メトペディア - メトロイド Wiki
Advertisement
メトペディア - メトロイド Wiki



ZDR』(ゼットディーアール) は、『メトロイド ドレッド』で初登場となる謎に満ちた惑星。寄生擬態生物Xが生存している可能性が示唆されている。

解説[]

銀河連邦勢力圏から遠く離れた宙域に位置する、人類未踏の謎に満ちた惑星。惑星の地下には、洞窟や溶岩地帯、太古の原始林、水没地帯などが広がる。かつて鳥人族が居住しており、惑星の各所には鳥人族の文明遺産が見受けられる。

ZDRは、銀河連邦が受信した、Xの存在を示す映像データの発信源と推測されている。この実態調査のため、連邦製探査ロボット「E.M.M.I.」7体からなる部隊が派遣されたが、到着直後にすべて消息を絶ってしまう。さらなる調査のために、Xに対して耐性を持つ最強のバウンティハンター、サムス・アランが現地に派遣されることとなる。

なお、惑星全体が謎の妨害電波に包まれており、無線通信を遮断・妨害している。このため、外部との通信を行う場合は、惑星内にある専用施設を利用する必要がある。

環境[]

気温・湿度・大気組成・重力など、惑星内環境がSR388と非常に近しいとされている。地表のハヌビアは常に豪雨に見舞われており[1]、広大な海洋が広がるバルエニアなどの存在から、水資源が豊富な惑星であると推測される。一方、地中に存在するガヴォランなどのエリアは、日光が差し込む穏やかな森林地帯となっている。
アルタリアカタリスなど、惑星の地下エリアには大量のマグマが存在し、地下活動が活発である様子が伺える。鳥人族達はマグマの熱をサーマルエネルギーとして利用、惑星内の各施設の動力源としていた。

歴史[]

ネタバレ要素を確認: 以降の記述には、ゲーム・漫画などの核心部分について記述されている可能性があります。

鳥人族の繁栄[]

何時頃からかは不明だが、鳥人族の中の武闘派であるマオキン族が居住しており、惑星表層から最深部に至るまで、研究施設やエネルギー管理施設など様々な建造物を建てて暮らしていた。

Xの侵入[]

マオキン族はSR388の凶暴化したメトロイドの封印に参加した後、その族長であるレイヴンビークが反乱を起こしてソウハ族を抹殺、クワイエットローブのみを伴って帰還した。しかし、帰還した鳥人兵士の内の一人がXの擬態だったということが判明。鳥人兵士は全てXに寄生されるが、レイヴンビークは辛くもXをエルンに封印することに成功する。

Xの繁殖・惑星の最期[]

レイヴンビークの謀略によってサムスがこの惑星を訪れ、レイヴンビークと戦闘後に脱出のための探索中、レイヴンビークの手によってエルンに封印されていたXが解放された。サムスがエルンの探索を終えた後、解放されたXは瞬く間に増殖・拡散し、惑星全体のクリーチャーがメカノイドを除いて全てXに寄生されたことで、生態系は崩壊してしまう。
結果、サムスとアダムはZDRの破壊を決断。レイヴンビークXを撃破した後、惑星の自爆装置が作動して粉々に爆破され、X諸共、宇宙から消え去った。

エリア[]

ZDRの地下深くには、迷路のように複雑に入り組んだ巨大施設が存在しており、環境の異なる幾層のエリアに分割されている。各エリアは、シャトルエレベーターなどの移動用設備で接続されている。また、施設内には鳥人族の遺跡が点在しており、彼らが残したロボットや、ZDRの原生生物が徘徊している。
アルタリア
惑星の最下層に位置する洞窟エリア。エリア上層はカタリスに通じておりマグマが存在するが、下層には低温地帯も存在する。
カタリス
溶岩が噴出する高温エリア。アルタリアにも一部分が配置された、マグマを惑星内に循環させるための設備が存在し、中でもマグマを吸い上げそれをサーマルエネルギーに変換する動力炉は、カタリスのみのらず惑星ZDRそのものの要となっている。
ダイロン
何らかの生体研究が行われていた研究施設エリア。鳥人族が開発したと思しきロボットが多数 徘徊している。
ハヌビア以外全てのエリアと接続されている中心部。特にバルエニアに通じている左下層には浸水地帯が存在する。
バルエニア
エリア下層が完全に水没した海洋研究所エリア。他のエリアには存在しない固有の海洋生物が生息。上層の一部エリアに、カヴォランへの道を封鎖している巨大なゲートが存在する。また、唯一E.M.M.I.ゾーンが存在しない。
ガヴォラン
地表に近い層に位置する地下森林エリア。太陽光が射し込む自然環境と豊富な植物が存在、古代生物が生息している。
上層はハヌビア、下層はダイロン・フェーレニアに通じる他、エルンへの唯一の入り口が存在する。
フェーレニア
かつて鳥人族が儀式などを執り行っていた聖域エリア。現在は居住者がおらず、人工建造物が並ぶ廃墟となっている。
上層部はガヴォランやハヌビアに接続しており、下層部はダイロンに通じている。
エルン
鋼鉄のドームに覆われた小さなエリア。外界を遮断している外部ゲートと、エリア内部ゲートの中間地点には夥しい数のセンサーが設置されている。惑星に侵入・増殖したXが封印されている。
フェーレニアに類似しているが、侵入経路はガヴォラン下層にのみ通じている。
ハヌビア
惑星の表層にあたるエリア。常に豪雨が降り注いでいる。
ガヴォランとフェーレニアから侵入できるが、サムスのスターシップが停泊している地表へのルートは厳重に封鎖されている。宇宙港と思しき施設には、マオキン族の物と思われる宇宙戦闘機が複数係留され、最奥部には空中要塞イトラシュ直通のポッドが存在する。
イトラシュ
ハヌビアの上空に存在する、レイヴンビークの空中要塞。ハヌビア深部の移動ポッドでのみ到達できる。

クリーチャー[]

メトロイド ドレッドに登場するクリーチャー一覧
陸棲生物 アーマディガー | ヴァルクラン | オブシドミソン | キャタジラ | グープロット | クライダ | クリープ | サボトル | シェルミット | スクローク | スコッジ | スピッテイル | スラーガ | スライドル| ダイヴォ | タクマク | トビオ | フルマイト | ボルザー | ムズビ | ヤムパ
飛行生物 クエツォア | シャーポウ | ショッカー | トウシン | ドロプター | ネイロン | フィング | プライ | ヘカソン | ヨジンベー
水棲生物 オムニソン | サカイ | ディジアン | デプソーン | バタルーン | リデンキ
固定生命 エンキ | ゴブラ | スナップ | ロドタック
変異生物 X/コア-X | グーショッカ | クエツショッカ | スピットクローク | 鳥人ゾンビ | ネイラーガ | ブライ | フリース | ロドミソン | ゼギオウ | ムズクラン | ヤムプロット
メカノイド オーツール | オーテクター | オートクラスト | オートシャープ | オートスナイパー | シェイカーノート | リンカ | タレット
ボス E.M.M.I. | セントラルユニット | コルピウス | クレイド | ロボット鳥人兵士 | ドロギーガ | 鳥人兵士 | エスキュー | 実験体 Z-57号 | ゴッヅーナ | エリート鳥人兵士 | レイヴンビーク


オフィシャルデータ[]

公式サイト[]

寄生擬態生物「X」の存在が疑われる謎の惑星。実態解明のため、銀河連邦により 調査用ロボット「E.M.M.I.」が派遣されるも、すべて消息不明となってしまった。
地下に広がる迷路のような施設は複数のエリアにわかれており、シャトルやエレベーターなどの設備によって繋がっている。施設内には鳥人文明の遺産が点在しており、彼らが残した機械や、ZDRの原生生物も生息している。
なお、妨害電波の影響で無線通信は使用できなくなっており、外部との通信は専用施設を使用する必要がある。

メトロイド ドレッド 公式サイト「広大なマップの探索」


惑星ZDR

人類未踏の惑星であったが、その気温、湿度、大気成分、重力といった条件は、かつてサムスが訪れた惑星「SR388」と非常に近しい。
その地中深くは幾層ものエリアに分かれており、エリアごとに特徴や原生する生物が異なる。
エリアごとをつなぐシャトルやエレベーターをはじめ、惑星のいたるところに鳥人文明が存在しており、かつて鳥人族が居住していたと思われる。

メトロイド ドレッド レポート VOL.8『探索の舞台 惑星「ZDR」』


登場作品[]

豆知識[]

  • ZDRの各エリア名称は、アルファベットの頭文字を取って命名されている。
    • 「A: Artaria」「B: Burenia」「C: Cataris」「D: Dairon」「E: Elun」「F: Ferenia」「G: Ghavoran」「H: Hanubia」「I: Itrash」

脚注[]

  1. チョウゾアーカイブ」を見る限り、これは鳥人族が繁栄していた頃からである可能性が高い。

関連項目[]

  • SR388 - 鳥人族が居住していた別の惑星。環境が酷似しているとされる。
メトロイドシリーズの天体・人工天体一覧
太陽系 地球 | 木星
FS-176系 FS-176 | ゼーベス | ターロンⅣ | オーマインⅡ | ビリウム | ツインタブラ
ダーシャ星系 エーテル | ダークエーテル
テルリアン系 ノリオン | ブリオ | エリシア
ガフラー系 銀河連邦戦艦ヴァルハラ
ボルトリック系 ウルトラガス
テトラ銀河系
(アレンビッククラスター)
アリノス | アークテラ | セレスステーション | ベスパー防衛基地 | オブリエット(虚空)
バミューダ系 エクセルシオン | バイオン | タルバニア
人工施設 スペースコロニー | BIOLOGIC宇宙生物研究所 | ボトルシップ
エクストリーム銀河 アウツーロ | マール
その他 SR388 | フェイザ | コロニー K-2L | ヴォー | ベスⅢ | フィリジス | アリエスⅢ | ウォタンⅦ | ジョビアⅫ | ダイバン | ナイシー | ジグラード | ジャモル | リベルデ | ディグレイド | サカード星域 | ジャスダム | ZDR | コレラ5 | ハルマゲドパンテオン | 2466 URSA | ソライロン12 | 星系状のオブジェ | アーディス
メトロイドシリーズのエリア一覧
メトロイド ブリンスタ | ノルフェア | 小ボスの部屋Ⅰ | 小ボスの部屋Ⅱ | ツーリアン
/ サムスリターンズ 地表 | エリア1 | エリア2 | エリア3 | エリア4 | エリア5 | エリア6 | エリア7 | エリア8
スーパーメトロイド スペースコロニー | クレテリア | ブリンスタ | ノルフェア | 難破船 | マリーディア | ツーリアン 
フュージョン メインデッキ | セクター1 SRX | セクター2 TRO | セクター3 PYR | セクター4 AQA | セクター5 ARC | セクター6 NOC
ゼロミッション ブリンスタ | ノルフェア | クレテリア | クレイド | リドリー | ツーリアン | チョウゾディア 
Other M メインセクター | バイオスフィア | クライオスフィア | パイロスフィア | セクターZERO | バイオウェポンリサーチセンター
ドレッド アルタリア | カタリス | ダイロン | バルエニア | ガヴォラン | フェーレニア | エルン | ハヌビア | イトラシュ
プライム フリゲートオルフェオン | ターロンオーバーワールド | チョウゾルーインズ | ラヴァケイブス | アイスバレイ | フェイゾンマインズ | インパクトクレーター
ダークエコーズ 審判の門ルミナセウス | ルミナス大聖堂 | 砂と荒廃の地アーゴン | 水底に眠る神殿トーバス | 聖なる浮遊要塞ホレイト | 闇のルミナセウス | 闇のアーゴン | 闇のトーバス | 闇のホレイト | 暗黒の大空聖堂
ハンターズ セレスステーション | アリノス | ベスパー防衛基地 | アークテラ | オブリエット
コラプション オリンパス | ノリオン | ブリオ | エリシア | ウルトラガス | 銀河連邦戦艦ヴァルハラ | フェイザ
フェデレーションフォース エクセルシオン | バイオン | タルバニア | ドゥームアイ
Advertisement