![]() |
ネタバレ要素を確認: 以降の記述には、ゲーム・漫画などの核心部分について記述されている可能性があります。 |
このページでは、『メトロイドシリーズ』のエンディングについて解説している。『メトロイドシリーズ』では、ゲームプレイのクリア時間・アイテム回収率・設定難易度などの諸要素により内容が変化する "マルチエンディング" が導入されている。以下、作品ごとの詳細なエンディングについて記述する。
エンディング一覧[]
2Dメトロイドシリーズ[]
メトロイド[]
エンディング (初代)
- 海外の『NES版メトロイド』(および『ゼロミッション』のクリア特典「オリジナルメトロイド」)では、No.04もしくはNo.05のベストエンディング閲覧後に2周目プレイを行うと、パワードスーツを脱いだ生身のサムスが操作可能になる。ただしNES版(ゼロミッションのオリジナルメトロイドも含む)はディスクシステム版とはエンディング条件が違うので注意。
No. ディスクシステム版
ゲーム内経過日数
(およその時間)海外NES版経過時間[2]
(ゼロミッション内のものもこちら)エンディング内容 01 61日以上
(約32時間40分以上)30時間5分以上 サムスが後ろを向いて泣く 02 11日以上61日未満
(約6時間以上約32時間40分未満)5時間25分以上30時間5分未満 サムスがガッツポーズを取る 03 5日以上11日未満
(約2時間50分以上約6時間未満)2時間28分以上5時間25分未満 ヘルメットを脱ぐ 04 3日以上5日未満
(約1時間45分以上約2時間50分未満)59分以上2時間28分未満 スーツを脱ぎレオタード姿になる 05 3日未満
(約1時間45分未満)59分未満 スーツを脱ぎビキニ姿になる
メトロイドⅡ RETURN OF SAMUS[]
- 前作『メトロイド』と同様のマルチエンディング方式で、ゲームのクリア時間に応じてサムスの行動が変化する。合計4種類のエンディングが用意されている。また、最後にクリア時間が表示されるようになっている。
No. クリア時間 エンディング内容 01 7時間以上 スタッフロール中から最後まで
サムスが直立不動のまま02 5時間以上7時間未満 スタッフロール中から最後まで
サムスが走り続ける03 3時間以上5時間未満 スタッフロール中サムスが走り続ける
スタッフロール終了後ジャンプして着地し
バリアスーツ姿のまま立ち尽くす04 3時間未満 スタッフロール中サムスが走り続ける
スタッフロール終了後ジャンプして着地し
スーツを脱ぎビキニ姿になる
スーパーメトロイド[]
- スタッフロール前に2種類、スタッフロール後に3種類のエンディングが存在。前者は脱出シーケンス中にエテコーンとダチョラを救出したかどうかで脱出時のムービーの内容が変化し、後者はクリア時間によって、スタッフロール終了後のサムスの姿が変化する。
- 脱出を完了させると、惑星ゼーベスが爆発、そこから飛んでくるサムスのスターシップが画面手前に迫るムービーが流れた後、クリア時間が表示される。脱出シーケンス中にエテコーンとダチョラを救出している場合、ゼーベス爆発時のムービーに右に飛んでいく小さな光が追加される。その後、スタッフロールが流れる。
リザルト画面 (SM)
No. クリア時間 エンディング内容 01 5時間以上 スーツを着用したままサムズアップ 02 3時間以上5時間未満 ヘルメットを脱ぎサムズアップ 03 3時間未満 スーツを脱ぐ
メトロイド フュージョン[]
- スタッフロール終了後、難易度とクリア時間に応じてサムスの姿が変化する。その後、満たした条件に応じたエンディングポスターとクリア時間、アイテム回収率が表示される。No.06~No.13のエンディングポスターは、日本版『フュージョン』のみ閲覧が可能なポスター。コドモ向けモードを特定条件でクリアすることで入手できるポスターは漫画版『メトロイド』で作画を行った石川堅士が作画を担当しており、サムスの過去のエピソードに焦点を当てたイラストとなっている。[要出典]一度クリアした後はタイトル画面に"Gallery"が追加され、それまでに閲覧済みのポスターを自由に閲覧可能。
- また、GBA専用通信ケーブルにて『ゼロミッション』と通信を行うことにより、『フュージョン』でのエンディングポスターを『ゼロミッション』上で閲覧可能になる。これは『フュージョン』で閲覧済みかどうかに関係なく、また海外版でも全13種類を閲覧可能。
- ポスター表示前のサムスの姿
No. 難易度 クリア時間 サムスの姿 01 EASY / やさしい - オレンジ色の
フュージョンスーツNORMAL / HARD
ふつう / むずかしい4時間以上 02 NORMAL / HARD
ふつう / むずかしい2時間以上
4時間未満メットオフ 03 NORMAL / HARD
ふつう / むずかしい2時間未満 タンクトップ姿
- エンディングポスター
No. オトナ / コドモ 難易度 クリア時間 アイテム回収率 01 オトナ EASY - - コドモ やさしい オトナ NORMAL / HARD 4時間以上 2~99% 02 オトナ NORMAL / HARD 2~4時間未満 2~99% 03 オトナ NORMAL / HARD 2時間未満 2~99% 04 オトナ NORMAL / HARD 2時間以上 100% 05 オトナ NORMAL 2時間未満 100% 06 オトナ HARD 2時間未満 100% コドモ むずかしい 07 コドモ ふつう / むずかしい 4時間以上 2~99% 08 コドモ ふつう / むずかしい 2~4時間未満 2~99% 09 コドモ ふつう / むずかしい 2時間未満 2~99% 10 コドモ ふつう / むずかしい 2時間以上 100% 11 コドモ ふつう 2時間未満 100% 12 オトナ NORMAL - 1% コドモ ふつう 13 オトナ HARD - 1% コドモ むずかしい
メトロイド ゼロミッション[]
- スタッフロール終了後、満たした条件に応じてサムスの姿が変化する。その後、条件に応じたエンディングポスターとクリア時間、アイテム回収率が表示される。『フュージョン』まではクリア時間は分単位で表示されていたが、本作以後は秒単位で表示されるようになっている。エンディングポスターは全8種類用意されている。『フュージョン』と同様、ポスター解放条件は「難易度」「クリア時間」「アイテム回収率」の3要素。一度クリアした後はにオプション画面に「ギャラリー」の項目が追加され、それまでに閲覧済みのポスターを自由に閲覧可能。
No. 難易度 クリア時間 アイテム回収率 ポスター表示前の
サムスの姿1 EASY - - グラビティスーツ NORMAL / HARD 4時間以上 16~99% 2 NORMAL / HARD 2時間以上4時間未満 16~99% メットオフ 3 NORMAL / HARD 2時間未満 16~99% ゼロスーツ 4 NORMAL / HARD 2時間以上 100% 5 NORMAL 2時間未満 100% 6 HARD 2時間未満 100% 7 NORMAL - 15%以下 8 HARD - 15%以下
METROID Other M[]
- 他作品とは異なり、エンディングポスター等のクリア報酬は無い。その代わり、アイテム回収率の表示画面で、サムスがプレイヤーを賞賛してくれる。この時のセリフは「アイテム回収率」に応じて変化する。
No. アイテム回収率 台詞 01 25%~50% いいぞ 02 51%~75% よくやった! 03 76%~99% 素晴らしい! 04 100% おめでとう!完璧だ!
メトロイド サムスリターンズ[]
- 『メトロイドシリーズ』でおなじみのマルチエンディングは本作でも健在。難易度とクリア時間の2つの要素が関係しており、合計9種類のエンディング画面が用意されている。
- ゲームクリア後に流れるスタッフクレジットが終了すると画面が暗転、画面右側にパッケージと同じポーズを取ったバリアスーツを着用したサムスが現れる。しばらくするとエンディングBGMが流れ始め、それと同時に立ち上がったサムスが『Ⅱ』のエンディングのように画面手前に向かって走り出す。ゲームのクリア時間が表示されると同時に回転ジャンプで飛び上がり、エンディングに対応した姿に変化して地面に着地、様々なアクションを取る。
- エンディング画面はセーブデータ選択画面の「オプション」内にある「クレジット」を確認することでいつでも閲覧可能。『フュージョン』『ゼロミッション』などのギャラリーと同様、一度見たエンディング画面を順番に再生することができる。
No. 難易度 クリア時間 エンディング内容 01 ノーマル 8時間以上 グラビティスーツ姿で直立 02 4時間以上
8時間未満ヘルメットを脱いで上を見上げる
『ゼロミッション』エンディングポスターNo.2と酷似03 4時間以内 ゼロスーツ姿
Max Factory製作のスケールフィギュアと同じポーズ04 ハード 8時間以上 グラビティスーツ姿でアームキャノンを構える
『スーパー』取説p.9のイラストに酷似05 4時間以上
8時間未満ヘルメットを脱ぐ
NES版『メトロイド』の緑髪の姿06 4時間未満 NES版『メトロイド』のJUSTIN BAILEYの姿 07 フュージョン 8時間以上 『フュージョン』グラビティスーツ
海外版『フュージョン』のパッケージ絵と同じポーズ08 4時間以上
8時間未満『フュージョン』グラビティスーツで
ヘルメットを脱ぐ09 4時間未満 『フュージョン』のタンクトップ姿
メトロイド ドレッド[]
ギャラリーモード (ドレッド)
- なお、本作ではクリア時間によってサムスがスーツを脱ぐなどのエンディング自体の変化はなく、上記のギャラリー解禁およびアートの解放のみとなっている。
- 解放条件は「クリアタイム」で、さらに難易度別にアートが用意されており、ノーマル3種類、ハード3種類となっている。本作では短時間の条件を満たした場合、長時間が条件のアートも同時に解放される。そのため、最低2回のクリアで全アートの回収も可能。
No. 難易度 クリア時間 エンディング内容 01 ノーマル - アート01 (ゼロミッション) 02 8時間未満 アート02 (サムスリターンズ) 03 4時間未満 アート03 (スーパー) 04 ハード - アート04 (Other M) 05 8時間未満 アート05 (フュージョン) 06 4時間未満 アート06 (ドレッド) 07 - 全アートの解禁 アート07 (集合絵・ゼロスーツ)
メトロイドプライムシリーズ[]
メトロイドプライム[]
- 全3種類の別パターンのエンディングムービーが用意されている。アイテム回収率の数値によってエンディング内容が追加されていく。アイテム回収率はゲームプレイ中にポーズ画面を開くことでいつでも確認できる。スタッフロール後にはリザルト画面が表示され、クリアタイムとアイテム回収率・スキャン達成率を確認することができる。アイテム回収率100%のベストエンディングはリザルト画面の後に再生され、続編『ダークエコーズ』に繋がる伏線が描かれている。ベストエンディングに続編の伏線となる描写を組み込むスタイルは、後発の『メトロイドプライムシリーズ』にも引き継がれることになる。
メトロイドプライム2 ダークエコーズ[]
- 前作と同様に全3種類のエンディングムービーが存在。アイテム回収率に応じてムービー内容が追加されていく。
No. アイテム回収率 エンディング内容 01 01~74% ルミナス達に見守られながらエーテルを去る 02 75~99% スーツを脱ぎゼロスーツ姿になる 03 100% 宇宙空間でダークサムスが復活
メトロイドプライム3 コラプション[]
- 前作と同様に全3種類のエンディングムービーが存在。アイテム回収率に応じてムービー内容が追加されていく。
No. アイテム回収率 エンディング内容 01 01~74% デーン提督にMISSION COMPLETEと送信して去る 02 75~99% スカイタウンで3人のハンター達を回想するサムス 03 100% サムスがゼロスーツ姿に変身
スターシップの後をデラノ7が追跡
メトロイドプライム ハンターズ[]
- 「アドベンチャーモード」で、最終ボスのゴリアソウルを撃破したか否かで、エンディングが分岐する。
- ゴリアソウルは、ゴリアとの戦闘中、壁に配された全6種類のオブジェクトを特定の順番で起動して、ゴリアを撃破することで戦闘可能になる。
No. 条件 エンディング内容 01 ゴリアソウルを倒さずにクリア オブリエットが爆発。
サムスが脱出する描写は無く消息不明。02 ゴリアソウルを倒してクリア 爆発するオブリエットから脱出。
ゼロスーツ姿のサムスと実体化したアレンビック族が邂逅。