『フォースフィールド』(Force Field) は、『メトロイドプライムシリーズ』に登場する障害物。『フィールド』とも呼称される。
解説[]
人工的に生成されるエネルギー性の障壁。主に対侵入者の施設防衛に利用されており、フォースフィールドが展開されている間、その区画は侵入不可となる。通行するには、付近の端末を操作してロックを解除するか、武器を使用して動力源を破壊する等のアクションが必要になる。
シールドやバリアとほぼ同義で、性質もあまり変わらないが、日本語版では別物として扱われる場合がある。
各作品における特徴[]
メトロイドプライム ハンターズ[]
- フォースフィールドは半透明な人工的なバリアで、アレンビッククラスターの各天体で見られる。シールドと同じように使われるが、解除は端末のスキャンではなく、敵の全滅などが条件であることが多い。また、色の違うフォースフィールドが5種類あり、○○バリアと名称がついている。こちらはバリア上を動くデバイスを対応する武器で破壊することで解除が可能。
メトロイドプライム ピンボール[]
- フリッパーの間に一定時間出現し、モーフボールが下に落下するのを防ぐ。
メトロイドプライム フェデレーションフォース[]
- M06: 潜入指令で初登場。タルバニア兵器工場の外周にドーム型の赤色フォースフィールドが展開され、不正侵入を防いでいた。フィールドは網目状で常に流動しており、接触するとダメージを受けてしまう。網目の隙間はメックでは侵入不可だが、パイロットは潜り抜けることが可能。フェデレーションフォースの隊員たちはこの構造的欠陥を逆手に取り、工場への侵入に成功した。
- M21: デバイス破壊およびM22: 最終決戦では、パイレーツの最終兵器「ドゥームアイ」の周囲に強力なフォースフィールドが展開されており、連邦艦隊の砲撃を完全無効化していた。しかし、このフィールドの欠陥はタルバニア兵器工場のものと同一であり、網目の隙間が比較的大きく、メック達が通り抜けることが可能になっていた。フェデレーションフォースは網目の隙間を縫ってドゥームアイ内部に潜入、フォースフィールドの動力源を破壊して突破口を切り開いたのだった。
オフィシャルデータ[]
書籍[]
スイッチなどで解除可能。
任天堂公式ガイドブック メトロイドプライム ハンターズ
公式サイト[]
フォースフィールド
モーフボールが落ちるのを防ぎます。一定時間たつと消えます。
登場作品[]
関連項目[]
メトロイドプライム ピンボール 関連項目 | |
---|---|
テーブル | フリゲートオルフェオン | ターロンオーバーワールド | アイスバレイ | フェイゾンマインズ | アーティファクトテンプル | インパクトクレーター | ラヴァケイブス |
仕掛け | キックバック | コンバットソーサー | スキャンソーサー | フォースフィールド | モードソーサー | 牛 |
アイテム | ライフ | ミサイル | パワーボム |アーティファクト | エキストラボール | スペシャルトークン |
ミニゲーム | ウォールジャンプ | クローンマルチボール | スターシップマルチボール | ストライカーシューティング | スペースパイレーツパニック | トライクロプスアタック | パラサイト | バロワーファイト | ビートルブラスト | フェイゾンチャンス | フェイゾンマルチボール | ミニランプボーナス | メトロイドマルチアタック |