ダークサムス
ステージ 惑星ゼーベス | ブリンスタ | ブリンスタ深部 | ノルフェア | フリゲートオルフェオン | パイロスフィア
アイテム スクリューアタック | パワーボム
アシストフィギュア メトロイド | マザーブレイン | ダークサムス
ボス リドリー | メタリドリー
背景・敵キャラ ウェーバー | 鳥人像 | クレイド | パラサイトクイーン | ジーマ | リオ | キハンター星人 | メトロイド | FGⅡ-グラハム | ゾーロ | ジュリオン
その他 フィギュア | amiibo | スピリッツ
Advertisement