『VS.パラサイトクイーン[1]』(Vs. Parasite Queen) は、GCソフト『メトロイドプライム』のBGM。
解説[]
- シンセサイザーが奏でる半音階的に下がっていく不協和音と、強めのパーカッションが特徴的な楽曲。初出作品『メトロイドプライム』では、タイトル通りパラサイトクイーン戦闘BGMとして使用されている。後発作品でアレンジがいくつか確認されている。
各作品における特徴[]
メトロイドプライム[]
- 初出作品。フリゲートオルフェオンのボス、パラサイトクイーンとの戦闘時に曲が流れる。作曲は山本健誌。
- 移植作「Wiiであそぶ」「リマスタード」では、ゲーム内特典のサウンドテストに楽曲が収録されている。
メトロイドプライム ハンターズ ファーストハント[]
- ゲームモード「Morph Ball」のBGMとしてアレンジ楽曲が使用されている。編曲はLawrence Schwedler。
メトロイドプライム ハンターズ[]
大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ[]
- 『大乱闘スマッシュブラザーズX』『for Wii U』に原曲が収録されている。
- 『X』では、アイテム「CD」を収集・アンロックすることで、ステージ「フリゲートオルフェオン」裏BGMとして聴けるようになる。アドベンチャーモード「亜空の使者」でも、ステージ「研究施設」BGMとして曲が使われている。
- 『for Wii U』では、クリアゲッターの条件 (「ワールドスマッシュ」で、メトロイドに奪われたパワーアップを取り返す) を満たすことでCDを入手可能。ステージ「パイロスフィア」で聴けるようになる。
- 『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』では、新規アレンジ楽曲が収録された。大幅に刷新されたステージ「フリゲートオルフェオン」に合わせて、ダークな雰囲気を湛えたアップテンポな楽曲にリミックス。編曲は『テイルズ オブシリーズ』等の楽曲で知られる桜庭統。『メトロイドシリーズ』関連ステージやサウンドテストで聴ける他、ダークサムスのファイター紹介動画でも使用されている。一方、過去作にあった原曲版「VS.パラサイトクイーン」は未収録となっている。
登場作品[]
- メトロイドプライム
- メトロイドプライム ハンターズ ファーストハント (アレンジ)
- メトロイドプライム ハンターズ (アレンジ)
その他[]
収録メディア[]
ゲーム内特典[]
CD[]
音楽配信サービス[]
ギャラリー[]
脚注[]
- ↑ 「メトロイド プライム&フュージョン オリジナル・サウンド・トラックス」等における曲名
外部リンク[]
関連項目[]
メトロイドプライムの音楽一覧 | |
---|---|
BGM | タイトル | メニューセレクト | プロローグ | フリゲートオルフェオン | VS.パラサイトクイーン | フリゲートオルフェオン脱出 | 惑星ターロンⅣ | チョウゾ古代遺跡 | VS.ハイブトーテム | VS.ジャイアントビートル | チョウゾルーインズ | エネルギーコア | VS.フラーグラ | バーニングトレイル | ラヴァケイブス | アイスバレイ | アイスチャペル | ラボラトリーゲート | VS.スペースパイレーツ | VS.サーダス | ターロンオーバーワールド | チョウゾエルダー大聖堂 | VS.チョウゾゴースト | フェンドラナ地底湖エリア | 墜落船フリゲートオルフェオン | フェイゾンマインズ | フェイゾンエリア | VS.オメガパイレーツ | アーティファクト神殿 | VS.メタリドリー | チョウゾウの封印解除 | インパクトクレーター | VS.メトロイドプライム (スパイダー)/(ヘッド) | 神殿崩落~エピローグ | エンディングスタッフロール | レコード・オブ・サムス |
効果音 | サムス登場ジングル | アイテム取得ジングル | アーティファクト取得ジングル | エンドジングル |