メトペディア - メトロイド Wiki
Advertisement
メトペディア - メトロイド Wiki

連邦兵士ログ』(Trooper Logs)はメトロイドプライム2 ダークエコーズログブックの一項目。

解説[]

ブラボー中隊の隊員によって遺された音声記録データを解析したもの。第1分隊6名、第2分隊6名の合計12名の記録を回収することができる。

一覧[]

メンバー 場所
第1分隊
キャプテン A・エグゼター 連邦艇ランディングサイト
伍長 J・ブロード 連邦艇ランディングサイト
砲手 F・トリプレット 連邦艇ランディングサイト
連邦兵 I・クレイニー 連邦艇ランディングサイト
連邦兵 G・ヘイリー 連邦艇ランディングサイト
連邦兵 S・ミリガン 連邦艇ランディングサイト
第2分隊
軍曹 C・ベネット スプリンターハイブB
科学者 B・リーブス スプリンターハイブB
通信担当 L・ブロウダ 連邦軍通信アンテナ設置エリア
連邦兵 M・アングセス 連邦軍セキュリティポイント
連邦兵 M・ベローニ 輸送ポイント連絡通路
連邦兵 E・デニス レールウェイ連絡通路

内容[]

ネタバレ要素を確認: 以降の記述には、ゲーム・漫画などの核心部分について記述されている可能性があります。

第1分隊[]

キャプテン A・エグゼター

メトロイドプライム2 ダークエコーズ

ログブック

この作戦に対し不安がないわけではない。確かにリーブスの言う通り、全部の巣がつながっているとしたら危険だ。 しかし、我々も生き残らねばならない。救助が来るまでの拠点を確保せねばならない。 ・・・大丈夫、きっと上手く行く。

伍長 J・ブロード

メトロイドプライム2 ダークエコーズ

ログブック

何てこった。えらい星に来てしまったもんだ。 でっかい虫がうようよしてやがる。 ほんと、シップの担当でよかったよ。 設営の担当だったら、あの虫どものど真ん中で作業をすることになるんだからな。 俺には、耐えられない任務だよ。

砲手 F・トリプレット

メトロイドプライム2 ダークエコーズ

ログブック

弾薬の残りが少なくなってきた。 とにかく、このスプリンターという虫は数が多すぎる。銃で一掃するには、弾薬が足りない。 キャプテンが言うように、ガスを使って全滅させるのが一番だ。 それにしても、ブロード伍長は弾薬を使いすぎる。 どうしてあんなにムキになって、スプリンターを撃ちまくるんだろうか?

連邦兵 I・クレイニー

メトロイドプライム2 ダークエコーズ

ログブック

アングセスの話は、やっぱり信じられない。 いくら優秀なハンターでも、たった一人でパイレーツの基地を全滅できるはずがない。 そういう話には、尾ひれがついてるって言うのが相場さ。 いくら射撃の腕が良くたって、冷静な判断ができなきゃな。

連邦兵 G・ヘイリー

メトロイドプライム2 ダークエコーズ

ログブック

この星に降り立ってから、全く眠れない。 言いようのない不安感に胸が締め付けられるようだ。 この星には、きっと何かがある。

連邦兵 S・ミリガン

メトロイドプライム2 ダークエコーズ

ログブック

このセクションの方が、虫の巣に比べたら安全だ。 シップ担当でよかったよ。 もう、虫もあまり出てこないし。 ・・ん、あれは何だ? 黒いものが湧き出して・・・。 おい!止まれ!助け・・・

第2分隊[]

軍曹 C・ベネット

メトロイドプライム2 ダークエコーズ

ログブック

このセクションのロックシステムは、動作不良が起こりやすい。 これで2回目だ。もし、作戦中に起こったらと思うとぞっとする。 閉じ込められて、虫に食われたりガスにまかれたりするのは、何があっても絶対にごめんだ! ちゃんと、動いてくれよ。

科学者 B・リーブス

メトロイドプライム2 ダークエコーズ

ログブック

この作戦には、やはり賛成できかねる。 スプリンターの巣はここだけではない。それらが、つながっているとしたら・・・。 ここの巣を破壊したことで、他の巣のスプリンターから攻撃を受ける可能性が高い。 もう一度キャプテンと話し合うべきだろうか?

通信担当 L・ブロウダ

メトロイドプライム2 ダークエコーズ

ログブック

駄目だ・・・大気中の磁気が強過ぎる上に、状態が不安定すぎる。 これでは、連邦本部に連絡をとることができない。 シップのエンジンも回復の見込みは薄そうだし、このまま救助が来なかったら、我々は一体どうなるんだろう。 不安だ。

連邦兵 M・アングセス

メトロイドプライム2 ダークエコーズ

ログブック

セキュリティシステムのチェックなんて、クレイニーにでもやらせればいいのよ。射撃ならチームで5本の指に入る自信があるわ。 私は、サムス・アランのように成りたかったのに。ボタンを押したり、報告を送ったりするために連邦に志願したわけじゃないのよ。

連邦兵 M・ベローニ

メトロイドプライム2 ダークエコーズ

ログブック

ヘイリーの状態がおかしい。 夜は眠っていないようだし、独り言をよく言うようになった。 何かに怯えているようだ。 同じ分隊の連中には悪いが、別の分隊で良かったと思う。 誤射でもされたら大変だ。

連邦兵 E・デニス

メトロイドプライム2 ダークエコーズ

ログブック

どうやら残っているのは、俺一人のようだ。スプリンターの巣穴を伝ってここまで来たが、シップの方角のゲートは封鎖されている。 銃撃の音が聞こえたようだったがそれも暫くして止んでしまった。これからどうすれば・・・何だ?そこに誰か居るのか?

登場作品[]

関連項目[]

銀河連邦の関連項目
組織 銀河連邦議会 | 銀河連邦軍 | 銀河連邦警察 | 宇宙科学アカデミー | 連邦アカデミー | 連邦艦隊 | 第07小隊 | ブラボー中隊 | PEDデルタチーム | フェデレーションフォース | Exelion Star Corporation
主要人物 アダム | アダム・マルコビッチ | カストール・デーン | アレックス | キートン | ハーディ | ヴォーグル
構成員 銀河連邦兵士 | PED装甲兵 | 銀河連邦破壊工作兵 | 銀河連邦スタッフ | 銀河連邦メカニック
支配領域 BIOLOGIC宇宙生物研究所 | K-2L | アリエスⅢ | エクセルシオン | エリシア | コレラ5 | ジグラード | ジャモル | スペースコロニー | ダーシャ星系 | ダイバン | 地球 | ノリオン | ボトルシップ | テルリアン系
艦級 オリンパス級戦艦 | スティレット級戦闘機 | アリエス級輸送艦 | グリフィン級フリゲート艦 | Ahr級哨戒艦 | デルタ級戦闘攻撃機
艦艇 G.F.S. Ahr | G.F.S. Tyr | VIXIV | イージス | ヴァルハラ | オリンパス | カーゴシップ | ダイダロス | テセウス | ドロップシップ | フュギエイア | エンディク
兵器・武器 E.M.M.I. | FGⅡ-グラハム | FG-1000 | PEDPEDスーツ | 銀河連邦タレット | シールドジェネレーター | シップミサイル | ショックコイル | ショックショット | スーパーミサイル | スキャンショット | スロービーム | センサーボム | チップ | デコイ | 特殊ドリル |ファイアショット | プラズマ砲 | フリーズガン | フリーズショット | ミサイル | メック | リペアカプセル | Mk XIマルチタレット | Mk XIIマルチタレット | 超長距離対空キャノン
テクノロジー MkVIゲート | MkIIブリッジ | MkVIIゲート | エネルギーセル | オーロラユニット (217242313486) | ティンカン | ランディングビーコン | 連邦製コンテナ | 連邦製ヘビィコンテナ | ブラストボール | バイオハザードスキャナー | 操作パッド | コンバットクレーン | Shot Target | GF Mk VI バイオポッド | フェイゾンサンプルパネル | 大型貨物トラック
計画・イベント エリシア条約 | オペレーションゴーレム | ホーラスの暴動 | ゼロミッション
その他 連邦兵士ログ | 銀河連邦ログ | コスモ歴 | セグル | アクセスコード
ログブックに関連のある項目
チョウゾ チョウゾロア | チョウゾアーティファクト | エリシアンの記録
ルミナス ルミナスの記録 | 精鋭部隊の記録 | A-Kulの刻みし言葉
銀河連邦 連邦兵士ログ | 銀河連邦ログ
スペースパイレーツ パイレーツデータ | パイレーツログ | スペースパイレーツログ | Another Side Story
その他の記録 ブリオニアンの記録 | ロア (アレンビック)
バイオロジー
クリーチャー | バイオロジー
リサーチ
リサーチ | オブジェクト | アイテム
Advertisement