『ランディングビーコン』(Landing Beacon) は、スターシップの発着可能なエリアを示す誘導用ビーコン。『コラプション』に登場。
解説[]
航空機の発着可能エリアを指示する誘導用ビーコン。これが設置され点灯している地点では、コマンドバイザーを使用して遠隔操作でスターシップを着陸させることができる。
ビーコンには付近の着陸の支障となる障害物を自動感知するセンサーが内蔵されており、それらが排除されるまではビーコンが格納され無灯火状態となる。障害物が排除され、ビーコンが展開・点灯すればシップの着陸が可能となったことを意味する。
豆知識・その他[]
連邦関連施設だけでなく、パイレーツ基地のランディングサイトなどでもこのビーコンを目にすることができるが、少なくとも外見上は同じ機種が利用されているようにみえる。『コラプション』作中のシップ降下地点のうち、唯一フェイザエントランスのみビーコンの設置が確認できない。
オフィシャルデータ[]
ログブック[]
ランディングビーコン
メトロイドプライム3 コラプション
スキャン
ランディングビーコン: シップが着陸可能なエリアを、マーキングするデバイスです。
ログブック
ランディングポイントに配備されている、誘導ビーコンです。 オートセンサーが障害物などを感知すると、排除されるまで収納状態に移行します。 ビーコンが起動中は、コマンドバイザーでスターシップを呼ぶことができます。
ギャラリー[]
登場作品[]
関連項目[]
リサーチの項目 (メトロイドプライム3 コラプション) |
---|
スターシップ | ランディングビーコン | セーブステーション | ボムスロット | グラップルポイント | グラブレッジ | グラップルライン | ボールキャノン | スピナー | ハーフパイプ | キッククライムウォール | シップグラップルポイント | ボールトラック | 連邦製コンテナ | 連邦製ヘビィコンテナ | 連邦製ブルーゲート | 連邦製オレンジゲート | 連邦製グリーンゲート | レッドゲートロック | ホワイトゲートロック | ゲートロックユニット | 着装式ゲートロック | マルチゲートロック | エネルギーセル | ミニカシュー | カシュープラント | ミニストーンカファー | ストーンカファー | ブリオブルーゲート | ブリオオレンジゲート | ブリオジェル | スカイタウン貯蔵ポッド | スカイタウン重貯蔵ポッド | エリシアブルーゲート | エリシアオレンジゲート | 惑星ターロンⅣ | 惑星エーテル | パイレーツコンテナ | ラージパイレーツコンテナ | フェイゾンキャニスター | パイレーツブルーゲート | パイレーツオレンジゲート | パイレーツグリーンゲート | アシッドレイン | リバイアサンゲート | フェイゾンマッシュ | 黒色フェイゾンクリスタル | フェイゾンゲート |