『メトロイドファーム管理室』(Metroid Quarantine B) は、フェイゾンマインズの一室。
解説[]
大きな部屋で、中央にフェイゾン溜まりがある。そのため、スパイダーボールとグラップリングビームを駆使し対岸へと渡る必要がある。コンピュータの中の1つにはパイレーツデータが含まれている。
接続[]
- ファーム管理室連絡通路 (レッドゲート)
- セーブステーション3 (レッドゲート)
- 戦闘実験エリア連絡通路 (レッドゲート)
アイテム[]
クリーチャー[]
ログブック[]
- パイレーツデータ「スペシャルフォース」
スキャン情報[]
- シールド
- シールドが作動中。進入は不可能です。
- シールド制御端末
- セキュリティ制御装置にアクセスしました。シールドを解除します。
- シャフト
- 材質:コルダイト
- シャフトに破損部分を確認。
- コンピュータースクリーン
- 検査報告:オメガパイレーツの延命措置
- 高濃度のフェイゾン注入により全実験体の細胞は、急速に退行を始めている。 現在までに20サイクル以上生き延びた例は、報告されていない。 コスト効率を上げるための延命改良が、必要とされる。
- コンピュータースクリーン
- 結果報告:エネルギー吸収システム作動テスト。
- フィールドテストの結果、このシステムはビームウエポンに対し大変有効であると判明した。
- しかし、ミサイルウエポンには未対応のため科学チームの早急な改良が必要である。
- コンピュータースクリーン
- フェイゾンの加工効率は最大レベルにある。産出率は187%で、更に上昇している。
- コンピュータースクリーン
- フェイゾン放射線に対する警戒態勢は、継続中である。高濃度のフェイゾン地帯では、レベル8以上のフェイゾン対応スーツを着用せよ。無防備な状態での、長期被曝は非常に危険である。
フェイゾンマインズの部屋一覧 |
---|
エレベーター:オーバーワールド南方面 | 採掘ステーション連絡通路 | フェイゾン採掘ステーション | セーブステーション1 | セキュリティゾーンA | メインセキュリティ | 格納庫 | セキュリティゾーンB | パイレーツ研究エリア1 | スピンタワーコネクトA | スピンタワー | 保管ルーム | 汚物浄化装置 | スピンタワーコネクトB | エレベーター:B1方面 | 研究エリア連絡通路 | パイレーツ研究エリア2 | 大型換気シャフト | パイレーツ研究エリア3 | マップステーション | 発電所連絡通路 | 中央発電所 | セーブステーション2 | エレベーター:ラヴァケイブス南方面 | 集積センター連絡通路A | フェイゾン集積センター | 集積センター連絡トンネル | 隔離エリア連絡通路A | メトロイド隔離エリア | 隔離エリア連絡通路B | エレベーター:B2方面 | ファームエントランス | メトロイドファーム1 | フェイゾン地底トンネル | メトロイドファーム2 | ミサイルステーション | ファーム管理室連絡通路 | メトロイドファーム管理室 | セーブステーション3 | 戦闘実験エリア連絡通路 | パイレーツ戦闘実験エリア | 集積センター連絡通路B |
他のエリア |
フリゲートオルフェオン | ターロンオーバーワールド | チョウゾルーインズ | ラヴァケイブス | アイスバレイ | インパクトクレーター |