メトペディア - メトロイド Wiki
Advertisement
メトペディア - メトロイド Wiki


Mk XIマルチタレット』(Mk XII "Hydra" Multiturret) は、銀河連邦軍の固定式タレット。敵機の迎撃に使用される。

解説[]

2基のレールキャノンを装備したタレットで、ターゲティングシステムにより自動的に空中の敵機を迎撃できる。銀河連邦ノリオン基地の各地に配備されており、ノリオンに襲来したスペースパイレーツから基地を防衛している様子を確認できる。スキャンも可能だが、ログブックには保存されない。

メインドッキングベイに到着した直後、特定のMk XIマルチタレットに接近すると、パイレーツ戦闘艇の砲撃でタレットが破壊される様子を目撃できる。

オフィシャルデータ[]

スキャン[]

Mk XIマルチタレット

メトロイドプライム3 コラプション

スキャン

Mk XIマルチタレット:ヒドラ
レールキャノン2基の装備を確認。ターゲティングシステム稼動中。


登場作品[]

豆知識[]

  • Mk XIマルチタレットの英語名は「Mk XII "Hydra" Multiturret」と、日本語版と異なっている
    • 日本語版は型番が「XI (11)」だが、英語版では「XII (12)」になっている等、微妙な差異がある
    • 英語版名称の「"Hydra"」は、ギリシャ神話に登場する怪物「ヒュドラー」と推測される。ヒュドラーは、英雄ヘラクレスの十二の功業により討伐された

関連項目[]

銀河連邦の関連項目
組織 銀河連邦議会 | 銀河連邦軍 | 銀河連邦警察 | 宇宙科学アカデミー | 連邦アカデミー | 連邦艦隊 | 第07小隊 | ブラボー中隊 | PEDデルタチーム | フェデレーションフォース | Exelion Star Corporation
主要人物 アダム | アダム・マルコビッチ | カストール・デーン | アレックス | キートン | ハーディ | ヴォーグル
構成員 銀河連邦兵士 | PED装甲兵 | 銀河連邦破壊工作兵 | 銀河連邦スタッフ | 銀河連邦メカニック
支配領域 BIOLOGIC宇宙生物研究所 | K-2L | アリエスⅢ | エクセルシオン | エリシア | コレラ5 | ジグラード | ジャモル | スペースコロニー | ダーシャ星系 | ダイバン | 地球 | ノリオン | ボトルシップ | テルリアン系
艦級 オリンパス級戦艦 | スティレット級戦闘機 | アリエス級輸送艦 | グリフィン級フリゲート艦 | Ahr級哨戒艦 | デルタ級戦闘攻撃機
艦艇 G.F.S. Ahr | G.F.S. Tyr | VIXIV | イージス | ヴァルハラ | オリンパス | カーゴシップ | ダイダロス | テセウス | ドロップシップ | フュギエイア | エンディク
兵器・武器 E.M.M.I. | FGⅡ-グラハム | FG-1000 | PEDPEDスーツ | 銀河連邦タレット | シールドジェネレーター | シップミサイル | ショックコイル | ショックショット | スーパーミサイル | スキャンショット | スロービーム | センサーボム | チップ | デコイ | 特殊ドリル |ファイアショット | プラズマ砲 | フリーズガン | フリーズショット | ミサイル | メック | リペアカプセル | Mk XIマルチタレット | Mk XIIマルチタレット | 超長距離対空キャノン
テクノロジー MkVIゲート | MkIIブリッジ | MkVIIゲート | エネルギーセル | オーロラユニット (217242313486) | ティンカン | ランディングビーコン | 連邦製コンテナ | 連邦製ヘビィコンテナ | ブラストボール | バイオハザードスキャナー | 操作パッド | コンバットクレーン | Shot Target | GF Mk VI バイオポッド | フェイゾンサンプルパネル | 大型貨物トラック
計画・イベント エリシア条約 | オペレーションゴーレム | ホーラスの暴動 | ゼロミッション
その他 連邦兵士ログ | 銀河連邦ログ | コスモ歴 | セグル | アクセスコード
Advertisement