『ミサイルステーション』(Missile Station) は、ミサイル弾薬を補給できる回復施設。『ミサイルチャージ・ユニット』とも呼称される。
解説[]
様々な惑星・施設に設置されているデバイス。挿入口にアームキャノンを差し込むと、サムスの持つミサイルの残弾数を最大値まで回復することができる。
設置台数が少なくアクセスの悪い場所に設置されていたり、ミサイル以外の武器弾薬は補給されないなど、他のステーション・補給施設と比べると用途が限定的で使い勝手が悪い。
ミサイルステーションの原型は『メトロイドⅡ』に登場する「ミサイルバッテリー」で、接触することでミサイル残弾数を全回復できる。後発作品では「アモリチャージステーション」「リチャージルーム」などが登場。ミサイルステーションの代用施設として機能している。
各作品における特徴[]
スーパーメトロイド[]
ミサイルを補給するサムス (SM)
メトロイドプライム[]
アームキャノンを端末に挿入する (MP1R)
- ミサイルステーションが存在する部屋は以下の通り。
オフィシャルデータ[]
ログブック[]
ミサイルステーション
メトロイドプライム
ログブック
所持できる数の上限値まで、ミサイルの補給が可能です。
取扱説明書[]
ミサイルチャージ・ユニットの左右にサムスが接触すると、ミサイルが補給される。
関連項目[]
補給施設・アイテムの一覧 | |
---|---|
ステーション | スターシップ | ミサイルステーション | アモリチャージステーション | ミサイルバッテリー | ビッグエネルギーボール | ビッグエイオンオーブ | リチャージルーム | ナビゲーションブース | エネルギーステーション | セーブステーション | 鳥人像 |
補給アイテム | エネルギーボール | ミサイルアモ | スーパーミサイルアモ | パワーボムアモ | X | コールドX | ライトアモ | ダークアモ | フェイゾンボール | アンチフェイゾン | シップミサイルアモ | アモパック | エイオンオーブ |
リサーチの項目 (メトロイドプライム) |
---|
エネルギーボール | ビッグエネルギーボール | スーパーエネルギーボール | ミサイル(補給用) | パワーボム(補給用) | セーブステーション | マップステーション | ミサイルステーション | ボムスロット | スピナー | ボールトラック | グラップルポイント | スターシップ | ゲートシールド | ゲートロックユニット | 鍾乳石 | ゼーベス | ターロンⅣ |