メトペディア - メトロイド Wiki
登録
Advertisement
メトペディア - メトロイド Wiki
この項目「メカリドリー」は加筆依頼に出されており、
内容をより充実させるために次の点に関する加筆が求められています。
「解説の拡充、戦闘について」

メカリドリー』(Mecha Ridley/Ridley Robot) は、スペースパイレーツが製作した巨大ロボット。メトロイド ゼロミッションの最終ボスとして登場する。

解説[]

スペースパイレーツの最高指揮官であるリドリーは自身の力を誇示するため、自分の姿を模した強力な大型兵器、メカリドリーを秘密裏に開発していた。しかしサムスが遭遇した時点では未完成で、上半身のみの姿をしており、手で床を這って移動する。下半身部分にはケーブルが繋がれている。本来なら歩行ユニットや飛行ユニットが装備され、より巨大な姿になる計画だったという。

メトロイド ゼロミッションの第2部序盤にて、パワードスーツを喪失し無防備な姿となったサムスがマザーシップに潜入した際、メカリドリーが起動するカットシーンが挿入される。

その後、鳥人遺跡にて大軍神から伝説のパワードスーツを授かったサムスが再度マザーシップに潜入した際に、メカリドリーと対決することになる。

戦闘[]

メカリドリーは部屋の右側から殆ど動かず、腕を伸ばしての引っかき、口からの火炎弾、目から発射される緑色のレーザー、背中からの追尾ミサイルといった手段で攻撃してくる。ミサイルは破壊すると回復アイテムが出現する。

弱点は胸部にある、赤く発光しているコアである。戦闘開始直後はコアがガラスのようなシールドに覆われており、直接コアに攻撃は届かない。シールド・コア共にミサイルウェポンでのみダメージを与えられ、ビームウェポンは効果がない。コアがある高さは小さくジャンプしてミサイルを発射すれば命中する位置だが、頭部や腕に阻まれることもあるため、攻撃パターンやタイミングをよく見計らう必要がある。シールド破壊前は火炎弾を使用する代わりにレーザー攻撃を使用せず、破壊後は逆に火炎弾を使用しなくなりレーザー攻撃を使用するようになる。

メカリドリーとの戦闘に入るまでに、アイテム回収率100%を達成していると、メカリドリーの攻撃力が2倍、耐久力が3倍に強化される。

撃破に成功すると胴体が爆発を起こして機能停止し、大量のエネルギーボールが出現するが、その数秒後、メカリドリーの目が赤く発光してマザーシップの自爆装置が起動、脱出シーケンスが開始する。

オフィシャルデータ[]

公式サイト[]

ひろき。 14才男性:
Q. 第二部の最後に機械のリドリーみたいなのが出てきますがあれはどういう設定なのでしょうか?ゼーベスで倒されたリドリーがゼーベス星の科学力で復活したのですか??
坂本:
A. リドリーが自分の力を誇示するためにリドリーの姿を模した、強力な兵器を作ろうとしたというイメージです。ちなみにあれは未完成な状態であり、歩行ユニットや飛行ユニットが取り付けられてもっと巨大になる途中段階の状態です。

METROID ZERO MISSION OFFICIAL SITE METROID FAQ 11


登場作品[]

ギャラリー[]

関連項目[]

メトロイド ゼロミッションに登場するクリーチャー一覧
ブリンスタ ジーマ | リッパ | スクリー | ウェーバー | ゼブ | メロ/メロの巣 | メーマ | カラームツーターの実 | デスギーガ
クレイド ジーラ | リッパ | ギガ | リオ | サイドホッパー | バリスト | ガドラ
ノルフェア ソーバ | リッパ | リッパⅡ | メラ | スクウィプト | ガメト | ドラコーン | マルテビオラ | ゲルーダ | ポリプ | カラームツーター/カラームツーターの実 | デスギーガ | バリスト
リドリー ビオラ | マルテビオラ | ゼボ | ホルツ | デスギーガ | ガドラ
クレテリア リッパ | スカルテトラ
ツーリアン リンカ | 砲台 | メトロイド | ゼーベタイト
チョウゾディア ジーマ | アトミック | 作業ロボット | メーアイ | ゼーベス星人
ボス ディオルム | ムーア | キル・ギル | クレイド | リドリー | マザーブレイン | 大軍神 | メカリドリー
Advertisement