『メイジ・キハンター星人』(Super Kihunter) は、キハンター星人の上位互換種。
解説[]
キハンター星人の強化派生種。本体の色はダークブルー。全身が刺々しくなり、翅がピンク色に変化。頭部には青色に発光する結晶のような部位が追加されている。コオロギのような特徴的な鳴き声を発する。
『METROID Other M』のゲーム終盤、通常のキハンター星人と置き換わる形式で登場。キハンター星人が成長を遂げ、次のライフサイクルに移行した形態とも解釈できるが、他の環境では未確認の形態であるため、ボトルシップの生体兵器研究で人工的に生み出された形態である可能性も否めない。
通常のキハンター星人と同様の行動パターンで、サムスを発見すると接近して攻撃してくる。サムスの持つ全武器が有効だが、耐久力が高く、最強武器のプラズマビームやスーパーミサイルにも耐性がある。集団で行動する傾向があるため、単独撃破は難しい。スクリューアタックやパワーボムを使用すると容易に全滅させることが可能。
オフィシャルデータ[]
書籍[]
キハンター星人系
羽蟻のような姿をしたクリーチャーで、集団で登場する。攻撃を受けて羽が取れてしまっても、地面をはいながらサムスに向かってくる。任天堂公式ガイドブック METROID Other M
登場作品[]
ギャラリー[]
プラズマビームでメイジ・キハンター星人を攻撃
関連項目[]
- キハンター星人 - 派生元クリーチャー。
METROID Other Mに登場するクリーチャー一覧 | |
---|---|
小型 | リオ | ヒムラ | メラ | ウェーバー | スクリー | サイクロー | ジュリオン | スカルテトラ | ジーマ | スノーマ | ソーバ | ゾーロ | ブル | ヒートブル | グリッパー | ポイズングリッパー | FGⅡ-グラハム | FG-1000 | リングビームユニット |
中型・大型 | サイドホッパー | デスギーガ | バリスト | ヴォルフォン | フラワナ | ドラゴティクス | ギガエール | サンドファング | グルガンジー | ファンブルアイ |
その他 | マザーブレイン | ベビーメトロイド | ポウ | ヅル | ワッジ | リトルバード | ジーマホログラム | ゼーベス星人ホログラム |
エイリアン | ガルマン星人 | グリプト星人 | グリプト星人・ストロンガー | キハンター星人 | メイジ・キハンター星人 | サイボーグゼーベス星人 | サイボーグゼーベス星人・エリート | アスボロー星人 | マグドール星人 | カイラス星人 | レドギア星人 | デスバルク星人 |
ボス | ヒュージ・バラッグ | ナミヘ&フーネ | キング・キハンター星人 | 謎のクリーチャー | ゴヤケード | RB-176 | バラモーク | リドリー | ナイトメア | クイーンメトロイド | メトロイド | ファントゥーン |