メトペディア - メトロイド Wiki
Advertisement
メトペディア - メトロイド Wiki
画像提供依頼:通風口の画像提供をお願いします


通風口』(Air Hole)は主に2Dメトロイドシリーズに登場するオブジェクト。

解説[]

主に惑星ゼーベスで見られるオブジェクトで、任天堂の他のIPであるマリオシリーズに登場する土管の様な形状をしたものが多い。様々な色のものがあり、いくつかの通風口は隠し通路になっていて、サムスが入ることも可能である。通風口には中から小型のクリーチャーが出現するものがある。

各作品での特徴[]

メトロイド/スーパーメトロイド[]

出現するクリーチャーはゼブギガゼボガメトなどが確認できる。これらのクリーチャーは、サムスが近くにいる限り無限に出現するため、エネルギーミサイルアモを補充することが出来る。マリーディアには通風口ではなくの中から無限に出現するゾアという類似のクリーチャーもいる。砂以外にもゼーベスには有毒液溶岩の中から通風口のように無限にクリーチャーが出現するパターンもある。

メトロイドⅡ RETURN OF SAMUS[]

SR388においても、ガウロンクリークユーミーが通風口から出現するクリーチャーと同様の性質を持っている。ただし、10体倒すと謎の効果音がなり、以降クリーチャーが出現しなくなる。一度他のエリアに移動し、戻ると再び出現するようになる。

メトロイドプライム[]

ライトニングタワーメタルパッファーが出現する穴が存在する。他、大型換気シャフトにもメタ・ヴィプリウムガスパッファーが出る通風口が存在する。

メトロイドプライム2 ダークエコーズ[]

内部データ名を「Puffer Port」というスキャン不能なデバイスが通風口のように振る舞う。これはミサイルで破壊可能。発電ステーション闇神殿回転廊に存在し、それぞれパッファーダークパッファーを排出する。

メトロイドプライム3 コラプション[]

ウルトラガスエアシャフトフェイザネストホールメトロイドケイブフェイゾンパッファーフェイゾンメトロイドの無限湧きポイントが有る。

オフィシャルデータ[]

-

関連項目[]

障害物
破壊可能 イングウェブ | ガラス製のパネル | 鍾乳石 | スティールオーブ | 石柱 | 通気口カバー | 通風口 | リンカ | Dynamo Unit | Luminoth Webbing | Meltable Metal | ボウルダー | Phazon vine | Missile Blocker | クリスタル
破壊不可能 アラートビーコン | 異形植物 | エネルギー伝導体ユニット | 剣山トラップ | 建造物の破片 | サーチライト | 送風機 | トゲ | 火柱プロミネンス | プルブロック | プロミネンス | 炎噴出装置 | レッドプランツ
関連カテゴリ ブロック | ゲート | 物質 | デバイス | 環境
Advertisement