『メトロイドレーダー』(Metorid Detector / Metroid Ladar) は、サムス・アランのパワードスーツに搭載された探知機能の一種。
解説[]
『メトロイドⅡ RETURN OF SAMUS』および『メトロイド サムスリターンズ』にのみ登場。惑星SR388に生息するメトロイドの生体反応を探知して、残りの総個体数を表示する機能。画面上にメトロイドの姿を模したアイコンと数字が表示されており、惑星内のメトロイドを撃破することでレーダーの数値が減少していく。SR388に生息するすべてのメトロイドを倒し、レーダーに表示される数値を0にすることが、ミッション達成には必須となっている。
各作品における特徴[]
メトロイドⅡ RETURN OF SAMUS[]
画面右下にレーダー表示がある。最初の個体数は39。
メトロイド サムスリターンズ[]
- 3DS下画面のマップ画面の、右下部にレーダーが表示されている。『Ⅱ』と同様にメトロイドの残り個体数を表示する機能は健在で、最初の総個体数は40体。さらに本作ではサムスの付近にメトロイドの存在を感知すると、レーダーのアイコンが赤色に点滅を繰り返して反応する機能が追加されている。この反応はメトロイドが近くにいるほど激しくなるため、これによりメトロイドの出現位置を戦闘前に把握することが可能。
- 劇中の描写では、メトロイドレーダーはサムスの右腕のアームキャノンに装備されているようで、青色のホログラムとして出力・表示することで、惑星のメトロイドの残り個体数を確認しているものとみられる。
オフィシャルデータ[]
取扱説明書[]
この惑星にいるメトロイドの総数を表しています。
そしてもう一つ、別の機能も持っています。メトロイドⅡ RETURN OF SAMUS 取扱説明書
メトロイドレーダー
惑星にいるメトロイドの数を表します。メトロイドが近くにいると、反応して知らせてくれます。
登場作品[]
ギャラリー[]
関連項目[]
メトロイドに関連のある項目 | |
---|---|
SR388系 | 幼生体 | アルファ | ガンマ | ゼータ | オメガ | クイーン | メトロイドの卵 | メトロイドの抜け殻 |
ターロン系 | ターロンメトロイド | ハンターメトロイド | デバイドメトロイド |
エーテル系 | ベビーメトロイド | メトロイドコクーン | ダークメトロイド |
フェイゾン系 | ミニロイド | フェイゾンメトロイド | メトロイドホッパー | フェイゾンホッパー | メトロイドハッチャー |
特殊な個体 | クイーンメトロイド | ベビー | メトロイドプライム / ダークサムス |
人工変異種 | メトロイドモドキ | 巨大メトロイド | 凍結しないメトロイド | メガロイド |
テクノロジー | メトロイドレーダー | メトロイドDNA | 封印の像 |メトロイドワクチン | フュージョンスーツ | β線 |
その他 | メトロイドBR549 | ハンターメトロイドdg | ハンターメトロイドds |