『JUSTIN BAILEY』(ジャスティンベイリー) は、NES版『メトロイド』で実行可能な特殊パスワード、およびパスワードを入力することで使用できる、紫色のレオタードを着用したサムス・アランの俗称。
解説[]
海外で発売されたNES版『メトロイド』で最も有名なパスワード。パスワードを入力・ゲーム開始すると、パワードスーツを脱いだ生身の姿のサムス・アランが操作可能になる。レオタードとブーツのみ着用、右腕にアームキャノンを装備しており、ファンの間ではこの特徴的なサムスの姿を『JUSTIN BAILEY』と呼称することが多い。パスワードの初出は不明だが、海外のゲーム雑誌『Nintendo Power』誌面において公開されたことで知名度を上げたと考えられる[1]。
生身のサムスはバリアを取得しているかどうかで見た目が変わる。デフォルトではレオタードがピンク色、髪色が茶色で、3時間以内クリアのグッドエンディング衣装と全く同一。バリア取得後はレオタードが紫色、髪が緑色に変化する。後述のパスワードで開始できるデータはバリア取得後であるため、一般に『JUSTIN BAILEY』と言うと、バリア取得後の緑髪サムスを指すことが多い。
『Ⅱ』以降はビキニやタンクトップ、『ゼロミッション』以降はゼロスーツサムスが主流となり、レオタード姿のJUSTIN BAILEYはあまり登場しない。
各作品における特徴[]
メトロイド(NES版)[]
パスワード入力画面
JUSTIN BAILEY ------ ------
を入力してゲームスタートすると、パワードスーツを装着していない紫色のレオタード姿のサムスを操作できる。グラフィックが変更されただけで、性能面はパワードスーツ装着時のサムスと変わらない。生身の姿ではあるが、丸まりも問題無く使用可能。『メトロイド ゼロミッション』のクリア特典「オリジナルメトロイド」でも、このパスワードを使用できる[2]。
- JUSTIN BAILEYのゲームプレイには、以下の特徴がある。
- スタート地点はノルフェア
- 小ボス2体 (クレイドとリドリー) を既に撃破済み
- ほぼ全ての装備アイテムが揃った状態で、以下のアイテムを取得済み
- ゲーム内時間は4135893時間経過したことになっている[4]ため、クリアした場合はワーストエンディングを見ることになる。
- なお、パスワード入力以外の方法でも生身のサムスを操作すること自体は可能。2時間28分以内にゲームをクリアして、パワードスーツを脱ぐグッドエンディング[5]を確認後、2周目のゲームプレイを開始するとレオタード姿のサムスを操作できる。ただし、この場合はJUSTIN BAILEYのステータスとは異なり、ミサイル・エネルギータンクを除く1周目の装備のみを引き継いだ状態でゲーム開始となる。スタート地点はブリンスタ。その状態でゲームを進めてパスワードを取得すれば生身のサムスを維持したままコンティニューもできる。また、
000000 000020 000000 000020
のパスワードを使用すれば初期装備状態の生身のサムスで開始できる。
メトロイド サムスリターンズ[]
エンディング画面 (MSR)
オフィシャルデータ[]
公式サイト[]

オモロイド 13才男性:
Q. 海外版初代メトロイドでスーツ無しでプレイできましたけど、メトロイドゼロミッションの特典の海外版初代メトロイドでもスーツ無しでプレイできますか?できるのであればやり方を教えて下さい。
坂本:
A. マザーシップからの脱出という目的ではありませんが、パスワードを入れると、スーツ無しのサムスで遊ぶことができます。下記のパスワードを入れると、スーツ無しのサムスで遊ぶことができます。ちなみに最強装備で最初からプレイできるパスワードも存在します。
登場作品[]
- メトロイド (NES版)
- メトロイド ゼロミッション (クリア特典の「オリジナルメトロイド」)
- メトロイド サムスリターンズ
豆知識[]
- ゲーム『WarioWare: Touched!』のプチゲーム「Metroid」、『メイド イン ワリオ ゴージャス』のプチゲーム「メトロイド」では、ゲーム内に登場するサムスがランダムでこの姿になるレア演出がある。前者は日本版には収録されていないが、後者は日本版でも同様に発生する。
- 『メトロイドシリーズ』をリスペクトしたゲーム作品『Axiom Verge』でも、このパスワードが裏技として存在する。ゲーム中に入力することにより、主人公がレオタード姿に変化する。
- 漫画『ベルセルク』の英語版vol.324では、妖精パックが人魚のイスナから名前を聞かれ、冗談めかして「JUSTIN BAILEY」だと名乗るシーンがある。
- 原作の第324話 人魚① (単行本36巻収録) では、JUSTIN BAILEYではなく『ドラゴンクエスト2』のパスワードを仄めかす偽名となっている。『ドラクエ』は海外知名度が低いため、ローカライズ時に翻訳者の判断で書き換えられたものと推測される。
- 海外では
JUSTIN BAILEY ------ ------
は意図的に組み込まれたパスワードだと噂され、開発者の一人の名前だという説、オーストラリアでの水着の呼び名だという説など様々な都市伝説が流れた[6]。その後、ファンコミュニティであるMetroid Databaseによってパスワード解析がされ、JUSTIN BAILEY ------ ------
は早い段階で見つかって偶然うまく機能したことで有名になっただけであり、意図的に組み込まれたパスワードではないと結論付けられた。- 意図的に組み込まれたと思われるパスワードにはNARPAS SWORDがある。
脚注[]
- ↑ 少なくともNintendo Powerより先に掲載していた雑誌があった模様(https://www.denofgeek.com/games/metroid-nes-ending-samus-aran-woman-reveal-reactions/)
- ↑ ゼロミッション公式ホームページ
- ↑ ただし、装備している武器が波動ビームなので、エリアに多数出現するメトロイドを倒すことができない。確実なゲームクリアを期す場合、アイスビームを取得して行くのが無難。
- ↑ 北米版の場合
- ↑ ビキニ姿になるベストエンディングでも可
- ↑ 実際にはスタッフクレジットにはそのような名前はなく、また水着のスラングとしてもそんな言葉は存在しなかった模様である。