『ブリオギーマー』(Geemer) は、ブリオの熱帯地域に生息するギーマーの派生種。
解説[]
中央ブリオニアン遺跡の安置室Ⅱにのみ生息する、希少なブリオ固有種。ギーマーの派生種で、通常のギーマーと比べて甲殻のトゲが長いことが特徴。他の生物の排泄物を主食としており、攻撃性は低くおとなしいが、餌を通じて様々な病原菌を媒介することで知られている。
地上の一定区画を這い回っているだけだが、トゲに接触するとダメージを受ける。背中の甲殻は非常に堅く、通常のビームでは破壊できない。爆発性の衝撃を放つミサイルなどで撃破可能。また、プラズマビームやハイパーモード時に使用できるフェイゾンビームなども有効。
オフィシャルデータ[]
ログブック[]
ブリオギーマー
メトロイドプライム3 コラプション
スキャン
甲殻形態:ブリオギーマー
他生物の排泄物を主食とする甲殻種。非常に堅い甲殻を持ちます。
ログブック
他の生物の排泄物を主食としている、惑星ブリオ固有の甲殻種です。習性は非常におとなしいものの、捕食した餌を通じて、様々な病原菌を媒介します。甲殻は極めて堅く、爆発性の衝撃によってのみ破壊可能です。
書籍[]
ブリオギーマー
ビームによる攻撃を受けつけない、強固な殻を持った敵。ミサイルで攻撃しよう。任天堂公式ガイドブック メトロイドプライム3 コラプション