『モーフボールランチャー』(Morph Ball Launcher) は、モーフボール状態でのみ使用できる特殊デバイス。『ブーストランチャー』『モーフボールショット』とも呼称される。
解説[]
ゼーベスやボトルシップなど、多数の惑星・施設で確認されている特殊デバイス。モーフボールに変形して中央部の穴に入り、内部にボムを設置・起爆させることで使用可能。ボール状態のまま特定の方位に向かって射出され、空中もしくはレール上を超高速で突き進むことができる。この高速移動はボールスパークと同等の性能を持ち、接触した敵・障害物の破壊が可能。
各作品における特徴[]
メトロイド ゼロミッション[]
ブーストランチャー (ゼロミッション)
METROID Other M[]
モーフボールショット (Other M)
- デバイス中央の穴に入ってボムを起爆すると、超高速のボールスパーク状態で射出される。上方向だけでなく、レール軌道上を超高速で突き進む場面もある。レール終着点に到達すると、自動的にボールスパーク状態が解かれる。
メトロイド ドレッド[]
- 研究施設エリアのダイロンを中心に、ZDRの各地に設置されている。モーフボールで入口から進入して、スロットにボムを置き起爆すると、特定のレール軌道上をボール状態のまま超高速で滑走する。過去シリーズとは異なり、ボールスパーク状態ではないが、レール内は基本的に安全である。レール終着点から進入できない、一方通行のモーフボールランチャーも存在する。
オフィシャルデータ[]
モーフボールランチャー
モーフボール状態のサムスが、狭い通路を超高速で移動できるギミック。モーフボールランチャーには入り口と出口があり、入り口側から進入した後にボムを設置すると、サムスが射出されて狭い通路の出口まで一気に進める。双方向から進入できる場所と、一方通行となり出口側からは進入できない場所がある。メトロイド ドレッド パーフェクトガイド
登場作品[]
関連項目[]
- ボールキャノン - 『メトロイドプライムシリーズ』に登場するデバイス。球体を射出する性質を持つ。