『大軍神』(ダイグンシン、God of War/Ruins Test) は、チョウゾディアにある鳥人族の遺跡に存在する巨大な壁画。『壁画の精霊』とも呼称される[1]。『メトロイド ゼロミッション』に登場するボスで、パワードスーツを喪失したサムスに試練を与えた。
解説[]

大軍神のある部屋を訪れる幼少期のサムス
ゼーベスの表層部、チョウゾディアに存在する聖遺物。古代鳥人族の軍神をあしらった巨大な壁画で、サムスのパワードスーツとよく似た甲冑を身にまとい、両手で円型の鏡を支えた姿をしている。周囲には色彩豊かな装飾や軍神を崇める古代鳥人族の戦士たち、大軍神を表したと思われる4つの紋章が彫られている。選ばれし者にだけ与えられる伝説のパワードスーツを守護する重要な存在であり、試練を乗り越えた戦士だけがその恩恵を授かることができる。
ゼーベスで鳥人族に育てられた幼少時代のサムスは、オールドバードに連れられてこの大軍神を目にしたことがあり、戦闘前に挿入されるムービーでは複数の一枚絵で当時の様子が断片的に描写されている。不慮の事故でゼロスーツ姿での行動を余儀なくされたサムスは、パワードスーツ・戦闘能力を取り戻すため、古代遺跡深部を訪れて大軍神が与える試練に挑むことになる。また、大軍神の壁画の足元には、幼少期のサムスが描いた落書きが残されている。
戦闘[]

大軍神との戦闘。鏡にサムスの姿が映るときには、ダメージを与えられない
サムスが壁画の前に立つと、大軍神の周囲に設置された4つの紋章から電気性のエネルギーが放出され中央部に集中、幽霊のような半透明のエネルギー体として大軍神が実体化して、サムスの後をゆっくり追うように空中を浮遊移動するようになる。幽体の大軍神自体に触れても特に害は無いが、手に持つ鏡に接触するとダメージを受けてしまう。
弱点部位は大軍神の手にある鏡で、最大チャージしたハンドガンが有効だが、この鏡にサムスの姿が映っているときには攻撃が反射され、逆にサムスがダメージを受けることになる。鏡の中に壁に描かれたものとと同じ紋章が浮かび上がることがあり、このとき攻撃を加えると紋章が浮かび上がり、壁にある紋章の1つが埋まる。これを4回繰り返すことで試練達成となる。
紋章を埋めていくと大軍神の移動速度が上昇していき、さらに攻撃パターンが大きく変化する。また、鏡に紋章が浮かび上がるタイミングがランダムかつシビアになっていく。1つ目の紋章を埋めると円軌道を描くように移動するようになり、サムスの頭上で停止して雷を放ってくる。雷は背景が光ったときに単純な左右移動を行えば回避できる。紋章を3つ埋めると移動速度が最大となり、放出された雷が分裂して地面を伝い部屋全体に広がるようになる。強化された雷は必ず中央に落ちる性質があり、ジャンプ移動で回避が可能。大軍神の繰り出す攻撃の回避に専念しながら、鏡に常に銃口を向けてチャンスを待つとよい。
壁の4つの紋章をすべて埋めると、大軍神は再び壁画と一体化して沈静化。この壁画の前に立つと鏡の中にパワードスーツが映り込み、伝説のパワードスーツを取得することが可能。失われた各種能力に加え、初期のスーツでは解析できなかった未詳アイテムの能力も覚醒する。
オフィシャルデータ[]
書籍[]
大軍神は空中を飛び回りながら、サムスの位置をサーチして雷を落としてくる。雷が落ちる前に壁面が光るので、これを合図に左右に回避するとよい。また、大軍神が持つ球体に当たってもダメージを受ける。下をくぐりぬけ、常に広い場所へと逃げよう。
大軍神の弱点は、サムスの姿が映し出されている球体。しかし、球体にサムスが映っているときに攻撃すると、逆にサムス自身がダメージを受けてしまう。球体に白い模様が浮かび上がるときにのみダメージを与えられるので、それまでは回避に専念すること。
ダメージを与えるごとに壁面の模様が埋まっていく。4か所すべてが埋まれば撃破できる。
大軍神の球体に模様が出ている時間は1秒程度。見逃さないように注意しておくこと。
最初は頭上に雷が落ちるだけだが、壁面の模様が2か所埋まると大軍神の攻撃が変化する。
雷が地面をはって左右に伸びてくる。ジャンプして落雷を回避しよう。任天堂公式ガイドブック メトロイド ゼロミッション
公式サイト[]
Q. ミミッチ 17才男性:
パワードスーツはサムスと一体化しているのではないのですか?マザーブレインを破壊し、帰路についていたとこをスペースパイレーツに追撃され、ゼーベスへ墜落してしまってからです。一体化してるはずなのになぜスーツを失うのですか?これが一番の疑問です。詳細宜しくお願いします。
坂本:
A. サムスがパワードスーツと一体化し続けるためには、常人では計り知れないような精神エネルギーが必要です。今回のようなプレッシャーのかかる状況では、いかにサムスといえども精神エネルギーを集中させることができませんでした。しかし壁画の精霊(大軍神)の試練に耐え抜いたサムスは、再び強靭な精神力を取り戻し、伝説のパワードスーツと一体化することに成功しています。
ファザーブレイン 17才男性:
Q. 最初の頃のスーツと伝説のパワードスーツはどう違うのですか?同じ鳥人族から授けられたのでは?
坂本:
A. 伝説のパワードスーツは選ばれし者しか身に付けられない。壁画の精霊(大軍神)の試練を乗り越えた者のみが身にまとう(一体化する)ことができるのです。
登場作品[]
ギャラリー[]
脚注[]
関連項目[]
メトロイド ゼロミッションに登場するクリーチャー一覧 | |
---|---|
ブリンスタ | ジーマ | リッパ | スクリー | ウェーバー | ゼブ | メロ/メロの巣 | メーマ | カラームツーターの実 | デスギーガ |
クレイド | ジーラ | リッパ | ギガ | リオ | サイドホッパー | バリスト | ガドラ |
ノルフェア | ソーバ | リッパ | リッパⅡ | メラ | スクウィプト | ガメト | ドラコーン | マルテビオラ | ゲルーダ | ポリプ | カラームツーター/カラームツーターの実 | デスギーガ | バリスト |
リドリー | ビオラ | マルテビオラ | ゼボ | ホルツ | デスギーガ | ガドラ |
クレテリア | リッパ | スカルテトラ |
ツーリアン | リンカ | 砲台 | メトロイド | ゼーベタイト |
チョウゾディア | ジーマ | アトミック | 作業ロボット | メーアイ | ゼーベス星人 |
ボス | ディオルム | ムーア | キル・ギル | クレイド | リドリー | マザーブレイン | 大軍神 | メカリドリー |
鳥人族 (チョウゾ)に関連のある項目 | |
---|---|
人物 | オールドバード | グレイヴォイス | クワイエットローブ | プラチナチェスト | レイヴンビーク | Ou-Qua | Dryn | De'la |
アイテム | アイスビーム | ウェイブビーム | エイオンアビリティ | グラップリングビーム | グラビティスーツ | スーパーミサイル | スパイダーボール | スピードブースター | スピンブースト | スペイザー | スペースジャンプ | 伝説のパワードスーツ | ノーマルスーツ | バリアスーツ | パワーボム | プラズマビーム | ボム | ミサイル | モーフボール | ワイドビーム |
テクノロジー | アーティファクト神殿 | アモリチャージステーション | エイオン | エイオンアビリティアーティファクト | エネルギーステーション | オートム | オートラック | ガンズー | サイファ | 作業ロボット | シャーク | スターシップ | 鳥人族のDNA | ディガーノート | トータルリチャージステーション | 特殊溶解液 | 封印の像 | プロボ | マザーブレイン | メトロイド | モーフボールランチャー | ロボット鳥人兵士 | TPO |
関連する惑星 | ゼーベス | ターロンⅣ | SR388 | エリシア | ZDR |
文化・歴史 | 大軍神 | チョウゾロア | チョウゾアーティファクト | 鳥人像 | チョウゾゴースト | 鳥人兵士 | ソウハ族 | マオキン族 |